2009年8月24日

ときどきCheckを。

002 今日はまたずいぶんとカラッとした良いお天気でしたねぇ(^0^) 。日差しのジリジリ感こそ夏っぽさがまだ残りますが非常にさわやかな風の吹くSendaiでございました。
さて、画像はこのさわやかさとは似つかわしくない(^0^; 水漏れ著しいE39のE/Gルーム。
エアクリーナーBOXやアッパーホース部分が白くなってるのが分かりますでしょうか?コレ全部ラジエターサイドから飛び散ったクーラントが乾いたあと。このおクルマはクーラントCheck点灯ですぐにご入庫頂いたので、大事に至る前に修理は完了しましたが、ボンネットを開けてこの様な汚れを見かけた方はゼヒ一度Checkを受けて下さいね。大事なのは大きな故障を起こす前に修理する事でございます。(ちなみに画像真ん中の白い筋はラジエターから噴き出したクーラントでっす(^0^; )

2009年8月23日

今日もがんばれぇ~~!

9 昨日もミク号Blogだったので今日は他のお話をと思ってましたが、ど~しても気になっちゃうのでご容赦を(^0^; 

遂にStart しましたねぇ。GT第6戦決勝っ!
今日は朝から時間があればGT関係のサイトばかりをCheckしてますが、やはりミクの進化はホンモノの様で昨日の日が落ちてからのFreeは16番、今日午前のFreeは13番とミク号本日もまさしく快調そのものっ!コレを書いているレース序盤の現在もGT300の中盤を堅調に、実に堅調に走っている模様です(^0^) 。
ゴールはまだ500Km以上先、がんばれミク号っ!がんばれTeamのみんなぁ~~(^0^)/

2009年8月22日

みんながんばれぇ~~!!

4 画像はつい先程、予選2本目の鈴鹿PITレーンの様子。ちょっと見づらい画像ですがミク号が写ってるのがお分かり頂けますでしょうか?
我らがミクちゃんどうやら初日からから快調に突っ走ってる様ですよぉ(^0^) 。もうすでに確認済みの方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、お昼の練習走行ではGT300のTOPから1.4秒内の11位。 昨日の社長Blogにもありました様に、前戦のSUGOでネックとなったRearサスペンションのブラッシュアップが功を奏してるみたいですねぇ(^0^) ちなみに、コレを書いている只今現在は予選結果はまだ出ておりませんが、やはりどうやら良い結果がきたいできそうです!さて、どんな結果が待ちうけてるのでしょう?
みんながんばれぇ~~~(^0^)/

2009年8月21日

今年は3DAYSっ!

_dsc0055昨日Bolgに『今年で10回目のミチノクもあるし、後半戦もぐぁんばりまっす!』てな事を書きましたら、早速届きましたよぉ~っ!ミチノクオフミの概要がっ(^0^)
今年のミチノクはですねぇ、さすが記念すべき10回目っ!いつもどおりの前夜祭&本祭りに加えて3日目の設定もありまして、9月20・21・22の3日間。3日目は1&2日目のアルツ磐梯からちょっと移動してエビスサーキットを丸1日借りきってのサーキットオフ、ミチノクついでに気持ち良く全開走行もお楽しみ頂けちゃうプランでございます。ご参加は3日間通しでなくてもモチロンOKですので連休のスケジュールに合わせて皆様ドシドシご参加下さいね。
公式サイト( http://www.michinoku10.com/ )は9月1日オープン予定でぇ~っす!

2009年8月20日

有難うございました。

009 皆様、今年もちょっと長めの夏休み誠に有難うございましたっ<(_ _)>。
Studie全店9日間のお休みを終えまして本日より通常業務再開いたしましたぁ(^0^)/
おかげさまでボク等Sendai店一同も妻子あり・妻子ナシ関係なくたっぷり休養も取れましたし、何より日頃ずいぶんとおろそか(^0^;になってる家族サービスもバッチリ決めて文字通り心身共に100点満点のコンディションっ!どちらかと言うと、お休み残り3日ほどはエネルギーを持て余してたくらいですから、これ以上はないくらいチカラ漲る後半戦のStartでございます。今年で10回目のミチノク、Familie!と9月・10月も大きなイベント盛りだくさんですので今日からまた全力疾走でぐぁんばってまいりますっ!皆様後半戦も宜しくお願い致しまっす。

2009年8月11日

只今夏季休業中です<(_ _)>

039 いつもご覧頂きありがとうございます<(_ _)>。

8月11日から8月19日まで夏季休業を頂いております。8月20日より再開致しますので、引き続きご愛読の程、宜しくお願い致します。

2009年8月10日

コレも良いっ!

