2008年8月25日

帰って来たぞ3強へっ!

Valenciarace クビサの1STOP目が17周目、ハイドフェルドはその3周後(だったかな?)とやはり2台の戦略を分けてきた昨日のBMW。結果の方も明暗を分ける形となって、クビサがポジションキープの3位Finishっ(^0^)/ ハイドフェルドはスタート後に落としたポジションを取り戻せずに9位Finishと相成りました。
ハイドフェルドは残念でしたが、途中アクシデントに見舞われつつもペースとポジションを堅持できたクビサとマシンのパフォーマンス、『マシンは3位に確実に入れるポテンシャルがあった』とハイドフェルドが語るほど強さを取り戻したマシンと、明るい兆しは見えて来てますのでまずは一安心ですね(^_^)。次戦のスパを合わせて今シーズンの残りはあと6戦、コンストラクターズ・ドライバーズともランキングの方はまだまだ期待が出来そうですっ(^0^)/

2008年8月24日

ぬぉっしっ!

Valenciaq きましたきましたっ、ついに調子が戻ってまいりましたっ(^0^)/ 。昨日のBMWTeamのFree3&予選、Free3でクビサがTopタイムを刻めば、ハイドフェルドは実際の速さが如実に反映される予選2本目で3番手タイムを叩き出すといった具合に2人揃って好調さをアピール。ハイドフェルドは予選3本目こそ8番手に後退したものの、予選後に本人も語っている様に、燃料を多く積んでのアタックだった様ですから、まずもって心配は無用(^_^) 。コース的にはセーフティーカーが入りやすい市街地コースですから、8番グリッドと言えどまだまだ捨てたもんじゃありません。しかもクビサの方は上位2Team2台の間に割って入って3番グリッドを獲得、これは久しぶりに期待が出来そうです。さて、夏休明けの1戦目どんなレースになるんでしょうか(^0^)/
みっくみくMcoupeの分も合わせて、がんばって応援しまっす!

2008年8月23日

お待たせしましたぁ!

Dsc_2269 Free1・2の結果は、クビサ6番・8番のハイドフェルドが16番18番(^0^; 。全てのTeamにとって初めてのサーキットですから、今回も初日は参考になりませんが、予選前までのセットアップでいつもどおり詰めてこられるかが、BMWの明暗を大きく分けそうな今週末です。近頃、好・不調の差が大きなBMW、さて夏休中の作業でどこまで差を詰めて来ているでしょうか(^_^)。
本日の画像は只今定番街道まっしぐら、『リフレッシュついでに強化品に替えちゃえっ!』ってなお客様方から圧倒的な支持を頂いている、MF-Rの強化ブッシュの新製品『ハードコントロールアームブッシュForE46M3』です。これまで設定済みのE36・46の製品同様、強化品を探されていた皆様っ、秋のDriveシーズンを前にゼヒっ(^0^)/

2008年8月22日

イチオシでっす!

Dsc_2258 AutoGlymが一揃えあれば大抵の事は間に合いますので、ケミカル品にの無い僕ですが、時々コレはっ!と思う逸品に出会う事があります。最近のお気に入りはこのNewタイプのWheelクリーナー。
以前のタイプだと塗装への攻撃性が非常に低い分、汚れを落とす性能もそこそこレベルだった感があった純正クリーナーですが、このNewタイプは攻撃性が低いのはそのままに、まぁダストが良く落ちる(^0^)。SUGO走って走りっぱなしのMcoupeのWheelも、全然面倒見てないX5の真っ黒Wheelもあれよあれよの間に、ピッカピカになるんですから大したモンです。付属のハケ型スポンジも、これまで使ったどんなタイプのWheel用スポンジより使い勝手が良くてGood(^_^)b 。AutoGlymのホイールシールと合わせて使えば、いつでもピカピカのWheelを保てる事マチガエ無しの逸品でっす!

そうそう、只今ウワサがウワサのみっくみくなMcoupe、ついに始動しましたっ(^0^)/ BMW乗りの皆様もみっくみくな皆様もゼヒ応援のほど宜しくお願いしまぁ~~っす!

2008年8月21日

お待たせしましたっ(^0^;

_dsc8323 年に一度のお楽しみとして毎回参加の常連さん皆々様、今年こそはっ!と初参戦を心に決めていた皆々様、どなた様も大変長らくお待たせ致しましたっ!秋のイベント目白押しシーズン、東北地方には無くてはならない『ミチノクオフミ』の日程その他諸々がやっと確定致しましたっ(^0^)/
Familie!その他のイベントもミチノクにも無理なく参加頂ける様、スケジュールは余裕を持って前夜祭が10月12日(日)、本祭が10月13日(祝)の2日間。処はお馴染みのアルツ磐梯サンにて、昨年以上にプログラムテンコ盛り、賑々しく開催のいたします。我らStudieTeamもSendaiのみならず、YOKOHAMAからもデモカーやら何やら大量導入で参加致しますので、皆様もカレンダーに赤丸付けてご準備お願いしますね(^_^)。
公式サイトは9月5日にオープン予定でっす!

