2012年5月12日

今日の本題はBlogの後半っ!!

Dsc_8302 DRYグリップにWET性能、乗り心地や低燃費性能とイマドキのフラッグシップタイヤに求められる性能でCSC3を上回るContiのCSC5P。CSC3から履き替えられたお客さまからの評価も上々で、これまでご装着頂いた方々からご好評を頂かなかった事がほとんどないくらい、全方位において極めて満足度の高いタイヤであるのは皆さんもご存じのとおりです。例えばサーキットなどのDRYグリップなら、スポーツ系Hiグリップタイヤとまでは行かなくても5P以外のフラッグシップタイヤとは比べ物にならないくらいのグリップを見せますし、WET時の安心感もとにかく上々っ♪ 。そして何よりステアリング操作に対して非常に素直なタイヤですからそのグリップを活かして走るのが本当に楽しいっ(^0^)ってのが5Pの最大のセールスポイントだとワタクシ今日の今日まで思っておりました。

がっ!!!

本日5Pから5Pでタイヤ交換にいらしたお客さまの使い古したタイヤを見て、ワタクシその認識が一変しましたっ(@0@; 。 話には聞いてましたしデータ的にもそれは証明されてますが、このタイヤ本っ当に耐摩耗性が素晴らしいですっ(^0^) 。と言うのも、本日タイヤを交換にいらしたE9X/335iにお乗りのお客様は根っからの飛ばし屋さんっ(^0^; 。クルマのパワーはあるしアクセルをギュンギュンに踏まれるので5Pの前に履いてたCSC3では、Front1Setを使いきる間にRearは2Setのタイヤが必要だったんですね。それが今回の5Pでは、Frontの1Set目をツルペロまで使いきるのに使ったRearのタイヤが1Setっ! しかもCSC3より距離的に使ってもまだ残り溝があるってぇんですから、この耐摩耗性能は間違えなくホンモノですっ!
と言う事で、ワタクシこれまで以上にContiのCSC5Pが好きになりましたぁ~(^0^)という本日のBlogでございましたぁ~♪

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月11日

今日を含めてあと3日っ!

Photoそういえばそういえばっ!!
GTのタイヤテストやら何やらでご案内するのをすっかり忘れてましたが(^0^; 昨年からSUPER GT恒例の(このキャンペーンを恒例と言える事が本当に誇らしいですっ! 皆さんいつも応援有難うございますっっ!! ) 優勝記念5%OFFキャンペーンも、もう期間半ばっ(@0@) 皆さまこの機に欲しいモノのCHECKはもうお済でしょうかぁ~?? 今回もですねぇ、FUJI戦の優勝を記念して全店全品(決算キャンペーン品のみ除く)を5%OFFですから、これは大きいですよぉ! 例えば大物の代表格bremboだってそのキャンペーン価格から更に消費税分の5%OFFっ! キャンペーン登場が珍しいKONIのFSDだって、そのキャンペーン価格から更に5%OFFですから、このチャンスを逃す手はありませんっ(^0^) 。また、新しく始まったばかりのARQRAYキャンペーンだって、モチロン5%OFFっ(^0<)b よりどりみどり何でもかんでも選んで頂けちゃいますっ! キャンペーンの締め切りは今度の週末日曜日っ!皆さま、明日明後日はStudie各店へゼヒゼヒどうぞぉ~(^0^)

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月10日

雨漏れだって余裕のよっちゃんっ♪

Dsc_8292 べろりんちょ=3
と、フロアマットのみならずその下のカーペットまで引っぺがされてるのは雨漏れ修理中のE87/130i。
何でもGW中の豪雨時に冠水道路を走行した後、気付いたらフロアにたっぷり水が溜まってたそうで(^0^; 雨漏れ修理作業中(乾燥作業中)の一コマでございます。
この雨漏れ修理、ひとくちに雨漏れと言っても、その原因として考えられる箇所は多岐にわたるので故障探求はなかなか厄介(ー_ー) 。トラブルシュートは雨漏れを再現させ、クルマの中のメカがその水の流入路を確認する訳ですが、雨漏れの水ってそこかしこを伝ってフロアに溜まりますから、けっこう時間を要する作業になる事が多く、大抵の場合はお預かりでの修理になっちゃうのですが、ボクらにかかればこれこの通りっ!。雨漏れ箇所の特定が完了したら、こうしてベショベショになったカーペットを乾燥させて作業完了となる訳なのですっ(^0^) 。って事で、BMW&MINIに関してお困りの事がありましたら、雨漏れでも何でもボクらにご相談下さいねぇ~♪ 。

