2013年5月 5日

やっぱり良いわぁ~♪

DSC_1013.jpgあまりにも当たり前ちゃあ当たり前の話ですが、ヤッパリBMWってステキですよねぇ。本日の画像はF12のボンネットヒンジ。コレF01やF10等のF系モデル(F30を除く)に採用されてる新しいタイプのパーツなんですが、これまでのモノと何が違うか分かりますか?さすがにこの画像だけじゃ分かり難いっすかね(^0^; 。実はこのヒンジ、歩行者保護用の仕組みが付いてまして、クラッシュ時には黒い筒のインフレ−ターが作動してボンネット後端を持ち上げるお利口構造っ♪。BMW得意のアクティブセーフティじゃなく、対歩行者用パッシブセーフティ技術搭載のボンネットヒンジなんであります。で、このヒンジが冒頭の当たり前発言にどうつながって来るかって話ですが、BMWってたしかこのヒンジの採用についてそんな声高らかに謳ってないんですよね。確かにBMWが先鞭つけた機構でもありませんし、特にものスゴイ技術って訳でもありませんが、でも普通だったら一般のひとの目にも触れる様、メーカーサイトに『ウチのクルマは歩行者にも優しいです』なんて解説付きで載せそうじゃないですか。それをせずにさらりとクルマに積んでるあたり、やることがスマートだなぁと思いまして『BMWステキ』発言につながった訳なんでございます。ねっ、良いですよねぇボク等のクルマを作ってくれてるメーカーって(^0^)。

2013年5月 4日

皆さまcheckお願いしますっ(^0^)

スクリーンショット 2013-05-04 10.41.45.png
いぇいいぇいっ♪ 皆さまHP上のフォトコンページご覧になりましたかぁ~? (まだの方は急いでGOっ=3 ) 今年の100位入賞作品発表になりましたねぇ(^0^)。(ボクもとりあえず100番圏内には入賞してとりあえずほっ♪)隣に座ってる佐々木は、先ほど100番入賞ならずをホンキで悔しがっおりましたが、あらためて入賞作品を見てみるとサムネイル画像でも『バリっ! 』とした写真ばかりですから、それはムリも無いって話かとワタクシ思っている次第でございます(^0^; 。まぁそれにしても、今回もStudieフォトコンのレベルは高いですよねぇ♪ 色鮮やかで構図もドバーンっ!! 先日、富士の第2戦の時にとある審査員の方が、『スゴイ作品ばっかりでたいへんだよコレ!』って言われてたのもホント納得の作品ばかりです。
ちなみにエントリーNo.085のボクの作品は、皆さんの様に絵はがきみたいな一枚を撮る自信がない故に、無いアタマ絞ってMCoupeらしさを全面に押し出してみましたモノですが、やっぱり画像を開いて見ると皆さんの作品みたいにバシっ!と決まってないんですねぇ(^0^;。道具は間違え無く良いモノ使ってるだけに、己の技術とセンスの問題を深くかみしめている今回のフォトコンでございます<(_ _)>

2013年5月 3日

ENKEIがくるーっ!!

スクリーンショット 2013-05-03 11.03.24.pngそうですっ! つい先日SUPER GT Rd.2の搬入日にご紹介した、ENKEI Wheelのキャンペーンが昨日からスタートしましたでございますぅ~(^0^)。Wheelの精度や強度の性能に関しては、我らが4号車に装着してる事からもお分かり頂ける様に、コレはもうバッチリキッチリ折り紙付きっ♪  世界的にもメジャーなメーカーさんだけに、今さらくだくだとボクがご説明するには及ばないと思いますが、とにかくキチンとしたメーカーさんのキチンとしたWheelなんでございますっ!で、そのENKEI Wheelがスゴイのはそれだけじゃあありませんで、実はこのENKEIさんのラインナップって見積りとったら思わずニヤリとするくらいにリーズナブルだから驚きますっ♪。だってですよ、キャンペーンページをご覧頂ければ一目瞭然ですが、例えばこれからリリースされるNewモデルのRS05RRってホイールなんかは、ヨコハマさんフラッグシップのADVAN SportのV105と組み合わせても、18インチでなんと30万円台後半っ(@0@; 。モチロン、キャンペーンだからって事もありますが、それにしたって良いPriceなのは間違えありませんよねぇ(^0^)。良い製品をリーズナブルに世に送り出すのは良いメーカーの証っ! ENKEIさんは良いメーカーさんだなぁとワタクシ思う次第なのでございますっ! そんなこんなで、このENKEI Wheelキャンペーンぐぐっとオススメ致しまぁ~っす!!

