2013年4月24日

満員御礼っ!

Dsc_1033 まさしくと言いますか、文字通りと言いますか、ここしばらくの仙台店は「満員御礼っ<(_ _)>」の毎日っ!! 。先週末の雪で引取にいらっしゃれなかったお車が数台残っている事もあり、駐車場からクルマが溢れかえらんばかり(というより溢れてますっ(^0^; )の日々を過ごしております。毎年この時期が仙台店にとって年間最大の繁忙期と言うこともありますが、それにしても本当にご入庫頂ける台数の多いこと多いことっ(^0^)。いくら感謝しても足りないくらい沢山のご入庫頂いておりまして、ただただ有難うございますの一言です。PITの方もモチロン連日大残業大会を開催中っ♪ 一日でも皆さまの元におクルマをお戻しするべく日夜奮闘しておりますし、ボク等フロントも作業順序を調整しつつ、出来るだけ皆さまの日程どおりにクルマを仕上げる様に努力し続けております。ですので皆さま、連休前にコレ付けたいっ!とかこうしたいっ!と言うのがございましたら、いくらでもご用命下さいねっ(^0<)b ぼくら寝食忘れてでもキッチリバッチリ仕上げますですっ(^0^)

2013年4月22日

お巡りさんもSUGO走るのっ(@0@;

Dsc04425 本日は今シーズン初めてのサーキットの日っ‼ ということで、お客様5台といつものSUGOへ行ってまいりましたぁ\(^o^)/。久しぶりのSUGOのお天気は晴れっ♪ 絶好のコンディションの元でと行きたいとところでしたが、コースコンディションは昨日降った雪の雪解け水がだらだら出てて川だらけの状況( ̄◇ ̄;)。しょうがないから今日はみんなで習熟度を上げましょう♪なんて走り始めた訳ですが、そうは言ってもまぁ走り始めるとヤッパリ面白い事面白い事(^з^) タイムを追いかけない分、一周一周を大事に走って非常に楽しめるSUGOでございましたぁ♪。あっ、そうそう、去年4号車に乗ってたマサくんも86のテストでSUGOにいましたし、元相澤号の元PINKちゃんも元気に走ってましたよぉ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。う~んBMWってヤッパリサイコーです!

2013年4月21日

ご一読下さいっ<(_ _)>

20130418_81950 皆さま皆さま、HPのMotorsportのコーナーってご覧頂いておりますでしょうかぁ?コチラ、StudieのMotorsportに対する取り組みをご紹介しているページでして、コンテンツは主に現体制でレースに参戦した一昨年からのレースレポートを掲載。個人スポンサーさんをはじめとして、各企業さんや海外のレースファンの方々にご覧頂いたり、GTのオフィシャルページ等に掲載されたレポートをHP上でもご覧頂ける様になっているのでございまぁ~す♪ 。で、実はこのレポート、昨年から毎戦ワタクシが担当しておりまして(その前の年はチームのNチンが担当っ(^0^) )、担当者としましてはHPをお楽しみ頂いている皆さまにゼヒともご覧頂きたいページなんでございますっ! 特に今年は王者奪還が至上命題のシーズンっ! きっと毎戦毎戦手に汗握るレース展開となる事間違えありませんし、シーズン終了時には栄光への軌跡の一歩一歩を標したページになりますので、お時間のある時にご一読頂けますと幸甚でございますっ<(_ _)>

2013年4月20日

でもヤッパリカッコイイっ!!

