2009年3月29日

NewM3もスゴク良いっ!

003 自分のクルマじゃなくてもヤッパリ新車が届くってのはうれしいモンですねぇ(^_^)。
本日はOwerns等でもおなじみ山形のSJ先生がNewマシーンのE90M3でご来店。先日も慣らしの途中お立ち寄り頂きましたが、今日はNewマシーン初作業として慣らし中から安心して走れる様にとYUPITERU ZF915siをご装着頂きました。
これまで乗られて来た走り用のクルマはE36M3&B3・Z3McoupeそしてE46M3CSLと小さい系のMが中心のSJ先生、M3検討段階では『ガタイの大きいE9X系でも楽しめるか?』にけっこう悩まれた様でしたが、作業待ちの間お話した感じでは早速お気に入りになられているのが伝わって、こちらまでウキウキ気分の本日でした。Wheelも玄人好みの渋系Model装着が決まってますし、これからのプランも迷いナシのご様子ですからSJ先生だけじゃなくボク等も楽しみな1台でっす(^0^)v

2009年3月28日

まずまずのスタートっ!

Melq 4月目前、3月の最終週末という事もあって今日のSendai店は朝から20時すぎまで大忙し。Free3と予選を前に朝からワクワク出勤して来ましたが、Live中継をチラ見する事なく一日が過ぎました。皆さま、今日もたくさんのご来店有難うございましたっ(^0^) 。

さてさて、そのワクワクの予選結果。昨日のFree1&2 ではさっぱりポジションが見えなかったBMWは見事伏兵Wiliamsを抑え込み、クビサが堂々の4位獲得っ!ハイドフェルドは惜しくもQ2落ちの11位だったモノの、今シーズンTopTeamの仲間入りと目された目されたTOYOTAも抑え、まずまずの予選を終える事が出来ました(^_^)。残念だったハイドフェルドもミスがあっての11位、クルマが悪くてのポジションではありませんから、明日の決勝はまだまだ期待が持てそうです。さぁ、明日はいよいよ今シーズン開幕戦の決勝っ!どこまでイケるかBMWっ!

2009年3月27日

始まりましたっ!

003_2 『今日はまだ金曜日、Time見たって何も分からないから気にしない(=3=) 』なんて暗示をかけても、やっぱり気になるモンですねぇ、今シーズン開幕戦オーストラリアGPFree 1本目&2本目。調べモノしてても、メール打っててもなんだかそわそわしちゃって、結局はF1-Liveにアクセスしちゃってる本日のボクであります(^_^; 。さて、気を取り直して画像のご紹介っ(^0^;
コチラ、もう皆さまご存知のAAWことActiveAutowerkeのActive Processor。今週末を境にラジアル装着率が一気に上がる事を見越し、ご注文分の他にもデモカー分と即納品分でご準備してございますっ!AAWのPartsはこのActive Processorの他にもたくさんありますので、ラジアル履いたらAAWっ!なんて方はゼヒご相談にお越し下さ~いっ!

2009年3月26日

MF-Rオススメでっす!

004 こちら東北でもそろそろ走りを楽しめる時期を迎える事や、ちょうど車検時期のおクルマが多い事もあり、近頃Sendai店ではいつも以上にアシ周りのリフレッシュが盛んです。
こちらは純正のE46 Front ロワアーム。E36系だとガタの出た部分だけでも交換可能ですが、E46では構造上アーム丸ごとの交換が必要な為、『ビシッと曲がりましょ!』キャンペーンに合わせてリフレッシュ+αの効果を発揮するRCアームに交換頂きました。この様にせっかく機会に合わせてという事で、MF-R等に替えられる方が多いのも今年の傾向ですねぇ(^_^)。キャンペーンではアーム以外に各Modelのブッシュ類も様々ご準備してあります。『そろそろリフレッシュ時期かな?』なんて時はゼヒこの機会にっ!

2009年3月25日

いいアシ出ますよぉ~(^0^)

009_2 近頃はエアロやブースターチップ、Wheel・追加メーター等の様々なItemでおなじみの3D Designサンですが、その昔は3Dと言えばやっぱりアシ。ボクも1台目のMcoupeから何SET使ったか分らない程、セッティング自在な良いアシを昔も今もデリバリーしてくれてるメーカーです。
画像のM3はその3Dサンの開発車両。本日はデリバリーに向けて最終セッティング中のNewサスペンションをちょっこし乗せて頂きました。今回のアシ、3D中島さんによると『既存のM3用サスペンションとは一線を画したセッティング』だそうで、乗ると確かにしなやか且つなめらか。E36M3用にありがちな男らしいセッティングではなく、同社のE9X系やE6X系等と同傾向の街乗りも峠も非常に乗りやすいアシでございました。もう少し煮詰めて最終チェックが終われば、デリバリーもすぐとの事。発売が待ち遠しい逸品でっす!