2013年5月 2日

やっぱり老舗っ♪

DSC_1003.jpg

じゃじゃ〜んっ=33  如何でしょうかっ?パイプをウネウネ取り回してズバコン左右出しを決めてるこのマフラーっ!! はい、コチラは左右出しマフラーの老舗REMUSさんのF11用っ(^3<)b これまでにも仙台店で沢山取付頂いてるREMUSの左右出しですが、先ほどこのF11の取付を見てたら大分仕上がり良いので、本日あらためてご紹介させて頂く事にしましたぁ(^0^)。
このREMUSマフラー何がそんなに素晴らしいって、まずはその出口位置がほぼ良いところにバシっと来るのが何しろgood(>0<)b。マフラーってどんなに良い素材使っても良い音出しても、最終的に出口部分の位置がバシっと決まらないと全ては台無しですから、そこがキチンと仕上がってるってホント大事な事なんですね。で、このREMUSはそこがバシ−っ!!と来てると(^0^)。さすが左右出しの老舗ですよねぇ♪ サウンドに関してもこれぞBMWっ的な音でありつつ、車検対応のeマークが付いてるアイテムがほとんどですからこれまたgoodっ♪ 基本的にオススメポイントしか見当たらないマフラーがこのREMUS左右出しなんでございますっ(^0^)。皆さまも左右出しのマフラーに迷った時はREMUSがオススメですよぉ~♪

2013年5月 1日

大事に乗るって素晴らしいっ(^0^)

DSC_1208.jpg
カレンダーはついに今日から5月に突入っ! 皆さま良いGWお過ごしですかぁ~(^0^)。
ボク等SENDAI店のGWは先日もお伝えしたとおりいつものカレンダーどおりでして、前半戦の週末は沢山の皆さまにご来店頂き、幸先の良いGWのスタートを切ることが出来ました。
皆さま、本当にいつもいつも有難うございます<(_ _)>。
さて、本日の画像はその前半戦に納車したE87。コチラFbページでもチラっとご紹介しましたが、今回はワンオフF20 M PERFORMACE風のボディストライプとBMW PerformanceのFront&Rearバンパーをご装着頂きましたぁっ(^0^)。「 既に新車から7年経過、でもこれからもまだまだ大事に乗るぞっ!!」との事で今回のイメチェン作業と相成った訳ですが、ノーマルから一転ココまで一気に雰囲気が変わると、ますます愛車が可愛くなるのは間違えなさそうですねっ(^0<)b。新車もモチロン良いですが、ご自分の気に入ったモデルにこうして手を入れながら乗るのも、すごっく良いクルマとのつきあい方だなぁとワタクシ思う次第でございますっ(^0^)

2013年4月29日

第2戦終了しましたっ<(_ _)>

dsc04487.jpg

たった今、SUPER GT 第2戦のFUJIラウンドが終了しました。結果は9位フィニシュ。今回のラウンドは昨日の予選こそふるわなかったものの、マシンの調子・タイヤ共にコンディションが良かっただけに実に残念無念(-_-)。レースは谷口選手のドライブで8番グリッドからスタートし、序盤は13番手前後まで落としたポジション付近で推移しましたが、そこから脱出すべく早めたPITインが当たって、全てのマシンが一回目のPITを終える時には3番手まで浮上しました。その後も4号車はペースが落ちる事無く、2度目のPIT作業を前に表彰台フィニッシュが見えて来たと思えた59周目、何の前触れも無く左フロントタイヤがパンクを起こしマシンはスローダウン(*0*; 幸い自力でPITに戻る事は出来ましたが、再びコースに戻った時のポジションは15番手で、そこから再び9番手までなんとかポジション戻してチェッカーを受けました。う~ん、実に残念。応援して下さっている皆さまに表彰台に上る姿を見て頂く事が出来なかったのが一番残念でした。とは言え、皆さまの応援と困難な状況下でポイントを持ち帰ってくれたドライバーさん、エンジニアさん、メカさんに感謝感謝で次戦のセパンに挑みたいと思います。次戦も皆さま応援宜しくお願い致しますっ<(_ _)>

