2008年12月23日

Hello, Goodbye

Dsc_8951_21年が過ぎるのもあっ!という間ですから、1週間が早いのも当たり前ですよねぇ。本日23日は、ミク号帰還の日。先週月曜に来たと思ったら、もう別れの時がやってまいりました。
それにしてもこのミク号、1週間+1日の間よく観察しましたけど、ホンッとたくさんの方に応援して頂けているMachineですねぇ。正確な数は結局分からずじまいでしたが、ミク号見学の為だけにご来店された方だけでも少なくとも軽~く60人はオーバー、BMWのお客様も作業がメインかミクがメインか?って程、ほとんどの方がミク号にみっくみく(^0^;で、あらためてその注目度の高さに驚きを感じました。今回のstudie行脚は今日のSendai店をもちましてすべて終了。年明けからは来シーズンに向け各部ブラッシュアップに入るとの事ですので、またコチラ会えるのはしばらく先になりそうですが、皆様これからも応援よろしくお願い致しま~っす(^0^)/

ちなみに、本日ボクのMcoupeもついに帰還っ!おかえり、オレンジっ!

2008年12月22日

Like A Rolling Stone

Dsc_8939 『常に行動している者は輝きを失わない』という意味のことわざで「転がる石はコケをつけない」ってのがあります。ただ漫然と時を過ごす事無く、常に考え常に行動する。そういう人ってやっぱり魅力的ですから、納得の一言ですね。
転がり続けていると魅力が失われないのは人ならぬクルマも同じでして、一度完成したモノでも更なる高みを目指すOwnerさんのクルマって、見る度になんか輝きを増している様な気がします。
画像のMcoupeもそんな1台。以前もコチラでご紹介した筋金入りの1台で、これまでエクステリアはACSをベースにワンオフWingでスパイスを効かせた仕様でしたが、この度来シーズンに向けてFrontをHamannのフルバンパーに一新っ!ACSの優雅さとはまた違ったHamannらしい勢いを得て、以前にも増して輝きを放つMcoupeに仕上がりました。
今あるものに満足せず、どこまでだって上り詰めちゃうこの勢いっ!良いですねぇ。キッチリ細部まで煮詰めて納車致しまっす(^0^)/

2008年12月21日

SEIBON納まる。

Dsc_8928 ヤッパリ勢いのあるクルマとOwnerさんってのは違いますねぇっ(^0^)
画像は先週のOwnersでご紹介したばかりのいっさぁんさんの135i。2週間前ご来店頂いた際には「じゃ、これから冬眠に入りますんでまた来年~(^0^)/」なんてお帰りになったのに、本日はコチラのボンネット入荷の一報で(今度こそ)今年最後の作業にご来店頂きましたぁ!
この時期のアデナウ(南東北のですっ(^0^; )は昼でも路面凍結箇所多数でラジアルでの山越えは厳しいところ。普通の方なら冬篭りの2~3ヶ月を過ごすはずですが、いっさぁんさん&135iは凍結路面もなんのその、ContiSC3でバシッ!と来られてバビュ~ンと帰られるんですから、気合の程が世の常の人とは全然違いますね。ごらんのとおり、SEIBONボンネットも予想以上にピシッと収まりまして、ますます気合と凄みの増したいっさぁんさん135iでございました。

2008年12月20日

胸いっぱいの愛を

Dsc_8910_2 事前の情報でも結構スゴイ事になるのかな?と思ってましたが、コレは予想以上の人気ですっ!Studie and GLAD with Asada RacingのGTマシン、通称ミク号!
画像に写る方々は本日午前中にご来店されたミクファンの皆様。残念ながら最も多かった時点での人数はカウントできませんでしたが、お仲間の方々が合流される前だけでも12人以上いらっしゃいましたから、それだけでこのマシンの人気が伺えるってモンですね。この方々の他にも単独で、3人組で、カップルで、と日が暮れるまで何組ものお客様がいらっしゃるし、本日ご来店されたBMWのお客様方もほとんどはカメラ持参で「GTマシン見ながら作業しに来たよっ!」って方ばかり(^_^)。ミク号が皆さんにホント愛されているのが伝わって来て、嬉しい気持ちでいっぱいの一日でした(^0^)/。明日もたくさんの方のご来店お待ち致しておりまっす!

2008年12月19日

フラップだってOKだす(^3^)b

Dsc_8847ドアミラーやスポイラー等エクステリア系のご相談を頂く際、皆さんが一様に悩まれるのは「さて、クルマを預けて付けるか否か(-_-)?」のPoint。
エクステリア系Partsって、大きな加工が必要な場合以外、塗装を済ませておけば当日取り付け完了可能なItemもたくさんありますが、「事前塗装=色合わせナシ」ですから、皆さんそこでアタマを悩まされるんですね。モチロン、色合わせナシでも「大きく色が違った(*0*; 」なんて事はありませんが、「それでもオレは完璧を求めたい!」なんて方はゼヒご相談を。色合わせって、クルマ丸ごと無ければ出来ない作業ではありませんから、画像の様にFuelフラップの一つもお預りできれば、ちゃんとしたカラーを作る事は可能です。毎日の通勤は自分のクルマじゃなきゃイヤっ!なんて方はこの方式でゼヒっ!