Dsc_1003 う~ん、部品にこの表現が適してるか分かりませんが、愛想ないっちゃあこれほど愛想無いマフラーもなかなかありませんね(^0^; 。画像はF30/AH3にご装着頂いたBMW M Perfoemanceのマフラー。どうですかこの「ツヤ」とか「鏡面」なんて言葉とは一切無縁で「少しでも見栄え良く」なんて気遣いのカケラもない姿。どこの国のどのメーカーだって、なかなかこういうのはありませんよね(^0^; 。がしかし、ひとたび装着すれば音質まさに最上級でフィッティングも抜群、機能に関して一分のスキも無いのがこのM Performanceの製品っ! アイソなんて無くても根っからの質実剛健ですからヤッパリこれがサイコーにカッコ良いんでございますっ(^0<)b 。う~ん、無愛想なところがますますカッコ良いなぁBMW M Performanceっ♪ ホンモノ好きの方には是非ともご装着頂きたいマフラーラインナップの一つです(^0^)

2013年4月19日

早めの行動に吉っ!!

20130419_103156 ででで、でたぁ~(@0@;;はいっ! 画像は昨夜のHP更新でアップされた、毎年この時期恒例のStudie決算SALEっ!! 今回もですねぇ、バッチリがっちり魅力的なITEMがドバドバドバァ~っとラインナップされてますですよぉ(^0^)。例えばWheelを見てみますってぇと、なななんと今も高い人気を誇るAC Schnitzerのtype8がMONOブロック・Forged共にラインナップされていたり、Contiの5PやらDWやらが上がっていたりと大盤振る舞いっ(^0^)。その他にもインテリアにはBMW Performanceのステアリングがズラズラズラ~っと各モデルが並んでいたり、bodyダンパーやらアシやらマフラーやらがいつものキャンペーンにも増して大きな割引率のアイテムがこれでもかっ!の勢いでボッコボコと並んでおりますっ♪ どうですぅ?カテゴリー別のページを開いて見ると結構魅力的なアイテムが並んでますよねぇ(^0^)。とは言え、このアイテムのほとんど全てが数量限定ですからこれが大変っ(^0^; 現に今朝の段階でも、昨夜のHP更新後にメールでオーダー頂いたアイテムが早くもSOLD OUTしたりしてますので、狙ったアイテムがある方はゼヒゼヒお早めにオーダー下さいねっ♪ ともかくも、まずはHPのcheckをお願い致しまぁ~っす(^0^)

2013年4月18日

22日いっぱい展示してまっすっ♪

Dsc_1003 デデデ〜ン=3 つい数日前にもお知らせしたばかりで恐縮ですが(^0^; 、このBlogでもご紹介しましたRECAROシートの展示を、予定より一日早く本日よりスタート致しましたぁ♪ 。今回RECAROさんが持ち込んでくれたのは、左からセミバケット永遠のスタンダードであるSP-JC LEATHER SEに、人気のSportsterからはレザーとアルカンターラのコンビ仕様のCL100H、そして普及版一番人気モデルのSR-7 SK100とSR-7F SK100 の4脚っ!! 。表皮の種類はあるにせよ、現在最も人気があり最も売れてるセミバケットモデルを厳選して準備頂きましたぁ(^0^) 。脚数はさすがに前回のRECARO展示会ほどではありませんが、フルバケに関してはボク等のクルマで一定以上のラインナップが揃っておりますから各モデルのフィット感をご確認頂く事は十分に可能でございますっ(^0<)b。さあさあ皆さまRECAROの試座においでませぇ~♪

2013年4月15日

キモは打ち合わせの濃さっ!

Dsc04407 昨日はFbでご紹介しますっ!なんて言ってたのに急遽予定変更して失礼しましたっ! ヤッパリ締め切り直前ですので、最後の告知は必要かと思いまして・・・(^0^; 。で、コチラが元々ご紹介する予定だったR56 ミニっ♪  画像でも分かります様に、デコラインがグラデーションしてますでしょう(^0^)。これ、全くのワンオフ品だからこそ作る事が出来た逸品。このお車を担当してる佐々木とOwnerさんが、何度も何度もメールをやり取りして作り上げたモノで、世界中どこを探したって同じモノは絶対に見当たらない正真正銘のSpecial Oneなのでございまぁ~す。良いっすよねぇ、自分だけの為のアイテムって。エアロ等に関してもそうですが、このR56の様にデコラインだって何だってオーダー頂ければどんどんワンオフで対応致しますので、皆さまもドシドシご相談下さいねぇ~(^0^)