2013年4月28日

JAF GT速えぇ~(@△@;

dsc04466.jpg先ほどこの第2戦の予選が終了しました。我らがZ4 GT3のミク号は片岡選手ドライブのQ1が13番で明日のグリッドを決めるQ2は8番手で終了。午前中の練習走行では5番手の位置に着けていましたので期待ほどのポジションではありませんでしたが、今日はなにしろ4号車どうこうよりもJAF GTが速かったっ(*0*; 。なんつっても予選TOP5のウチ4台がJAF GT車両、TOPの61号車スバルBRZにいたってはコースレコード更新でしたから、予選ではちょっと負けを認めざるを得ない内容でございました(=_=)。とは言え、我らが4号車はマシンのフィーリングも悪い訳じゃあございませんし、何と言っても明日はレースディスタンスが500km。粘り強い走りを見せてくれる谷口選手&片岡選手がドライブする訳ですから、まだまだ期待を捨てたモンじゃありませんっ(^0<)b 。明日は力強い作戦と最高のマシン&ドライバーで一つでも上のポジションでフィニッシュ出来る様、全力で闘いますので皆さまどうぞ応援宜しくお願いしますっ<(_ _)>

2013年4月27日

明日が予選で明後日決勝でぇす♪

dsc04441.jpg昨日の社長Blogにもありましたとおり、GW前半戦のこの日曜と月曜はSUPER GT第2戦のFUJIラウンドっ! 本日は搬入日って事で、私もFUJI SPEED WAYに来ておりまぁ~す♪。で、いつもならココでレースの意気込みなんかを書くところですが、いつもいつもガンバルぞい! だけじゃ芸がありませんから、今日は一ついつもと違った切り口でまいりましょう。

はい、画像はボク等のマシンに装着中のENKEIさんのWHEEL。いつもマシン丸ごとの画像ばかりですので、今日はWHEELをクローズアップしてみましたっ(^0^) 。ENKEIさんっていうと、BMWばっかりに乗ってる方にはもしかするとあまり縁が濃くないメーカーさんかもしれませんが、実はボク等のマシンにENKEIさんのWHEELを履いてGTを闘うのは今年が2シーズン目。BMW用のラインナップも設定されてまして、BMWとのご縁もけっして浅からぬメーカーさんなのでございまぁす。ウワサによると新たらしいラインナップもデリバリー間近とのことですので、皆さん要注目のメーカーさんですよっ(^0^)。そんなこんなで、明日からのレースもENKEI WHEELできっと良い結果を持って帰りますので、皆さまどうぞ応援よろしくお願い致しまっす<(_ _)>

2013年4月26日

GW日程のお知らせ。

dsc_1002.jpgさて、4月もいよいよ終盤。皆さまGWを楽しむ準備は完了してますかぁ~(^0^)。お預かり車両の納車日程を調整してると、ほとんどの方が『GW前にヨロシクっ! 』との事ですから、きっとドライブを楽しまれる方も沢山いらっしゃるんでしょうねっ♪ 。ボク等SENDAI店はと言いますと、毎週火曜と第2第3水曜の定休日が上手い事GWから外れておりますので、期間中お休みは休日から外れた4月30日(火)の一日だけ頂戴しまして、あとは全て通常どおり10:00~19:00まで皆さまのご来店をお待ち致しております。ですので4月は忙しくて動けなかった皆さま、そして春の陽気にそろそろクルマイジリの虫がうずうずしてる皆さまは、ゼヒゼヒGW中もStudieへっ!! すこぶる付きに絶賛開催中の決算キャンペーンも開催中ですので、きっといいお買い物して頂けるとワタクシ確信しておりますっ(^0^)

明日27日から29日までSUPER GT第2戦の為、私は店を不在に致します。優秀フロントの佐々木がしっかり対応させて頂きますので、この週末も皆さまゼヒゼヒご来店下さい<(_ _)>

2013年4月25日

クルマがカッコ良くなるのは素晴らしいっ(^0^)

Dsc_0998 う~ん、今日のBlogはタイトルからしてなかなか当たり前過ぎる感が強うございますが(^0^; 、でもこれが今日のボクの感想っ♪ 。ご覧下さいっ!この精悍さをビリビリと周囲に放つF30の姿をっ(^0^)。これでこそStudieのクルマ、これでこそ仙台店のF30じゃあございませんかっ!! クルマが来たのとエアロを付けるタイミング、でもってそのエアロの納期が上手くかみ合わないウチに冬を迎え、出来上がりが今になってしまいましたが、やっぱりクルマはこうでなくっちゃイケませんっ(^0<)b 。前の姿でも走れば十分に軽快、良いクルマだった事に間違えありませんが、エクステリアが決まるとその良さは以前と比べものになりませんっ! やっぱりカッコイイクルマはサイコーですっ♪ 。まだエアロを装着されてない皆さま、ボク等といっしょにそろそろ如何ですか?の本日のBLOGでございましたぁ(^0^)(詳細は今週更新のHPにてっ!!)