2008年12月18日

Seibonキテますっ!

Dsc_8825 さて、帆足専務の結婚式&昨日の連休で身も心もフル充電を果たした休み明けの本日。ミク号を一目見んとご来店頂いたSendai店のお客様や、ミクファンの皆様と時を同じくしてSendai店には画像のボンネットが到着致しました。
コチラ、生まれはアメリカ、只今BMWをはじめとして様々なメーカーのエアロPartsをデリバリーしているSEIBON社製のE82用。ど~ですか?このやる気に満ち溢れたスタイリング、隅々までキッチリ作り上げているこの精度っ!ウェット製法故、さすがに本気のDry程の軽量化は果たせませんが、リーズナブルなPriceでこれほどの出来栄えですから、素ん晴らすぃ~の一言ですっ。ラインナップはE36をはじめとして46・39・90等いろいろございますので、良いボンネットをお探しの方はゼヒっ!

2008年12月17日

we are the family (^0^)/

103 いんやぁ~~、いがったぁ~~~(^0^)。
画像は昨日ミラコスタにて執り行われた帆足専務の華燭の典真っ最中1枚。
この渡辺さんの、こーちゃんの、隙間から見える安間さんの、弾ける笑顔をご覧頂ければ説明不要な様に(帆足さんは大変そうですが(^0^; )、実に温かく楽しく出席者全員の祝福の気持ちが表れた結婚式でした(^_^)。何て言ったら良いんでしょう?Studieグループが社長を家父にした家族で、どんどん枝を広げている感じとでも言ったら伝わるでしょうか?ボクの大好きな曲に『we are the family like a giant tree~』ってフレーズがあるのですが、昨日のStudieグループや帆足さん・朋子さんのNewFamily誕生にぴったりだなぁ、ボクらデッカイ家族だなぁと、心から感動した次第でありました。

帆足さん、朋子さん、あらためましておめでとうございましたっ!

2008年12月16日

華燭の典っ!

Dsc_3210 社長のBLOGや一昨日の石塚さんのBLOG、その他各フロントみんなも書いておりましたとおり、本日12月16日の大安吉日はYOKOHAMA帆足専務の華燭の典っ!平たく言えば結婚式でございますっ(^0^)/ 。
帆足さんと言えば、皆様ご存知のとおりStudie創業から社長を支え、二人三脚でここまで育て上げたStudieの柱石たるメカニックの大偉人。Sendai店Open前のタイチ研修時や、Open直後のバタバタ時代等、僕らも公私にわたってお世話になったSendai店の恩人でもあります。そんな帆足さんの結婚式ですから、今日は僕らSendai店チームも全員出席でガッチリお祝いしてまいりますっ!ではでは、行ってまいりまぁ~っす(^0^)/

2008年12月15日

とくご高覧あれっ!

Dsc_8378うっほぉ~~~(^0^)/
画像はGT界の風雲児ことStudie and GLAD with Asada RacingのGTカーっ!
先日コチラでお伝え致しました公開予定を前倒ししまして、本日ついにSendai店に初上陸を果たしましたぁ!
日ごろ(って言っても2ヶ月近く会ってませんが(^0^; )見慣れたオレンジMcoupeと寸分違わぬエアロとは言え、実戦を走りぬくマシーンだけが持つその佇まいその風格は、ボクのラブリーとも一線どころか二線も三線も画しておりまして、こうして目の前にするとただただ惚れ惚れするばかりです。明日・明後日は定休日ですので、展示はしておりませんが18日~23日まではいつでもご覧頂けますので、皆様ゼヒご覧になりにいらしてくださ~い(^0^)/

2008年12月14日

これぞ超絶っ!

Dsc_8374 エアロにもWheelにも機能系にも付けてニッコリ・見て満足のItemは様々ありますが、これほどコストパフォーマンスに優れたPartsはさすがになかなかありません。
只今「狙い撃ちキャンペーン」中のこの3D Designブースターチップはノーマルマフラーで20+α馬力、スポーツマフラーと合わせれば40+α馬力が手に入る超絶モノのTuningItem。Mエンジンを含むどんなエンジンでも、ノーマルに40+α馬力も上乗せしようと思ったら、ちょっとやそっとのMenuでは手が届かないのに、このブースターチップに至っては、カプラーぱっちんのお手軽さでその数字を実現するってぇんですから、恐ろしいにも程があるPartsです(^0^; 。DMEやらエンジン本体やらに負担なく、お財布の負担も望外に軽いPartsですので、135i&335ilにお乗りの方はゼヒっ!