2013年2月18日

結局南極15脚っ(^0^)

Dsc03796 いぇいっ! いぇいっ!! ついに並びましたっ(^0^) 本日より試座会開始のRECAROシートぉっ♪ 今回のこの試座会は、実はコチラの仙台地区ではRECAROさんとしても初めての試みとの事っ(^0<)b 仙台店としても初めてのイベントですから、当然ボクもワクワクウキウキの本日でございますっ!! 店内は先日のBlogでもご案内した数からちょっと増えて、Studieで人気のモデルが15脚も並んでいますから、クルマ好きにとってはなかなか壮観っ!! 展示ランナップはモカ縫いレザーで人気爆発のSportsterをはじめとして、不動の人気を誇るSPORT-JC、SR-7にフルバケ各モデルと言った具合ですから、見てるだけでも十分に楽しめますし、実際に座ってみればモデル毎の違いも十分に実感頂けますっ(^0^)。さあさ皆さまっ、ゼヒゼヒRECAROがどんなモンなのかをご覧になりにお越し下さいねっ♪ 来週月曜の25日まで展示しておりまぁ~っす!

2013年2月17日

出なくなると結構たいへんっ(^0^;

Dsc03782 この季節、油断してると意外とひどい目に遭うのがウォッシャー液。雪がパラついた、融雪剤でガラスが汚れた、なんて時にウォッシャー出そうと思ったら、凍って全然出てこない(=0=;なんて経験をされた方もきっといらっしゃる事と思います。特に今年の冬はいつもよりちょっと寒いだけあって、それなりの濃度にしても凍結するから要注意ですね。(実はボクも先日ウォッシャーが切れかけて、高速のSAで濃いめに補充したのに全然出なくて非常に大変な思いをしました(^0^; 。)BMWの場合、大抵のモデルにウォッシャー液量の警告がついてますから、知らぬ間にウォッシャーが空っぽなんて事はほとんどありませんが、逆にウォッシャー液に対してそんなに注意を払わなくなるので、皆さんゼヒゼヒ注意して下さい。高速などを走る頻度が高い方は、出来れば補充用のウォッシャー液を積んで置かれる事をオススメしまっす♪

2013年2月16日

いよいよスタートっ!!

Dsc03658 さて、ちょっと前にずらずらずらぁ~っとお知らせした、仙台店この春のイベントスタートももう目前っ!! 東北地方の皆さま、ご都合の方は如何でしょうかぁ?。ココでちょっとスケジュールをおさらいしますと、まず来週月曜の18日から25日の1週間がRECAROの試座会。で、続きまして同じく来週から3月末までの期間でBBS展示会もスタート。そしてRECARO&BBSの展示会期間中の来週末の土曜・日曜がイグニッションコイル測定&プラズマ体感試乗会 と、来週末までのスタートダッシュ期間が特に賑やかっ♪  春を目の前に今年のプランを練って頂くのに最高の1週間だと自負しておりますっ(^0^) 。特に週末は各種RECAROに座れるし、BBSは人気モデルが勢揃いだし、その上コイルの測定出来てプラズマも体感頂ける訳ですから、もうコレは完璧っ!! お時間ある方はモチロンのこと、なかなか忙しい(×△×; って方もどうぞスケジュールやりくりしてお越し下さいっっ(^0^)。景気も何だか上向いて来そうな雰囲気ですし、春に向けてみんなでかっ飛ばしてまいりましょ~♪

2013年2月15日

現車のピカピカ感は画像の5割増しっ(^0^)