2013年4月14日

コチラはボツ画像にてございます。

Dsc_1046a 皆さま、フォトコンの作品は撮り終えましたかぁ? ワタクシは昨夜の閉店後に入魂の1枚がやっと撮れまして(あっ、コレでダサい作品だとまずいっすね(^0^; ) なんとかかんとかエントリー完了。Studieの各スタッフのボツ作品がいろいろFbに載ってますが、誰も彼もみんな気合いが入ってるので、こちらも結構アタマ悩ませて頑張りましたっ!  後は審査を待つのみ。みんなとちょっと方向性の違う一枚がどうなるか非常に楽しみですっ(^0^) ちなみに、コレをご覧の方でまだ撮影が済んでない方もまだ大丈夫っ(^0<)b。15日中はエントリーが可能ですから、なんなら明日の夜に撮ったってギリギリ間に合いますっ! せっかく年に一度のお楽しみですから、みんなでお気に入りの一枚撮って楽しみましょ~!!

2013年4月13日

Racingは特にオヌヌメっ!!

Dsc_1011

うっほぉ~(^0^)

今日も今日とてビリビリギュンギュンしびれましたぁ~♪ 画像は朝イチ作業でE92M3にご装着頂いたSuperSprint Racingマフラーっ(^0^) 。皆さまご存じの駆け馬キャンペーンをご利用頂いて取付と相成った訳でございますが、まぁこのRacingマフラーのサウンドたるや「これぞMっ!!」の一言っ(^0<)b。音だけで、音の凄みだけで、普通のM3とはひと味もふた味も違う硬派なM3だってのがヒシヒシと伝わって来る迫力があるんでございますねぇ。モチロン実際に走らせても上までバチコーンっ!!の伸びはサイコーっ!!  やっぱりSuperSprintってメーカーは超メジャー級のホンモノメーカーだなぁと再認識して、何故か一人嬉しくなった次第でございます(^0^)。キャンペーンはGWの終わり5月の8日までっ!! ホンモノ好きの皆さま、早めのご決断をお願いしますねぇ~(^0^)

2013年4月12日

1シーズン乗ってよく分かりましたっ(^0^)

Dsc04374 さて、本日のBlogはスタッドレスのお話。なんでまたみんながタイヤを履き替えるこの時期になって、スタッドレスのお話なのかと申しますと、1シーズン履き終えてやっぱりこのCONTIのタイヤが素晴らしい事を確認したからなのでございますっ(^0<)b。と言うのも、先日やっとアシ車の320iもタイヤを交換しまして、その日はワタクシ「やっと脱スタッドレス♪」と意気揚々と帰宅の途についた訳です。がっ、乗ったらなんとこのCVC5と夏タイヤのハンドリングが変わらないじゃありませんかっ(@0@; 。確かに夏タイヤは6分山で片やCONTI CVC5はこの冬履いたばかりの新品。設計年次も生産年も全然違います。しかし、そうは言ってもスタッドレスと夏タイヤ。タイヤを履き替えればハンドリングがシャキッとしたりヨレ感が減ったりするのが当たり前なのに、この2つのフィーリングがほとんど変わらないんですねぇ。さすがにこれには驚きました。しかも、しっかり感の強いスタッドレスと言っても雪も氷も問題無し。冬の間にタイヤが食わなくて困った事は一度もありませんでしたら、スタッドレスとしてもキチンとしてるんですねぇ。で、摩耗具合だって、この1シーズンスタッドレスとしては大分過酷と言えるレベルでヨコハマまで何往復もしても、これですから大げさな表現じゃなく優秀な銘柄だなぁと思った次第でございます。と言う事で、特に仙台地区や関東関西の皆々様、次にスタッドレスをご検討される際もワタクシ自信を持ってCVC5をオススメ致しますっ(^0<)b