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月 9日

2日目も快調っ♪

Dsc01815 さて、SUGOのタイヤテスト2日目。昨日に引き続き0号車がバンバン走っておりますが、今日は昨日に増して調子が宜しいですよぉ~(^0^)
今日の走行はまず片岡選手がドライブ。様々な種類のコンパウンドや構造のタイヤを何度も繰り返し評価しつつLAPを重ね、午前の走行では昨日入らなかった1分21秒台までタイムが伸びましたし、同時にアシのセットアップも大分進化っ♪ 今回のテストに限らず、今シーズンのこれまでの走行を通してあと一歩っ! と感じていたPointまでも良いところが見つかった様ですのでこれは今後が非常に楽しみです。特にSUGOはチーフエンジニアの河野さん曰く『特別なセットアップ』が必要なコースとのことですから、7月のSUGO戦を考えるとその意義は大きそうですねぇっ(^0^) 。現在、コチラは14:15を少し回ったところ。今は谷口さんが走ってて、最後は片岡さんのドライブで閉まることになりそうです。
それにしても皆さん、セパン戦以降も我らが0&4号車期待が持てそうですよぉ~(^0^)

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月 8日

今日はSUGOでぇ~っす♪

Dsc01764 ほいっ!
本日のSENDAI店は定休日っ! お店はお休みで閉まっておりますが、ワタクシSUGOで行われておりますSUPER GTのタイヤメーカー合同テストにきておりまぁ~す(^0^)
只今時刻は14:00。ちょうど午後の走行枠が始まったところで、このBlogを書き始めたのと同時にPITレーンを11号車が駆け抜けて行ったり、(あっ!今度はSLSが出て行きましたっ♪)500のマシンが爆音と共にコースインしたりと、いつものSUGOとちょっと違った空気にわくわく感を感じているところでございます。
それにしてもテストってのもまた楽しいもんですねっ(^0^) レースの時とは違い、リラックスしたムードもありますし、今回のテストがこれからのレースを左右する要素になると思うと気持ちの高揚感が増してきますっ♪ 今回のテストは今日・明日の2日間。明日は9:00~11:00の午前の走行と13:00~15:00の走行が予定されております。SUGOの入場料大人1000円子供500円でご覧頂けますので、お時間のある方はゼヒ遊びにお越し下さいねぇ~(^0^)ノ 12番PITでお待ちしておりまぁ~っす!!

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月 7日

もしよろしければ握手でもっ(^0^)

Dsc_8288 そう言えば、皆さん最近握手してますか?
ボクはですね、レースに行けば走行前や走行後にドライバーさんと、レースに勝てばTeamのみんなで歓喜のガッツポーズと握手、そしてサーフィン仲間の皆さんと、とここ1~2年これまでの人生で最もたくさん握手してる気がします。
で、ですね、先日のGTで今季初勝利をモノにした時もそりゃあTeam中の皆さんや個人スポンサーの方たちそれぞれとガッチリ握手した訳ですが、ふと気付くとコレがめっぽう気持ち良いっ(^0^) 。なんて言うんでしょ? 男同士なら気持のたっぷりこもったかたい握手でしょ、女性となら優しく握りつつもウレシイ気持が伝わる握手と、その手を通して握り方を通して相手の気持ちがスゴっく伝わって来るんですね。そんな時『あぁ、今気持ちが通じてるんだなぁ(^0^)』なんて感じたりしまして・・・。
だからなんだって話じゃございません。幸せなら手を叩こっ♪ みたいなお話の本日のBlogでございましたっ(^0^)

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月 6日

今年も強いぞZ4っ!!

Dsc_8910_3さて、そんなこんなで我がチームが今季もしぶとく強い事を証明したレースから1日明けた本日。またまたウレシイNewsがございましたっ(^0^) 。それがコチラっ! BMW Motorsportの公式サイトのNewsページでございまぁ~す♪
わっほぉ~い(^0^)ノ

どうですか?開いて見ちゃいましたか? 載ってますよねぇ、本国Motorsportのページに我らが0号車がぐぎゅーん=3と走ってる姿がっ!! コレがレース関係の記事が載る海外サイトのお話とかであれば、取り立ててどうこうって話でもありませんが、なんてたって本国も本国BMW Motorsportのサイトな訳ですから、その重みと言いますか意味が全っ然違いますっ!! これはもうただ『ウレシイっ(T0T)』の一言ですっ!
レースの結果は皆さんご存知のとおり、天候急変や15号車の大クラッシュによるセーフティーカー導入、はたまた500のマシンに当てられ一時は表彰台圏外へポジションダウンするなど、波乱に富んだ500kmを0号車が制しまして、2012年2戦目にして今季初めての勝利をGETっ(^0<)b 。今シーズンはチト苦手と言われたFUJIを制する事で、Teamの勢いに弾みがついた闘いでございましたっ(^0^) 。次のラウンドは海を渡ってのセパン戦っ! また良い結果持って帰れる様に頑張りまぁ~っす♪

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月 4日

うぉ~っし!