Dsc03745 なんとした事か。ピッカピカに仕上がったMロードスターで、磨きの素晴らしさを皆さまにご紹介しようと思ってたのに、写真を撮りに出たら外は雪(=△=)。ボディにもちっちゃい水滴が着いちゃったので、言うほど☆ピッカピカのテッカテカっ☆には見えないかもしれませんが、そうは言ってもきっと伝わりますよねっ♪ この画像全体から滲んでくるクルマのイキイキ感っ!! これこそ、この若返り感こそが磨きの醍醐味っ(^0^)。試しにピッカピカに洗車した時のご自分のおクルマの写真と見比べてみて下さい。さすがにココまでテカテカにはなってませんよね。いくら大事にお手入れしてても、走れば・洗えば・雨降れば、少しずつツヤが退けるのはクルマの宿命ですから、時々こうしてプロの手で磨いてコーティングかけてあげるのってやっぱり凄く大事だと思いますっ♪ 。ちょっと年数の経ったおクルマなら、ボディのコーティングついでにヘッドライトも磨いてしまえば、なお完璧っ(^0<)b 。いずれにしても、クルマの年齢が半分以下になる事請け合いですっ♪

2013年2月14日

東北以北は要注意っ!!

Dsc03766 な、なんだか見るからにエンジンに悪そうなグチョグチョが顔を覗かせてるのは、直6NAのM54エンジンから外した、サイクロンセパレーターという部品。右が新品、左が外したモノです。コレ、エンジン内の未燃焼ガスを吸気に戻す際、ガスからオイルを分離させる部品でして、通常はこんなグチョグチョが出る事はないんですが、この時期の寒さでセパレーターがイカれると、こうしてオイルと水蒸気を含んだガスを分離できず、それが混じって乳化する事が時々ありまして・・・・(*△*; 。で、一旦こうなると、セパレーター内が詰まって加速度的にオイルの乳化が進み、エンジンそのものの不具合につながるからさぁ大変。最終的にはエンジンをダメにする可能性が十分にありますから、絶対に見逃せない不具合なのであります。基本的に寒い地方で見られる症状で、寒ければ寒いほどこの不具合が出やすくなりますので、皆さま是非ともご注意を。特にチョイ乗りが多かったりエンジンあまり回さない方はちょっと気にしてみて下さいね。モチロン、ご来店頂ければいつでもチェックは可能でぇ~っす♪

2013年2月11日

もうすぐもうすぐっ♪

Dsc03648 この季節、東京行って戻ると「こっちは寒いなぁ」って思う事が有りますが、そうは言ってもカレンダーはもうすぐ2月の半ば。この寒さもそろそろ終わりが近づいて来ましたねっ(^0<)b。春の訪れはこの3連休のカルテにもバッチリ現れてまして、その内容は アシやホイール、エアロに新車の打ち合わせと、春向き&前向きなモノばかりっ(^0^) 。例年の事ながら、実際の季節よりひとアシ早い皆さんの動きに、そろそろワクワクソワソワし始めた本日のワタクシでございますっ♪ さて、画像は只今キャンペーン中のK&Nラムエアシステム。コチラ今月末までかな~りSpecialな内容で展開しておりまして、動きも上々っ♪ 。お取り付け頂いた皆さまからも非常にご好評を頂戴しております。ラムエアまではちょっと?な方にはスーパークリーナーもご準備してますし、純正派の方にはリプレイスフィルタ−もご準備しておりますので、期間内にゼヒゼヒご利用下さいねっ!

2013年2月10日

獲ったるどぉ=33

Photo はいっ!タイトルから既に興奮抑えきれない本日の私は、2013年シーズンのSUPER GT参戦発表の場、ワンフェス2013冬に来ておりますっ!! つい先ほど12:50から新体制発表会があった訳ですが、今年は王座奪還の年っ!! チームの体制もスッゴイですよぉ(^0^)。まずA/Bの両ドライバーは、去年の0号車から引き続き谷口選手と片岡選手のコンビが担当。チームは去年から引き続き大橋監督が率いまして、右京さんがスポーティングディレクターを務めます。で、ぬぬぬぁんと今年の鈴鹿のサードドライバーには、本国からあのヨルグ・ミュラーが参戦っ(@0@; 昨年から引き続きBMW MotorsportさんとBMW JAPANさんからも開幕戦からサポート頂けますから、ギュインギュインに行きますよぉ~(^0^)。今シーズンは開幕戦からマシンも2013年モデルにアップデート済みで全方位スキ無しっ!! Studieの名前にかけてもチャンピオン獲り行って参りますっ!!

