2011年6月25日

インテリアの風が吹く=3

Dsc_8088 え~、時刻は只今20時ちょい過ぎ。たった今、最後の作業のお客様をお送りして、SENDAI店本日の営業が終了致しましたっ(^0^)。(ちなみにPITはまだまだフル稼働中っ!! 果たして今日中に仕事は終わるのかっ?) 
週末はいつも同じセリフが出ちゃいますが、皆さま今日もたくさんのご来店誠にありがとうございましたっ<(_ _)>。

さて、画像は先日仕上がった内装張り替えのE90。右下に写るBodyのBLUEに合わせ、Studieオリジナルマットとコーディネートしてバシっと仕上げさせて頂きましたぁ(^0^) 。先日のZ3に引き続き、この頃はSENDAIでもこのインテリア系のオーダーを頂く機会がドンドン増えて来てるんですよねぇ♪ トリムの塗装にしかり、RECAROにしかり、はたまたステアリングの交換にしかり、よくBLOGでもご紹介してますが、インテリアは外装以上に常に目が届くところですから、仕上がりの満足度も皆さん高く、僕たちも胸を張ってオススメ出来るMENUの一つです。外装はそんなにバッキバキじゃなくても良いから、何か人とは違うクルマにしたいっ!とか、次のMENUは何かな?なんて時にはゼヒ候補の一つにお考え下さいねっ(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年6月24日

いよいよ始まるっ!

Dsc_6403 ぐほほっ(^0^)
Mcoupeが帰って来た事をご存知の方々が予想されているとおり、今日のBlogはやっぱりMcoupeは良いなぁ(^_^)ってお話。愛車ってのはホントのホントに良いモンですねぇ♪
昨日、YOKOHAMA店で行われたStudieTVの帰りに首都高~東北道をバビュン=3と走って来ましたが、やっぱりフットワークが、エンジンの伸びが、コーナーでのギュンギュン感が、いつも乗ってるクルマとは全くもって違いますっ!
なんだろ?すっごく研ぎ澄まされてるんですねぇ。掌にヒタっと収まる感じがするんですねぇ。フルオーダーで作ったウェットスーツみたいにどこもかしこも自分仕様なんですねぇ。
考えてみれば、自分の好みどおりに何でもやったクルマですから、ヒタっと決まるのは当りまえなんですが、そうは言っても全てが自分の為にある感がものすごく強くてそれがとても心地良いんですねぇっ♪。 このオーダーメイド感覚、自分だけの一台を作るのがStudieの仕事、ホントに楽しい仕事をさせてもらってるなぁ、と心の底から感じました。奇しくも今日は3DさんのDME FLASH PROGRAMも届いてましたので、これからまたさらに自分色を濃くして行こうと思いますっ!
なにはともあれ、Mcoupeはサイコーでっす(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年6月23日

PITは今日もフル回転っ!

Dsc_6390昨日から一部の方々の間のtweetではすでに盛り上がりを見せていますが、本日23日はStudieTVの日っ(^0^) 皆さまご存知でしたか? 22時からのスケジュールはダイジョブですかぁ~?? 。ボク個人的には前回のStudieTV in SENDAI店も非常に楽しませて頂きましたが、今回は内容が内容ですから、それに輪をかけてグィングィンに楽しいTVになりそうです!
まず本日のコンテンツそのイチがPhotoContestの順位発表っ♪ 先日のTOP100の中からさらに絞り込まれた40の珠玉の作品、その中でのランキングが発表される訳ですから、これは盛り上がり必至ですねぇ。このコーナーだけでいとも簡単に1時間の枠を超えちゃいそうな濃いぃ~Menuでございます。でもって、もうひとつが先日のSUPER GTセパン戦の結果報告っ! 結果は皆さんご存知のとおりですが、ではどのようにその結果にたどり着いたのか?そしてその時Teamは? などなど、面白話・ウラ話がドンドン出る事これまた必至ですから楽しみですねぇ♪。このセパン戦のコンテンツだけでもやっぱり1時間の枠に収まるかどうかが分からないレベルですから、今日はホントにボリューム満点のStudieTVになりそうです(^0<)b
と言う訳で、PhotoContestにご参加いただいた皆さま、MotorSportファンの皆さま、そしてStudieTVファンの皆々さま、今夜のStudieTVでお会いしましょ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年6月22日

まだまだがんばりむぁっす(^0^)