Dsc01708_2皆さまっ皆さまっ!!! 大っ変ご心配おかけ致しましたぁ~(^0^) 。
昨日クラッシュの4号車、メカさん懸命の作業によって、今日は走行可能なまでに復活しましたよぉ~(^0^)ノ
その姿がコチラっ! ライトを含むFront系の外板がダメージを負った為、前から見るといつものかわいらしい4号車とは似ても似つかないコワモテな姿になりましたが、これはこれでGood(^0<)b 。朝一のFree走行でもTOPのマシンが48秒台後半、3番手の0号車が49秒台後半のところ、マサ君Driveで51秒台中盤(今回は今朝のFreeで初めての走行のTimeですっ(^0^) )まで出て、300クラスの8番手まで来ていますので、レースでは十分に活躍が期待できそうですっ♪
ちなみに、磐石の0号車も、Free走行でのFeelingは両Driverとも『全然悪くないよぉ~』との事なので期待大っ! 3号車(GT-R)がSUPER LAP後の車検でタイム抹消になったため、0号車は4番グリッドスタートになりますので、0号車のレース展開も目を離すことが出来ませんっ! 4号車はグリッド後方からの追い上げをっ! 0号車は表彰台を確保すべくいつもどおりの堅実な走りを期待しましょうっ♪ ボクもレポートがんばりまぁ~っす♪

チームの公式LIVEサイトはコチラ→ http://supergt.goodsmileracing.com/live/

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月 3日

これからこれからぁ~!!

Dsc01677さてさて、やってまいりましたSUPER GT第2戦、予選日の5月2日っ!
今回のFUJI戦、天候のせいもありなかなかに荒れた練習走行から始まっております。
本日のスケジュールは9:00のプラクティス(練習走行)から開始。昨夜から落ち続ける雨はコースオープン時にも弱まる様子はなく、チームはフルウェットのコース上へ4号車を送り出しました。4号車はシステムCheckを行いつつアウト・インでプラクティスをスタート。無線も好調、特に問題もなくMENUをこなすかと思われた4周目、アクシデントが発生しました。300Rを立ち上がった4号車がテールをスライドさせ左フロントをIN側ガードレールにHITっ(>0<)。マシンはボンネットを舞い上げつつダンロップコーナーで止まりましたが、自走でのPIT帰還は不可能。よって、予選Q1の出走も断念せざるを得ない事に。幸いマシンは修復可能なレベルの損傷でしたので現在も懸命の修理が行われています。
一方、0号車はアウト・インを中心にプラクティスを終了。セットアップの若干の変更を行い、迎えたQ1は片岡選手のDriveでアタック。Q1計測1周目で54秒540を計測しましたが、その直後コース上にOILは撒かれタイムの更新は望めない状況に。結果、Q1は6番手タイムで終了しました。そして14:30から行われたSUPER LAPでは谷口選手Drive4番目のアタックで53秒683をマーク。コースコンディション的には決して悪くないタイムでしたが、0号車のアタック後も改善し続けるコースコンディションに助けられた後続アタック車両にタイムを更新され、5番手でSUPER LAPを終えています。とは言え、様々な要素を勘案すれば、5番手スタートは決して悪くありません。特に明日はDRYが予想され、レース距離も500kmっ♪ 。着実な走りで皆さまに良い結果をご報告できるようがんばる次第でございますっ(^0^)ノ

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年5月 2日

今回はテントも広いっ(^0^)

Dsc01643はいぃ~~!!
本日はワタクシGW中のSENDAI店を抜け出して、明日・明後日のSUPER GT第2戦 の舞台FUJI SPEED WAYに来ておりまぁ~っす(^0^)。

本日のFUJIは雨っ!
WebのNewsやTV・ラジオなどでも予報されているとおり、朝のうち(ちなみに今日は3時出発の8時着っ(^0<)b)サラサラ降ってた雨が18:00少し前の現在は風を伴い少々強めに降ってますが、チームは今回のラウンドも意気軒昂っ♪  予報によると、明日の予選はザーザー降りで明後日決勝は晴れとの事ですが、ホームであるFUJIと言うこともありますし、Wet用のYOKOHAMAタイヤも昨年からよく働いてくれてますので、この湿った空気が少しもイヤな感じがありませんっ♪  4号車のマサ君もFUJIに向かう車中で非常にポジティブな話を沢山聞かせてくれましたし、BMW Motorsportからもフランシスさん&ゲアマンさんも来てますから、明日の予選は皆さまに良いご報告を出来る予感がモリモリですよぉ~っ(^0^) 。とにもかくにも、明日の予選を前に良い空気が漲っているFUJI SPEED WAYでございまぁ~す♪

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!