皆さま、今シーズンも応援のほど宜しくお願い致しますっ<(_ _)>

2013年2月 9日

おいでませご新規さまっ!!

20130209_173030 昨日から各店のFacebookページで展開始めましたご新規さま大歓迎クーポン 皆さまもうご覧頂きましたかぁ(^0^) 。今回のクーポンはタイトルどおり、全く初めてStudieにお越し頂く皆さま向け。いつもお越し頂いてる皆さまにはご利用頂く事が出来ませんが、きっとコチラをご覧頂いてる方の中にも、「まだStudieに行った事ないの(=0=) 」って方もいらっしゃるかと思いまして、 コチラでご紹介させて頂きましたぁ♪。 クーポンの取得はきわめて簡単。各店のFacebookページのクーポンアイコンをクリックすれば「いいね!クーポン」が出て来ますので、「いいね!」ボタンをおしてクーポンをプリントアウトするだけっ!! たったそれだけのアクションでSpecialPriceのオイル交換をご利用頂けますっ(^0<)b 。ボク等が絶対の自信をもってオススメできる内容ですので、ご新規の皆さまはゼヒゼヒご利用下さいねっ!! 「オレ達向けのキャンペーンもやってよっ!!」ないつもStudieをご利用頂いてる皆さまも、これからまだまだFacebookページを使ったキャンペーンを行いますので、ゼヒ各店のFacebookページを「いいね!」しておいて下さいねっ!!

2013年2月 8日

染みますなぁ(^0^)

Dsc_0958 本当に良いパーツって、乗れば乗るほど良さが染みて来るモンですねぇ。昨日、ちょっと所用あってSENDAI店のF30にたっぷり乗りましたが、このクルマについてるシュニッツァーのPerformanceUpgradeの良さがまぁ染みる事染みる事っ♪ 付けてすぐはモチロンこれまでもしばしば乗ってましたが、長距離乗ったらこれまで以上にその良さが見えて来ましたっ(^0^)。まず、一番感じるのがやっぱりノーマル然としたそのパワーデリバリーの品の良さっ♪ とにかく全域で過給器エンジンっぽい後押し感が少ないんですねっ(^0^) で、かと言って速さを感じないかと言うとそんな事は全くなく、むしろ全域で明らかに速いっ!! 皆さんおなじみの6気筒NAのあのフィーリングのまま、もっさり感もなくギュイギュイ加速していきますからかな~り気分爽快♪ 。唯一気にしなきゃいけないのは免許証の心配くらいじゃないでしょうかっ(^0^; 。まぁ、とにもかくにも本当に素晴らしいパーツですっ!!

ちなみに只今キャンペーンも開催中でぇ~っす♪ 

2013年2月 7日

キュンキュン言ったら楽しそうっ♪

Dsc_0951 ドアをカシャっ!とロックして「キュンキュンっ!」言わせるロック音がこのところ人気ですっ!! 画像はその最新モデルのVer.2.6っ(^0^) コレまでのモデルもそれぞれのVerであの映画みたいな「キュンキュンっ!」を聞かせてくれますが、今回のコレもまたまた実に映画的っ!!(って言うのかな?) メーカーさんのココで見て聴いて頂くと良く分かりますが、コレ付けてたら思わず無駄にLOCK/UNLOCKを繰り返したくなるくらいカッチョ良くて楽しそうっすよねぇ(^0^)。こんなの付けたいけど、自宅回りじゃあんまり大きい音はちょっとなぁ(=0=)な方にはヴォリュームスイッチのオプションも有りますから、そろそろ何か付けたいな♪なんて方はゼヒゼヒご検討下さいねっ(^0<)b