2008年8月20日

有難うございましたっ!

Img_0273 8月12日より昨日19日まで8日間頂いた夏季休業を終え、Studie全店本日より全開ブリブリ平常営業を開始致しましたっ!
Sendai店としましてはこれまでで最も長い期間の夏休み、日頃から皆様にご愛顧頂けているからこその賜物と、一同心より感謝申し上げます。皆様有難うございます<(_ _)>。お陰様で、ボクは我が子達ともMcoupeともタップリ遊べましたし、メカの2人も思い思いのお休みを満喫、3人揃って心身ともに完璧にリフレッシュが完了致しましたっ(^0^)。暖機なぞ一切不要、一気呵成に年末まで突っ走りますので、2008年後半戦も何卒よろしくお願い致しまっす!

2008年8月12日

夏季休業中です<(_ _)>

Dsc_0513 いつもご覧頂きありがとうございます<(_ _)>。

本日8月12日から8月19日まで夏季休業を頂いております。8月20日より再開致しますので、引き続きご愛読の程、宜しくお願い致します。

2008年8月11日

今度こそっ!

Dsc_1671 ホンモノのMcoupeのリフレッシュが完了っ!夜な夜な打ち替えたRearアクスル周りのブッシュ&ボールジョイント、新調したRearロワアームにハブベアリング、そしてO/Hで新品同様の減衰を取り戻したショック4本、全てがピタッと収まってフットワークもフィーリングも完璧なMcoupeが復活しやしたっ(^0^)/ 。足回りやハンドリングって、走れば走った分だけ日々変化するもの。余程の症状がない限り毎日乗ってるクルマの劣化は気付き難いモノですが、実際に各部をリフレッシュすれば、走行3万kmに満たないMcoupeでもピシっと感がまるで変わってきます。BMWの走りに酔いしれたる者として、気にするべきはやはりフットワーク系の健康管理って事ですね(^_^)。
お~~っし!これでお盆はSUGOにチャレンジだぁ!

さて、明日8月12日(火)から19日(火)の間、夏季休業を頂戴致します。8月20日(水)からは通常営業致しますので、皆様何卒よろしくお願い致します<(_ _)>。

2008年8月10日

知恵の輪だってスールスル(^_^)v

Dsc_1652_2工具が入ろうが入るまいがボルトを回さなきゃいけない。スペースがあろうが無かろうがPARTSを替えなきゃいけない。間近で作業を見ていていつも思いますが、そういった作業を毎日こなすメカのみんなってホントすごいです。
画像はデリバリー開始ホヤホヤのARCスタビをE92M3に装着中のひとコマ。コレModelによって様々なカタチで取り付けられているスタビの中でも特に難易度の高い代物で、画像では結構空間があるところを通っている様に見えますが、実際にはあそこを外してここをずらして、スタビを捻ってアタマも捻っての知恵の輪作業。それを淡々と進め、他のModelよりちょっと時間がかかる程度で交換を終わらせる訳ですからメカのみんなは大したモンです(^_^) 。肝心のスタビの方も、その作業に見合ってモチロン走行性能激変の逸品。元々車両の大きさを感じさせないM3の挙動が更にビシっ!と締まりますので、より気持ち良く安全にM3の走りを堪能出来る事請け合いのItemです。M3の走りをググッと良くしたいぞ!って方、そしてどんな作業も淡々とこなすプロの技を自分のクルマにもって方は、ゼヒゼヒご検討下さ~い(^0^)/

2008年8月 9日

お休み前にっ!

Dsc_1640 早い方では今日から、多くの方はstudieと同じ12日あたりからお休みに入るという事もあって、盆休み直前の本日は朝から入庫のご連絡やご来店をガシガシ頂いているSendai店です。皆様いつも有難うございます<(^_^)>。今日からお休みの方も、あとひと踏ん張りの方も、皆様良いお盆休みをお過ごし下さいね。さて、本日の画像はズラっと取り揃えましたる各Model別ブレーキパッドの数々。お盆や正月、GW等長めのお休みの際、その直前にいつもよりご用命が多くなるのが、このブレーキ関連やOIL交換。OILに関しては休み明けに伸ばす事が出来ますが、ブレーキに関しては磨耗がすすめば乗る事が出来なくなっちゃいますので、パッド・ローターを中心に消耗品の類様々をいつもより少し多めにご準備致しております。ロングドライブ前の各部CHECKがお済でない方は、お気軽にご相談下さいねぇ~(^0^)/