017 明日からの夏季休業を前にお預かり車両もグッと減ったSendai店でございますが、お盆明けに向けてのParts入荷はまだまだ止まっておりませんっ(^0^) 。本日届きましたのはE90/91をM3顔に変身させちゃうARQRAYさんのM3 Form Bumper 。近頃E9X系のBodyPartsと言うとBPの元気さが目立ちますがこちらもなかなかもってイケてるItemですよぉ(^0^) 。何って言ってもスガタカタチはワイド感たっぷりにまんまM3。その上取り付けはフェンダー等に手を加える事なくバシッ!そして取り付けに必要なParts類も同梱されて来るんですからBP同様に文句なしのフルバンパーでございます。お盆明け早々には仕上げてまた皆さんにご紹介しますので、ゼヒ楽しみにお待ち下さいね。
さて、明日8月11日から8月19日までの9日間、Studie全店は夏季休業を頂戴致します。20日からは平常営業致しますので皆様宜しくお願い致します。

2009年8月 9日

早めが大事。

010_2 風邪はこじらせないウチに直すのが一番なのと同じ様に、クルマの不具合も症状が軽いウチに直すのが一番ですね。このところホントたくさんのご入庫があったエアコン修理の車両を見て、つくづくそう感じました。
こちらのPartsはR12⇒R134Aのエアコンコンバージョンに合わせて交換が必要になったエバポレーター。コレ、通常のコンバージョン作業では交換不要のPartsなんですが、今回は長年ガスの抜けた状態だったせいで内部に詰まりと腐食が発生し使用不能の為にやむなく交換に到りました。A/Cのガス漏れが出た時点で早めに対策を打っていれば不要だったPartsですから、ちょっと勿体ないところですね。こういったエアコンに限らず、アシもエンジンも何でも不調の放置は悪くなる事はあっても良くなる事はありません。どなた様もアレレ(=0=; ??な時はお早めにご相談下さいね。

2009年8月 8日

只今伸び盛りっ(^0^)

003気付くとモリモリ成長してる我が子じゃありませんが、若木の様に伸び盛りの若者って頼もしいモンですねっ(^_^)。 画像はマルチStaffを目指すササキがヘッドカバーガスケットを交換中のひとコマ。この頃この人ほ~んっと伸びに伸びてますっ!
と言うのも、フロント業務がもう一人前になってきたので、最近は出来るだけPITに入れてるのですが、とにかく仕事の飲み込みが非常に早いっ(^0^) 。これまではフロントメインだったのでPITでは一般的なParts取り付けを担当しておりましたが、整備を任せてもこのとおりキレイに仕事を決めてくれます。ヤッパリ好きこそもののなんとやらなんですねぇ。まだまだ伸び盛りのイキの良い若者、これからも皆様宜しくお願い致しますっ!

2009年8月 7日

ぐぉっ!ぐぉっ!=33

005力強い吸気音ってのはやっぱりヤル気(踏む気?)が増しますねぇ。画像はE60M5にお馴染みaFeエアインテークシステムを取り中け中のひとコマ。左がaFe右がカバーを外したノーマルです。いかがです?カタチも色も全然違いますねぇ。
aFeのフィルターは湿式で抵抗が少ないので吸気音が少し大きいのと、純正にはついてる吸気音を消す装置(レゾネーターって言います)がない為イイ音で鳴る訳ですが、コレがホンっと素っ晴らしいっ!ボンネットを開けてアクセルをあおると、まさしくHi TuneEngineが吠える的な迫力なんですねぇ(^0^)。もちろん、フケ上がりや上の伸び等の効果もバッチリでサウンドヨシ!効果ヨシ!Priceヨシ!のヨシヨシづくめのaFeでございます。