2010年8月 5日

McoupeもCheckしたいぞっ!

010コチラ、アシ周りの異音Check中の一コマ。
各アームやタイロッド等に配線が付いてるのがお分かりになるでしょうか?コレ、言わばお医者さんが使う聴診器の様なItemで、配線先に付いてるクリップで音を拾って原因個所の確認が出来るスグレモノ。音を拾えるセンサーが4チャンネルありますので、疑わしいPointを4箇所まで一度にCheck出来る異音トラブルシュートの最終兵器であります。しかも、異音は車内でチャンネルを切り替えながら確認出来ますので、走りながらでないと音が出ない等の原因特定が難しいトラブルシュートも正確無比っ!音の出所にピタッとハマればかなり確実な診断が可能なんですねぇ。とは言え、そのセンサーをどこに着けてCheckするかがトラブルシュートの結果を大きく左右しますので、ヤッパリここでもモノを言うのはメカニックのウデ。いくら良い道具があっても、それを使いこなせなきゃ何の役にも立ちませんもんね(^0^) 本日は良いメカが良い道具を使ってキチンと診断しております、のご報告でございましたっ!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月 4日

Ohっ!ツウセンサーっ(^0^)

017 プラグも替えた、エアクリもピカピカ、なのに近頃エンジンの元気が今一つ・・(=_=)?
そんなおクルマでゼヒCheckして頂きたいのがこのO2センサー。コチラ排ガスを浄化する3元触媒の前後に付いていてココからのデータを元にDMEが燃調を行う、エンジンをまともに動かすのに無くてはならないセンサーです。
基本的にパタっと壊れる事は無いPartsですので、忘れられがちですが、実はその耐用距離数は基本的に8万kmと決まっておりますので、これもプラグやエアクリ等と等しく距離に応じて交換が必要な消耗品の一つなんですね。主に車検時などのタイミングで交換される場合が多いPartsですが、そこそこお値段もする箇所ですので『12万kmで未交換っ(^0^; 』なんておクルマも少なくないと思います。8万km以上走行のおクルマにお乗りの際はゼヒ一度ご確認下さい(^_^)。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月 2日

こんな所もブラッシュアップっ!

004_4 今日はBELLOFさんが乗ってらしたホンダのハイブリッド車にお勉強の為に試乗させて頂きました。プリウスは以前Driveした事があるのでホンダも似た様なモンかと思ってましたが、乗ってみると結構違うもんなんですねぇ。片やモーターのみで走行可能、片やモーターはパワーアシストと、モーターの役目が違うのは技術の差かと思ってましたが、どうやらそこにはメーカーの思想が反映されてる様で、ホンダのハイブリッドには明らかに走りを楽しませたいという、ホンダっぽさがありました。我らがBMWほどハッキリしたものではありませんが、こういう『ウチのカラーはこうっ!』的な主張って大事だし良いモンだなぁ、と感じた本日の試乗でございました。
さて、やっと本題に入りまして、本日ご案内致しますのはSENDAI店のTOILET事情(^0^; 。以前は男女共用で今一つ落ち着いて用事を済ませられなかったSENDAI店ですが、今回は男女別々洗面台付き、しかも女性用には更に専用の洗面台付きと、飛躍的に快適さを進化させましたっ(^0<)b 。それもこれも、皆さまにゆっくりとStudieを、SENDAI店を、楽しんで頂きたいからこそ、どうぞ皆さまゆっくりしにSENDAI店へお越し下さい(^_^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年8月 1日

カワイイのぉ。

024 先ほどStudieKumagaiをフォローしま
しょうにも書きましたが、高所作業車ってケッコウ怖いモンですねぇ(^0^; 。実際の高さこそ大した事ありませんが、自分の足場はバケットだけ(=_=; しかもそれがブームを動かす度にぐグラグラすると、さすがに高所恐怖症じゃなくても冷や汗タラりの5分間でした。ヤッパリ人間は地べたに足をついてるのがイチバンですっ!
さて、そんなボクのドキドキ話は置いといて、今日の画像は皆さま同じのブロワファンレジスター。お馴染みと言っても、さすがにこのクラシカルな形はご覧になられた事ないですよね(^0^; 。コレ、Z3 Mroadster(S54Engine)に付いておりました。元々新しいシステムが盛り込まれてるModelではありませんし、マニュアルエアコン車なのでこういったPartsも使っているんですが、それにしてもあまりにクラシカルで可愛すぎますね。このPartsを見て、ますますZ3が愛おしくなったボクでございましたっ(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年7月31日

祭りだ祭りだっ!

032いぇい!いぇいっ!
本日のSENDAI店はさながらBPマフラー祭りっ!  即納品アリですとのご案内に思わず即決ご装着頂いた320i用Newマフラーをカワキリに、130iに330iと4発・6発都合3本のBPマフラーをご装着頂きましたっ(^0^)
画像はその中でも今日が取付初めての320i用。昨日のBLOGでもご案内したので、カタチは既にご存知の事と思いますが、ヤッパリこれも良い音奏でてましたよぉ=3 。サウンドの質は系統で言うと乾き系のBPそのモノ。例のコモリなく開けた『バラっ!』としたサウンドで4気筒らしい音でありながら、BPらしさも全面に出ている非常に聴き心地の良い音でしたっ(^0^)。ちなみに本日330iにBPマフラーをご装着頂いたおクルマは、この320iのサウンドに感心されての予定外のお取り付けでしたから、それだけでもこのサウンドの質の高さをうかがえますね。イチバン人気の335i用も即納品をご準備して明日も皆さまのお越しをお待ちしておりまっす!