Dsc_6384 さて、レースの興奮も冷めやらぬままやっと日常業務を再開した本日のつい先ほど、近所の花屋さんから電話がありまた。話を聞くとお祝いのスタンドが届いているとの事。なんだろな? 間違え電話かな? と思い詳しく話を聞くと『千葉県の伊藤さまからのお祝いです。えぇ~っと、祝SUPER GTポールtoウィンとの事です』ですって(^0^)
うれしいなったらうれしぃ~なぁ~♪ 。Teamの端くれとして一緒に戦ってるボクとしては、思いもよらないこの粋なお祝にホントに心からHappyな気分になれました。伊藤さんありがとございまぁ~っす! 。
ちなみにワタクシ、本日はレース以外のネタを書こうと思ってましたが、お祝いも頂いちゃったので白状しますと、ホントに心の底からレースが楽しくてしかたありません! (白状するまでもないですねっ(^0^; ) 時間のある時は3分でも5分でもレースのお勉強を重ねて、もっともっと皆さまに良い情報を提供できる様、まだまだがんばってまいりまぁ~っす(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年6月20日

イチバーン!!

Photo と言う訳で、本日朝6時45分成田着のJALにてクアラルンプールから帰って来ましたっ!
まずは、皆さま本当に本当にありがとうございました(^0^) 。
皆さまのおかげで、皆さまの応援に後押しされて、ミク号ついに念願のポールポジション獲得、そしてポールトゥウィンを飾る事が出来ましたっ!

ひゃっほぉ~~う(^0^)ノ

で、この週末のレース経過を簡単におさらいしますと、まずはFree走行から他のマシンに1秒以上のタイム差をつけて土曜日がスタート。その後予選が始まれば、早々にTop10車両のみが進出出来るSUPER LAPへのチケットを手に入れて、SUPER LAPではGT300クラス中唯一の8秒台で初のポールポジションを獲得っ!
昨日行われた決勝も、谷口さんDriveでStart直後から2位以下をぐんぐん引き離し、一時は20秒以上のギャップを築いて、番ちゃんにバトンタッチ。そこから折悪しくGT500との絡みも多く、PITアウト時に持っていた約9秒のギャップをほぼ使い果たすも、最終的にはぎりぎりまで粘りに粘って初優勝を果たした訳でございまぁす(^0^)
こうして、ザザっと文字にすると、いささかのドキドキ感も熱気もさすがに感じられませんが、とにもかくにもホントのホントにすっごいレースでしたよぉ♪ 。TeamのReporter_dとしてのお仕事も、余裕たっぷりの決勝前半のスティントを除けば、Free~予選・決勝後半までもうず~っとドキドキしっぱなし(^0^; 。前日に大橋監督から言われたReporter_dの役割の大きさを考えると、あははウフフを言ってる暇もなく、常に脳みそグルグルの非常に充実しまくった週末でした。
Teamのページをご覧頂きました皆さま、いかがでしたかぁ? 少しでも現場の熱気が伝われば幸いだなと思っております(^_^)。
さて、次戦はいよいよ地元仙台で行われるSUGO戦っ! ミク号に負けない様、ボクもブラッシュアップ果たして参戦致しますっ!

2011年6月19日

いよいよ決勝っ!

Dsc00588 さぁ、いよいよやってまいりましたセパン戦決勝日の日曜日っ!
昨日の予選は皆さまもうご存知の通り、他のTeamに差をつけて余裕のPP(ポールポジション)を獲得っ! Time的にはあまり参考になりませんが、今朝のFree走行でもタイヤとマシンのCheckを行いながら走った結果が2番手Timeと非常に好調な我らが4号車(ミク号)でございますっ!
現在、当地は14時を少し回ったところ、今日のこれからの予定は14:55~15:03までのウォーミングアップランがまず行われて、その後グリッドウォーク、そして16:00~フォーメーションランプそしてレーススタートとスケジュールが進みます。マシンの方は週末通してすこぶる好調、今朝のFreeでもネガティブな情報は何も出てきませんでしたし、お天気のほうも現在のところ何とか持ちそうな雰囲気も感じています。(ただ、スコールはほんとに突然来るそうですので要注意!)万一、雨が降れば降ったで、GT3車両の強みも活かせることになりますから、お天気もタイミングだけ悪くなければ基本的には問題ありませんから、これはほんとに決勝が楽しみですねぇ。
ウォーミングアップランまであと30分強っ! 期待に胸を膨らませてそのときを待とうと思いますっ!

ちなみに、本日の画像は『マシンが調子よくて待ち時間が手持ち無沙汰な尾崎工場長』の図でございました(^0^)

レースの詳細は明日かえってからアップしますねぇ~(^0^)ノ

2011年6月18日

スゴイぞ!速いぞ4号車っ!!