2009年3月24日

サムライJAPAN

001 世の中には戦国武将萌え~な女性が意外と多いそうですが、こういうの読むとその気持ち分かんなくも無いですねぇ。
ここしばらくボクがハマってるのはコチラの新書太閤記。歴史モノならやっぱりこの人は外せないでしょ、って事で、三国志でおなじみの吉川英治モノを読み始めましたが、まぁその武将たちの生き様のカッコ良い事。
三国志も心をかなり熱くさせる物語でありますが、やはりボクも日本人、戦国時代に生きた先達の世界感は心にガキーンと響き、すっかり心を奪われてる近頃です。この時期の忙しさでなかなか一気に読了とは行きませんが、コレが終われば次はアレと読みたい歴史モノは吉川作品だけでもまだまだ沢山っ(^0^)。当分の間、本に困らずに済みそうでっす。

2009年3月23日

これまたStand21っ!

044 スポーツと名のつくモノはモータースポーツくらいしか興味が無いのでよく知りませんでしたが、WBCってのはそうとう盛り上がってるモンなんですねぇ。本日の試合中は作業待ちだった3名様それぞれが携帯で試合を観戦、皆さん一様に手を叩いたり雄たけび上げたり(^0^; と非常に賑やかなSendai店でございました。

さて、画像は昨日のこーちゃんBLOGでもご紹介がありましたStudieロゴ入りのNewポロシャツ。Sendai店にも各サイズ早速入荷しております(^0^)。昨日写真では石塚さんがMを着て少しゆったり目でしたから、僕ぐらいの背格好の方がジャストで着るのであればS、ゆったり目ならMが良いところですね。Sendai店でも人気のStand21の製品、数量限定ですので皆さまお早めにっ!

2009年3月22日

最高品質。

006 バランス、精度、各部のFinishが最高なのはこのメーカーだからこそ当然として、こうしてあらためて見ると塗装の品質も極上ですねぇ(^0^) 。画像は本日ご装着頂いたBBS RE 。カラーはBBSで言うところのDSKですが、この素晴らしい仕上がりは見ていてほんとホレボレします。
この手の塗装って塗料メーカーのデモンストレーターでもキレイに仕上げるには細心の注意を必要とするカラー。いかにメーカーのラインの塗装と言えど、ムラなく・くすみなく冴えた色で仕上げるのはかなりの努力が必要で、しかもそれを平均的に供給し続ける訳ですから、それだけでも品質に対するこだわりと技術の高さが伺い知れますよねぇ(^_^) 。これこそ、日本が世界に誇れる工業製品の一つだと思います。只今、画像のマックガードが付いてくるキャンペーン真っ最中!ご検討中の方はこの機会にゼヒっ(^0^)/

2009年3月21日

花粉症に威力っ!

002 花粉症ってのはホント突然くるモンなんですねぇ(-_-)。
数日前までいくら花粉警報が出てても全然ピンピンしてたタイチくん、ここ2~3日鼻をぐすぐす言わせてるからてっきり風邪だと思ってたら、結局その鼻汁は花粉症(^0^; 佐々木は既に立派な花粉症、タイチくんもついに発症となると花粉のかの字も感じないボクとしてもドキドキしますねぇ。出来るだけクリーンな空気を吸って、発症から縁遠い自分でありたいと思う今日この頃でございます。
さて、画像は車内の空気をクリーンに保つには無くてはならないマイクロフィルター。こちら車外のホコリはモチロンの事、ディーゼルの煤やそれこそ花粉等もキレイさっぱりシャットアウトしてくれる力がありますので、この時期には非常に威力を発揮するItemです。撮影後に交換頂いたコチラのフィルターの様になってしまうとエアコンへの外気の供給も下がり効率もダウンしてしますので、しばらく替えてないなぁなんて時はゼヒ交換をっ!

2009年3月20日

お返事マシ~ン

015 カシャっ!とリモコン操作するとイカした音で『キョンキョンっ!』
見た目は一切変わらなくても、走りも一切変わりなくても、自分のクルマが返事をしてくれるとそれだけでも結構楽しい気持ちになれそうですよねぇ。
画像のサイレンは本日お取り付け頂いたロック音。ロック・アンロック時にまるで映画のワンシーンばりのサウンドでアンサーバックをしてくれる想像以上に気持ち良い~Itemです(^_^) 。取り付けは配線のみでほとんどのModelに装着可能、サウンドも専用コントローラーで音の長さや回数、音量など様々調整可能ですから、どなたのおクルマも自分好みのお返事マシンにする事が可能です。街中のパーキングに停める機会が多い方なんかは楽しそうで良いんじゃないでしょうか~(^0^)/