あっ、ちなみにARQRAYさんとSuperSprintさんのキャンペーンも絶賛受付中で~っす

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年7月30日

NewBPっ!

001_2 わっほぉ~っい(^0^)
近頃SENDAI店で人気爆発中のBMW Performanceから、先ほど新しいPartsが入ってまいりましたよぉ~!!
それがコチラのNewマフラーっ!
はいっ、勘が鋭い方、よくご自分のおクルマの下回りをご覧になられてる方はもうお気づきですね、こちらは何とE90・91/320i用のリアサイレンサーでございまぁ~す(^0<)b 。だいぶ前純正で設定されてた(現BP扱い)E46のスポーツマフラーも設定があったのは6気筒Modelまで、AGも需要が無いと見たか4気筒はE9X系でもこれまで未設定でしたが、このほど満を持してのデリバリーとなりましたっ! ご覧下さい、6気筒Model用以上に愛想もヘチマもないこの姿っ(^0^; パッと見はホント何の変哲もないマフラーに見えますが、ヤッパリこれもBP特有の良い音がするんでしょうねぇ(^_^)。エンジン別に設定がありますが、現在のところSENDAI店ではどのエンジンでも即納出来る様にご準備がございますっ! コレはっ(@0@)とピンと来られた方はゼヒゼヒご相談下さいねぇ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年7月29日

消臭Powerっ!

001 う~ん、過ごしやすいっ!本日の仙台は列島を覆う大きな雲に包まれて久々の雨っ! 。メカさん達も朝から動きやすそうで、天下太平気分のSENDAI店でございました(^_^)
さて、画像はこの頃ボクのお気に入りITEMであるプラズマイオンバスター。コレ、その名のとおり、今流行りのプラズ放電を利用したオゾン発生器でして、その効果は車内で使うととにかくバツグンっ!ウチのX5でも試してみましたが、短時間車内で回すだけでも、エアコンの臭いは確実に無くなるは、年季の入ったレザー車特有の臭いは消えるはと、文字通り臭いに関する事なら何でもござれの大活躍っ(^0^) 。しかもそれが車積みだけじゃなく、家に帰って100Vでも使用可能ってんですから、コレは大したモンですよねぇ。邪魔にならないサイズでもありますので、臭いに敏感な方はゼヒゼヒおクルマに載せちゃって下さいね。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年7月28日

丸7年っ!

009 さて、先日12日の旧店舗での最終営業日から早16日。今月末の契約終了も終了目前のタイミングという事で、本日は現地での最終立ち合いに行って参りましたっ!
半月以上ぶりにアシを運んだ旧店舗は、以前と同じ場所に(当たり前ですね(^0^; )全く変わった様子もなく建っており、何と言うか新店舗がすっかり馴染んだワタクシにとってもココはヤッパリ我が家だなぁ、とつくづく感じたりして、意外にも7年の重みを実感した本日でございました。旧店舗の方はこれから関係各位の手によって外回りやPITを元に戻し、それが完了し次第、次の借り手の方が入られる事になりそうです。
思い起こせば、それこそ今から丸7年前の今頃から旧店舗の改装も始まり、その後10月にsendai店がOPENしました。人に歴史あり、店に歴史ありですね(^_^)。発つ鳥後を濁さずの心でピカピカにしてお戻ししたいと思います。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年7月26日

お休み前に。

R50cooper 気付けば7月も今週が最終週。相変わらずカレンダーは着々と進んでおりますねぇ(^0^; 。今日から数えてあと2週間でStudieはお盆休みですから、そろそろ先々の日程を見ながら車両のお預かりを考えなきゃイケない時期に突入という事になります。
さて、本日の画像は現在車検他整備と板金でお預かりしてるR50/Mini。昨日は只今BPフィーバー中!ってなお話をご報告致しましたが、上記のとおり時期が時期ですから、コチラのおクルマの様に車検や板金のご入庫も着々と増えております。例えばバンパーの交換やドア傷の修理等もお預かりから仕上がりまで1週間程度時間が必要だったり、トラブルシュートを含む一般整備だとやはりコチラもPartsの手配を含めて数日お時間が必要な場合があります。休み前に直さなきゃ、なPointがある方は、ゼヒゼヒお早めにご相談下さいね。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年7月25日

BPヒーバー

008 昨日のStudieKumagaiをフォローしま
しょうでもご紹介しましたが、このところBMW Performance Partsがホントに良く動いてますっ(^0^)。
SENDAI店の移転OPEN当日にStartしたキャンペーンもその要因の一つと思いますが、今日は昨日はスポイラー、今日はマフラー、明日はステアリングと言った具合に、ほぼ連日何かしらのPartsが出続けてまして、そのウネリの力強さはこれまで流れから見ても最強っ!良いモノが世の中にドンドン認められて行くってのは、取り扱いをしてる側としても非常にウレシイ事でございます。
と言う事で、SENDAI店はBPのPartsをドド~ンっとプッシュ=3中っ! マフラー等の大物Parts類も即納品のご準備がございますし、キャンペーンに載ってないItemについても、極力皆さまに喜んで頂けるPriceでお取り付け頂いております。せっかくの機会ですので、BPご検討中の方はゼヒゼヒお声掛けくださいね(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう