2011年5月 5日

ガイさんありがとうっ!

Dsc_6355ふうっ(^3^)
やっとと言うか、ついにと言うか、震災のだいぶ前に上がっていたガイ・アレンさんのイラストを本日お客さまに納品する事が出来ましたっ!!
コチラのイラスト、実を言うと元々はずいぶん前に納品を予定していたのですが、先日の地震で棚から落ちて、その後浸水で海水に浸かってすっかりアウト(=0=; 。困ってガイさんに相談したところ、あらためて新しい作品を送っていただける事になり、本日の納品に至った訳なのであります 。海の向こうからでもその親身な対応、ホントうれしいですね、有難いですねぇ(^0^)
このおクルマの他にも、SENDAI店では『タイヤを替えたら新しい写真を撮って描いてもらおうっ!』なんて方が沢山いらっしゃいますから、これからも出来上がって来たモノをご紹介致しますねっ(^0<)b
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年5月 4日

正常進化の極みっ!

Dsc_6347 例えばBMWの新型車にしても、家電の新製品にしても同じ事が言えますが、正常進化した製品、小手先の改良ではなく真面目に改良が行われた新製品っていうのは期待を裏切る事がありませんね。他所の自動車メーカーで言うところの『最新の~は最良の~である』とか言うのも、真面目なメーカーの言う言葉だけにとても納得できる言葉です。
画像は今シーズンに入ってSENDAI店でもバシバシオーダー頂いてるConti SportContact5P。コチラも正常進化の結果、履かれた方皆さまからとても高い評価を頂いている逸品です。履かれたお客様いわく、CSC3と比べて静粛性が向上した、グリップ感が上がった、路面の当りがソフトになった、との事。BMWらしいハンドリングを実現できるタイヤとして名高かったCSC3から履き換えのお客様が多く、特にこだわり派が履かれる事が多かった前作と比較して、さらに好評価をたくさん頂いているところでも素晴らしさが証明されてますね(^_^) 。タイヤって一度履いてしまうと通常3シーズン程度は履き続けるモノですから出来る事なら良いモノを履くのがイチバン。その意味でもグイっとオススメのCSC5Pでございます。
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年5月 3日

高みをめざすなら

Dsc_6337_2 先週鎌倉に行った時も一昨日のFUJIでも、そこらじゅうに生い茂る若葉のさわやかさに目を奪われましたが、気付いてなかっただけでこの辺もいつの間にか新緑が増えて来てますねぇ。家の庭木にも新緑、店の前の空き地も緑が増えて、なんだか活力の漲りを感じる今日この頃の仙台です。
さて、今日の画像は1週間ちょっと前にココでもご紹介したインテリア張り替えのZ3 。オレンジMcoupeのインテリアSpecial張り替えでも大変お世話になったNEWINGさんから昨日仕上がって来まして、閉店後の只今現在タイチくんが組みつけの真っ最中です(^0^)。どうですぅ?レザーがそこかしこに贅沢に奢られたダッシュパネルっ! 。渋めの2トーンカラーが雰囲気出してますねぇ、ウッドを残したインテリアとうまい具合に絡みあってますねぇ♪ 。このようにご自身のセンスを活かしてコーディネートできるのが張り替えの醍醐味。自分だけの1台、どこにも無い1台の高みを狙うなら非常に満足度の高いMENUですので、皆さまもゼヒゼヒご検討をっ(^0^)
シートなどもこれから作業予定ですので完成したらまたご報告しますねぇ~~♪

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年5月 2日

実況係拝命。

Dsc_62771さて、昨日の興奮冷めやらぬ本日も私は通常通りのお仕事。いつもと変わらずお客さまとお話していてもやっぱりGTが話題に上る事が多く、たくさんの方に応援頂けてる事を改めて実感の月曜日でございます(^0^)
で、昨日はTeamの件についてご報告しましたので、今日は自分の事をご報告をば。。ワタクシ昨日FUJIのレースでは急きょTeamのTwitterのレポーター役を担当する事になりまして、レース中ほとんどの時間Twitterからミク号の状況を報告してた訳でありますが、それがまぁ面白いっ(^0^) 。単にモニターを見ているだけと違い、皆さんに如何にLIVE感を感じて頂けるか、如何に正確な情報をお伝え出来るかなどを考えながらレースを実況する訳ですから、レースに対する真剣度がいつも以上に高いんですね。結果、レースに対するのめり込み度も深くなったりしまして、ホントあっという間の60周でございました♪  シーズン前の予定の様に全戦参加と言う訳には行かないかもしれませんが、これからも出来るだけ参戦してガシガシTwitして行こう思ってますっ!
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年5月 1日

という事で(^0^)

20110501_104458_2

やってまいりましたFUJI SPEEDWAYっ!! ともに闘って来ました2011シーズンの開幕戦っ!! いやぁ~、ホントのホントにすごかった(^0^)。 BMWでは1年ぶりの参戦、しかもシーズン開幕戦のその上走らせるマシンがALL NEWだってのに、とにもかくにもすべてが上手く回ったレースでしたっ(^0^) 。たとえば、走行前の各部チェックとセッティング。普通だったらどこのteamだってNEWマシンの初戦はばたばたするもんでしょうけど、今日はそんなバタバタ一切なし。サクサクっと走らせて事も無げに結果を出しそうな空気感たっぷりで、レースが始まってもトラブルらしいトラブルも起きず、刻むTIMEは常にクラス3番手前後。最終的には5位フィニッシュの結果でしたが、なんと言っても今日はデビュー戦、そして初めてのウェットレースと初めてのずくしのレースでしたからですから今後にとっても期待の持てる一日となりましたっ(^0^) 皆さん、今シーズンはLIVEで見たら興奮しちゃう様なレースがきっといっぱいありますよぉ! お近くのレースは現地でゼヒゼヒご覧くださいっ! ではでは今から仙台に帰りまぁ~っす(^0^)

2011年4月30日

ついに本番っ!

_nba0819 ぐむおぉ~~~!!!
始まりましたっ始まりましたっ! SUPER GTの予選がついに始まりましたですよぉ~~(^0^)
午前中のプラクティスの結果を見ると、ミク号のポジションは安定して3番手っ! 。おぉ! 幸先良いStartっ(^0^) いいぞいいぞぉ! なんて思いつつお客さまとお話をしてましたところ、只今1本目の予選が始まって、谷口さんのDriveでクラス2番手を走行中っ! 先ほどのプラクティスのポジションからすると、順調に行けばSUPER LAPへの進出も間違いなしの雰囲気ですっ(^0^) 。良いっすねぇ、良いっすねぇ♪ 。本来であれば、ボクもその場でお仕事してる筈で、ココにいて心の中でしか応援出来ないのがホントに残念ですが、現時点でこれだけ結 果を出してくれてる訳ですから、きっと明日も期待できるはずですっ!!
さぁ、いろいろ大変な事もある2011年のシーズンの開幕戦っ! どんな結果が待ってるんでしょうか(^0^)
気になってしょうがないんで明日はボクもFUJIに行ってきまぁ~っす!!!
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月29日

3歩上行くプロヘッソナルっ!

Dsc_6231 いやはや、いくつになっても人に褒められるってのはうれしいモンですねっ(^0^)
画像は昨夜タイチくんがサクサクっと加工して335iに取り付けたaFeエアクリーナーのステージ2っ!! ゼヒ画像を大きくしてご覧くださいっ♪ 良ぉ~~く見るとAC Schnitzerのタワーバーがエアクリーナーにぐぐっと食い込んでますねぇ♪ んでもってタワーバーとエアクリBOXの隙間がほとんどありませんねぇ♪ 。実際全然隙間は全然なくて、ちょこっと隙間っぽいのはタワーバーを傷めない様に貼り付けた保護用テープなのございます。これぞ、これこそStudieクオリティっ(^0^) 。オーダー時、お客さまに干渉したら加工すれば大丈夫とご説明はして理解頂いてましたが、仕上がりをご覧になったお客さまもまさかココまでビシっ! と仕上がるとは思ってもみなかったそうです(^0<)b いぇい! いぇい!
皆さんもこれはどうかな? なんて事がありましたらとりあえず僕たちにご相談をっ! 理想の3歩上を行く仕上がりを実現するメカがお待ちしておりむぁっす(^0^)
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年4月28日

大変お待たせ致しました。

Dsc_6212連日、復旧から復興への足音をひしひしと感じているSENDAI店でございますが、今日も今日とてうれしいNewsが飛び込んでまいりましたっ! 
それがコチラのタイヤっ(^0^)
はいっ! タイヤをお預け入れ頂いておりました皆様には大変ご不便とご迷惑をお掛け致しましたが、ついにお預かりタイヤの預け先倉庫会社が稼働を再開したのでありますっ!。SENDAI店から見て、北東の方角、未だ津波の傷跡癒えない仙台新港工業地帯エリアの外れに位置する協力会社ですが、今回の震災では2m近くの津波に流されたクルマが直撃して倉庫が大破。幸いにも流されたタイヤはなかったとの事ですが、津波がもたらした泥と荷崩れで出庫と受け入れが出来ない状況になり、本日までSTAFF総出でタイヤ・ホイールの洗浄と預かり品のCHECKが行われておりました。それがほぼ完了し、明日以降からの出荷が可能となったとの事ですが、本日それを伝えてくれたSTAFFの方のうれしそうな姿がとても印象的でした(^_^)。ほぼひと月前の自分たちを見ている様な気分で『これから頑張りましょうっ! 』とごあいさつしましたが、協力会社の皆さんも僕らもこれからがまさしく本番。復旧はもうほとんど完了しましたので、これからは復興に向けて力強くシフトチェンジをしていきたいと思いますっ!
とにもかくにも、タイヤをお預け入れ頂いておりました皆さま大変ご迷惑おかけ致しました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年4月27日

うぉっしっ!

Dsc_6177 ぐははっ!  ぐはっ、ぐはっ(^0^)
ついに到着しましたっ! Newアライメントテスターっ(^0^)
春らしさ満点、外でのほほんとしてるのが気持ち良い一日にホントぴったりな希望に満ち満ちたItemの到着でございます♪ コレでPITの設備はすべて従前の形を取り戻しましたので、GW期間中はどんなご用命にも対応可能です! 皆さまアライメントでもなんでもドシドシリクエスト下さいねっ(^0<)b
ちなみに、今回のテスターは基本のカタチこと従前のタイプと同じモノですが、なんてったって最新式っ! 皆さまにご覧頂きながらご説明する画面の表示も立体的で分かりやすいグラフィックですし、センサーヘッドが完全無線方式になりましたので、測定前のセッティングに必要な時間もだいぶ少なくて済む様になりましたっ(^0^) 。お待たせする時間が10分でも短くなれば、きっと皆さまにもお喜び頂けると思いますので、明日以降の本格稼働がほんと楽しみですっ!
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月25日

まだまだ輝くクルマたちっ!

Dsc_6164 specialなクルマってデビューから何年経とうとも、次のModelがデビューしようとも、その存在感や輝きが色あせる事はありません。
例えばE30M3。例えばZ8。そして皆さんが大事にされている様々なBMW。キチンとケアされてるクルマであれば、クルマを愛する人であれば、誰が見ても古臭く見えたり陳腐に感じたりする事は決してないはずです。だからこそみんな10年経とうが15年経とうが、大事に乗られて、その時々に必要とされるメンテやモディファイを行われているんだと思います(^_^)。
画像のZ3もそんな風にOwnerさんにとてもとても大事にされている1台です。このおクルマ実は最近手に入れられたばかり。その昔007を観て『いつかはあのクルマにっ! 』と憧れていたそうで、手元に届いて早々各部のリフレッシュを敢行後、現在はダッシュ&ドアトリムの張り替え作業の真っ最中です。で、それが終わったら次はRECAROにetc.と輝きは届いたころに比べて増すばかりっ(^0^) こうして愛情たっぷりにSpecialな1台が出来上がっていくんだなぁと、その過程をとてもうれしく感じている今日この頃ですっ♪
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!