___2 のタイトル通り、今回セパンの4号車(我らがZ4の事ですね)がとにかく速いです!! 。
現在、セパンサーキットの4号車PITは午前中のfree走行を終え、次の予選に向けてマシンセッティングの再調整中ですが、freeの結果を受けて雰囲気も非常にGOODなTEAMのPITでございます!! 。いやはや、皆様にもこの勇姿をゼヒご覧頂きたいくらいですっ!!。
因みにfreeの結果をご報告しますと、昨日夕暮れ前に行われたコースウォーク中にチーフエンジニアさんが予想されてた通りに事が運んで、4号車はGT300クラス中で唯一8秒台を叩き出し、不動のTOPを確保っ!! 昨年のGT300クラス予選TOPタイムが9秒台で、それを上回るタイムが1時間足らずのセッションで出た訳ですから、これはもう文句なしの結果ですねぇ( ̄▽ ̄) 。とは言え、他のTEAMも予選になればTIMEを伸ばしてくる事は確実視されてますので、ここからの4号車がどれだけ伸びられるかが勝負の分かれ目になりそうです。時計は現在14時ちょうどっ!あと15分で予選開始でっす!!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年6月17日

熱いぞセパンっ!

Dsc00538へいへ~い!
そんなこんなでinマレーシアっ! そしてinセパンサーキットでございぁ~っす(^0^)
それにしてもそれにしなくても、マレーシアは激暑いっ!!
現在、アタクシはこの週末の自分の仕事場であるTeamPITすぐ裏のコモンルームってところでBlogを書いておりますが、冷房効いてるはずの室内にいても少々ムンムン、外に出るとまさに真夏むき出し熱気に心臓をワシ掴みにされる勢いのセパンサーキットでございます(*0*;
マシンの方は先ほど4輪アライメントを取り終えまして現在は車検中。(あっ、今戻ってきました! )明日の予選に向け、只今PITでは各部のCheckが着々と進んでおります。僕のお仕事である、TeamのTwitterの方も、今回は新兵器投入でサクサク更新の予定っ! 皆さまお時間のあるときはゼヒTeamの公式サイト⇒ http://supergt.goodsmileracing.com/live/ をCheckしてくださいね(^0<)b では、今日もまだまだがんばりむぁっす!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年6月16日

いざセパンっ!

Dsc00532昨日、朝から晩まで一日あまりにバタバタしておりまして、Blogで皆さまにご報告するのをスッカリ忘れておりましたが(^0^; 、今週末はSUPER-GT第3戦のセパン戦っ!!
という事で、昨夜のTwitterではご報告いたしましたが、今回のセパン戦もわたくしめ現地速報係員として、本日よりTeamに帯同し決戦の地へ行ってまいりますっ!
震災からほんの3ヶ月、こうしてFujiの初戦から岡山・セパンと全戦に帯同出来ている事、本当に皆々様のおかげです。心より感謝申し上げます。本当に有難うございます。
レースの方は今回のセパン戦から2Dayとなる為、18日の土曜日がプラクティス&予選、19日日曜日が決勝のスケジュールです。土曜・日曜とも、PCの前で応援くださる皆様の為、力いっぱいがんばっているTeamの姿を可能な限りリアルタイムにご報告いたします。皆さまどうぞ応援よろしくお願い致します。

それでは、行ってまいりまぁ~っす(^0^)ノ

Teamの実況サイトはコチラっ⇒http://supergt.goodsmileracing.com/live/

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年6月15日

ビシーっとな。

Dsc_6346う~~ん、先日ココで書いたHAMANNやACSの話にも通じる事ですが、やっぱりアイコンがしっかりしている、筋の通ったデザインってのはどっからどう見てもカッコ良いモンですねぇ。
先ほど、本日の社長BLOG を開いた際、たまたま外に目を向けたらその真正面にこの2台が鎮座ましましておりまして、つくづく感じました。
例えば社長BlogにあったM5とこのM3。そのどちらかだけでも姿カタチを知ってれば、もう一方を見た時にもきっと『あっ、M Modelっ! 』って事になるでしょうし、2台が並んでいれば誰が見ても同じコンセプトの上に成り立つクルマだってのが分かりますよね。画像のM3とお隣BlueのBPバンパーにしてもそうです。何も知らない人が見たところでも、きっと両者に通じるメッセージがあるのがビシビシ伝わる筈ですし、そのどちらからも血中のSport濃度が高いのが伝わって来る訳です。MがあってそのDNAがノーマルのModelにも受け継がれる、そしてその素晴らしいスタイリングにブレがない。う~ん、つくづく素晴らしいの一言尽きますねぇ。個人的にはVisionのモチーフが近頃のコンセプトカーなどに投影されてるところもやっぱりウレシイBMWのスタイリング事情でございます(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!