2010年8月23日

汚れる前にパッド交換っ!

F10 何事も下調べって大事ですねぇ(~_~)。
今日はいつもより早く家を出て新港に向かいましたが、着いてみるといつものポイントは遊べないほどに波穏やか(^0^; 水浴びだけしても仕方ないので早々に出勤してお仕事に励んでいる一日でございます。
さて、画像は最近ボチボチご入庫が始まったF10/5シリーズパッド交換の一コマ。替えているのはモチロンお馴染みのStudieオリジナルのローダストパッドでございます。ブレーキダストの汚れって、BMWに乗ってて誰もが気になるPOINTですので、Studie各店大抵のModelのパッドを常に在庫しております。Wheelの汚れが気になるな(ー_ー)なんて時は、いつでもご入庫下さいね(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月22日

RecommendItemっ!

E46_body 先ほどお客様に『近頃肩こりがひどくて(-_-; 』なんて話をしたところ『店長、それは乳酸の溜め過ぎだね』と教わりました。言われてみると、肩がゴリゴリし始めたのは週3ペースで海に行く様になってからの事。知らず知らず自分で肩こりの原因を作ってたんですねぇ(^0^; 。本人的には運動して肩動かしてるのに何故に・・(~_~)?と悩んでおりましたが、謎が解けたので次回からはアミノ酸飲んでガシガシ運動しようと思います(^0^)

さて、Studieとは縁もゆかりも無いボクの肩コリ話は置いといて、本日の画像はBodyダンパーの装着図。昨日Twitterでもご案内しましたが、お盆明けもバンバンご注文頂いておりますっ!画像はE46のモノですが、昨日・今日だけでもこの他2台にご装着っ! 良いモノは時期やキャンペーンあるなしに関係なく、コンスタントに出続けるって事なんですねぇ。ラインナップ済のModelに関してはほぼ即納品を揃えてお待ちしておりますので、皆さまもゼヒゼヒ着けにお越し下さいっ!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月21日

SEC良いわぁ~。

011_3う~ん、ヤッパリSEC (Studie Engine Cleaning)は良かですねぇ(^0^) 。
昨日、夏休み大活躍だった我が家のX5に感謝を込めてSECを行ったのですが、まぁその後のエンジンの調子がすこぶる付きに絶好調っ(^0^) あまりに調子良くウレシかったので、またまたBlogでご紹介させて頂いてる本日でございます。

で、クマガイ家のX5。
SECは前回のOIL交換時にも施工済み、今回はそのOIL交換から5000kmしか走ってない状態でしたので、正直『効果あるかな?』 くらいの気持ちで施工したんですが、帰りのX5のエンジンは明らかにFeelSoGoodっ(^0<)b 。とてもじゃありませんが、OIL交換だけでは出ないツキの良さと滑らかさに、あらためて感心したワタクシでございました。
SECヤッパリ間違えなくオススメ度は最上級ですっ!エンジンコンディションをエクセレントに保ちたい方は、ゼヒゼヒ1万km程度を目安に施工下さいっ(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月20日

仕上げ早っ(^0^)

005 昨日更新のststでもご紹介しました、書くも涙(T0T)見るも無残にリムを『ガリっ!』たACSのTYPE-8がさっそく修正から戻ってまいりましたっ!ひゃっほぉ~(^0^)
如何ですっ?如何ですぅ?
このくすみも色の変化も一切見当たらない仕上がりっぷりっ! 塗りモノのWheelであれば修正箇所が全然わからなくても不思議じゃありませんが、TYPE-8のSilver部分は切削仕上げ、すなわち地金の上にクリア塗装しかかかってないのに全然どこから直しが入ったか判りませんねぇ(^0^) 。コレならよっぽどなダメージが入った訳でもなければガリ傷くらいでWheelを替える必要もありませんっ!
大事なWheelのガリ傷でお困りの方はゼヒゼヒボクらにご相談下さいねぇ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月19日

今日から全開っ!

116 いつもStudieをご愛顧頂いております皆々様、誠にありがとうございますっ(^0^) タイトルどおり、Studie全店本日より夏季休業明けの営業を開始致しましたぁっ!

いやぁ~、今年も本当に素晴らしいお休み頂きましたっ! 数えてみるとお休み中で海に行かなかったのが森井さんとゴハン食べに行った日と他1日のたぶん2日くらい。個人的には海・海・海のお休みで、あまりに本気を出し過ぎた挙句、ミギ足のホネにヒビが入ったり(^0^; 自分でも可笑しくなるくらい色黒になったりと、例年以上に充実しまくった夏休みを頂戴致しました。ボク以外のSENDAI店STAFFも、全員たっぷり羽を伸ばしてリフレッシュ出来た様で、それぞれ非常に良い顔で出勤して来てくれておりますので、休み明けのSENDAI店のパフォーマンスも既に上々っ(^0<)b これからPartsのお取り付け予定やメンテナンスでご入庫予定の方はゼヒゼヒご期待下さいね(^0^)。
とにもかくにも休み明け初日から絶好調のSENDAI店でございまっす!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月10日

夏季休業頂いております(^0^)

Dscn0622 いつもご覧頂きありがとうございます<(_ _)>。

8月10日から8月18日まで夏季休業を頂いております。8月19日より再開致しますので、引き続きご愛読の程、宜しくお願い致します。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月 9日

ゼヒゼヒCheckを

002_2 ミチノクイレブン、さっそく各方面でフィーバーしてますねぇ(^0^)。DEEP!さん同様、ボク等も気合モリモリでサポートしてまいりますので、ゼヒみんなで盛り上がりましょうっ! 合わせてスタみぃなんかも出来れば良いなぁ、などとも考えておりますので、ゼヒゼヒ皆さまお楽しみにお待ち下さいね(^0^)。
さて、画像はE46M3に搭載されてた純正Mモビリティシステムのインフレーティングボトル。コチラ、使用期限がある事を皆さんご存知でしたか?コレ中身はシャバシャバのシーラント剤が入っているのですが、ある程度の年数を経てしまうと中身が硬化してしまう為、長年無交換だと肝心のパンク修理に使えない(~_~)なんて事も十分にあり得ます。新車時から無交換で来てたよ(*0*;なんて方は、ボトルを振ってみてシャバシャバ感があればまだセーフ、中身が一切動かない様であれば要交換です。出先でお困りにならない様、ゼヒCheckお願いしますね。万一、パンク時にボトルがダメで修理出来るところもナシ(×_×)なんて場合には、せめてエアだけでも補充お願いしますね。空気圧が低くなりすぎるとタイヤはおろかホイールもダメにしてしまう場合がございますので。

さて、Studie全店は明日8月10日より8月18日までお休みを頂戴致します。皆様にはご不便おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
では、明日よりたっぷり充電させて頂きまぁっす!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月 8日

ミチノクイレブンっ!

P1 でございますっ!
昨年が10でしたので、今年はイレブンっ! なんともサムライブルーチック、2010年を象徴する様に颯爽としてさわやかでカッチョ良いネーミングではございませんか(^0^)
昨夜、ミチノク主宰のDeep!さんから『今年の予告ページ徹夜で作りましたっ! 今年はミチノクイレブンで呼称を統一してね』とのメールと共にコチラのURLが届きましたので、本日皆さまにご案内している次第でございますっ!
上記URLの予告ページの方も、予告とは思えない力作っ! あっちゃこっちゃに色んなリンクが貼ったあったりして、今年のDeep!さんの気合の入り様がシッカリ伝わって来る出来栄えでございます。まずは皆さま予告ページのCheckを、次いでカレンダーへのご記入お願い致しますっ!
さぁ、今年もミチノク楽しんじゃいましょ~(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月 7日

We Love地球っ!

025_2 Studie関係各位のTwitterでも既に話題に上がっておりますが、本日はStudieオリジナルエコバックの発売日っ!(って程大げさなモンでもないですね(^0^; )。
朝一番に届いて早々にカウンターに出しておりますが、有難い事に非常に大変好評を博しております(^0^)。
実はこのエコバック、SENDAI店移転OPEN時にも限定50枚をお配りしたのですが、その時も文字通り瞬く間に品切れになりましたので、今回も良い波来そうだななんて思ってたらヤッパリ予想通りっ(^0^)  女性の方だけでなく、男性の方もご購入、でもってお1人で3枚ご購入などといった気合の入った方もいらっしゃってとにかく初日から飛ばしておりますっ! いつもの如く完売御免のItemですので、商品があるうちにゼヒゼヒご購入下さいね。

ちなみにSENDAI店のECOバックはOPEN時のモノとカブらない様、ロゴが薄いGREENです(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月 6日

たかがデフとあなどる事なかれ。

007 クルマのグッドコンディションを保つには油脂類の定期交換が欠かせないのは皆さんもご存じのとおり。ザックリ挙げるだけでも、E/G・M/T(A/T) デフにクーラント・ッブレーキフルードと潤滑油や作動油で定期的な交換が必要な油脂類って沢山あります。
本日の画像はE36M3CのデフのParts。こちら、低速時にゴロゴロ&唸り音が聞こえるとの事でトラブルシュートしたところ、デフ入り口のベアリング&ギアがダメになったおりました(^0^; 。原因はデフ OILの汚れによるベアリングの劣化。長年交換されないでいたOILがまずベアリングをダメにして、そのベアリングが原因でギアにまで影響を及ぼしてしまったんですねぇ(=0=;。現Ownerさんはキッチリメンテをされる方なので?と外したベアリングを確認しますと、長年駐車されっぱなしだった跡がありましたので、前Ownerさんのツケが今頃になって出て来たんでしょうね。LSD搭載車では1万kmを目途に、OPENデフのおクルマも2万kmを目安に交換されていればこの様な事は防げますので、ゼヒ皆さまご注意を。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう