« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月30日

どうやら

Fiji03 無事に終わったみたいですね日本GP(^_^)。13時過ぎからずーっとクルマの中で観戦して、CMの度に逐一状況を教えて下さったお客様の情報によれば、セーフティーカー先導で始まったレースは乱れに乱れた大混戦だったとの事。ハイドフェルドとバトンは接触するは、いつの間にかベッテルが先頭を走ってるは、アロンソはリタイアするはとにかくめまぐるしい展開で今シーズンで一番見ごたえがあるレースだったようです。肝心のBMW Sauberはハイドフェルドがアロンソと、クビサがマッサと激しいバトルを繰り広げたようですが、最終的にはクビサが10位で完走、ハイドフェルドは最後の最後でリタイアと、ちと残念な結果に終わりましたが、まぁ状況が状況ですから今回は仕方なしという事で・・・(^_^;。とにかく今日は急いで帰ってビデオで観戦でっす!

2007年9月29日

ふじっ(^0^)

Fuji01 昨日はBlogをUPし終わってから気付いたのでスルーしちゃいましたが、ついに始まりましたねぇ~日本GPっ(^0^)/。そうっ!一週間後にはFamilie!が開催されるあのFujiスピードWayでの日本GPです!我らがBMW Sauberの気になる初日の結果はFree1回目が6番手13番手、2回目が10番手15番手と決して良い滑り出しでは無いものの、数日前の情報、昨日のDriverコメント共にポジティブなものですから、きっと結果は出してくれるはず、
っと、ここまで書いたところで予選Startっ!しばしお待ちを・・・・・。

出ましたっ!昨日のFree結果が芳しくなかった上にFree3本目が霧で中止になったのでどんな結果が出るかハラハラでしたが、ハイドフェルドが5番グリッド(^0^)/、クビサは予選Time10番手でしたがロズベルグのエンジン交換で9番グリッドGETです!うっほ~!明日に望みがつながりましたっ!

明日の決勝心のそこから楽しみでっす!

2007年9月28日

お任せあれっ!

Dsc_0059工業製品の優劣を決定付けるのに最も重要なPointとして挙げられるのは加工の精度。その好例として挙げられるのにM社のエンジンがありますね。良く聞く話ですが、M社のエンジンってコレまでなじみが無かったエンジン屋さんがはじめて開けると大抵の人がビックリするくらいの加工精度なんだそうです。よそのエンジンをあまり見た事が無いのであまりピンと来る話じゃありませんが、そういうものを世の中にデリバリーしてるメーカーのクルマに乗ってるって思うと、誇らしい気持ちになりますねぇ(^_^)。画像はよそで取り付けられたマフラー取り付けを調整するの図。クルマってエンジンに限らずどこを取っても精密な設計の塊ですから、アフターPartsにおいてもノーマル同等かそれ以上の精度が要求されるのは当然の事でありまして、それは取り付けに関しても一緒。せっかくキチっとした製品でも取り付けがダメだと台無しですもんね。がっ、まれにそのアフターPartsが斜めに着いたり正規でない取り付け方をされているおクルマを拝見する事があります。きっとオレのマフラーも斜めに付いちゃってるんだよなぁ(-_-)、なんてお悩みの方もいらっしゃいますよね。そんな時はお気軽にご相談を。キチンとした商品をキチンとつける、それが僕達の仕事であり技術なのであります!

2007年9月27日

ありがと~(^0^)/

Dsc_0018ミチノクで初お目見えを果たしたYOKOHAMAやARQRAYさんのデモカーをはじめとして、そろそろ出て来始めましたねぇE92M3。全国的にもやはり先週末あたりから納車がぼちぼち始まった様で、Sendai店常連さん方の3台も、土曜の1台目を皮切りに皆さんのスケジュールに合わせて順次納車されていくとの事。まだ街中を走ってる姿すら見てませんが、これからどんどんNewM3が増えて来るんでしょうねぇ。今度はどんな仕様のM3が増えるのかホント楽しみです(^_^)。画像はそのM3の下取り準備でお色直し中のZ3Mcoupe。サーキットをびしびし走って楽しませてくれたから最後までちゃんとメンテをしよう!って事で目下ノーマル戻しと消耗品や油脂類交換の真っ最中なのであります。別れ際にもキチンと面倒を見て貰えるなんて、幸せなクルマですよねぇ。次のOwnerさんのところでも可愛がってもらってねぇ(^0^)/~。

2007年9月26日

気合入れまっす!

Dsc_0015 北陸のこら~れに始まってSUGO走行会でのTestDriveに先週末のミチノクオフミ、ほんでもって明日は日帰りYOKOHAMA出張と、Mcoupeこの2週間ちょっとというもの西へ東へ南へ北へ(あっ、北へは行ってませんね(^_^; )縦横無尽に走り続けております。コレだけ役に立ってくれるとデモカーとして作った甲斐ありますねぇ(^_^)。で、今週末の日本GPが終わると今度はいよいよFamilie!。今年もRacingTaxiとして活躍する予定ですのでそろそろそれに向けての準備も始めなきゃいけません。と言う訳で本日はリフトが空いた隙を狙ってOIL交換やその他消耗品関係を重点Check中。皆さんに思いっきり楽しんで頂く為にはベストなコンディションで臨まなきゃいけませんから、少しの時間も無駄には出来ないのでありますっ!乗って楽しい、見てシビレる1台に仕上げて行きますので、皆様どうぞおたのしみにっ!

2007年9月25日

困っちゃうなぁ(^_^)

Dsc_0002 のタイトルどおりボクほんと困ってます。えぇ、つい先日もココで書きましたとおり、近頃おもしろい本が多いお陰で絶対的に時間が足りないんです。先日のBMWグループデザインの本は中途半端、ここ4~5日の間熟読してる航空機用レシプロエンジンの本はあと1/3、そしてこの『かくして~』に至ってはまだ2~3頁くらいしか読めてません。軽い本からずっしり重量級の本まで中身の濃さに差はあれど、どれもコレもすっごく興味深い本ばっかりなのにコレはなかなかに大変な事です。幸い今日は定休日、今日は子供達をとっとと寝せて1冊くらい読み終えるぞぉ~!

2007年9月24日

オレ仕様大歓迎!

Dsc_0026 昨日のミチノクにも参加されていたのでご覧になられた方もたくさんいらっしゃる事かと思いますが、先月末ココでご紹介したZ4Mcoupeあのクルマがついに完成しました。ふふふふふ(^_^)vど~ですか?FrontリップとRearWingのバランス、どちらもノーマルのラインを崩さずに主張しすぎないデザインなのにOwnerさん意図するところがはっきり伝わって来ますよねぇ(^_^)。とりあえず今後のベースとなる形を、ってご要望で作った今回のリップ&Wing、まだ最終形ではないもののOwnerさんもボクも大満足の仕上がりなのでございました。皆さんもああしたい、こうしたいってご要望がありましたらお気軽にご相談下さいねぇ~~(^0^)/

2007年9月23日

と言う訳で

Dsc_0023 参加してまいりましたっミチノクオフミ8ぉ~っ(^0^)/。毎回毎回イベントに参加して来ると同じ感想ばっかりになっちゃいますが、今回もホント素っ晴らしいイベントでしたねぇ(^_^) 。前々回より前回、前回より今回と、毎回前の回を上まわってスムーズさが増す運営&進行っ!初めての参加される方もたくさんいらっしゃる中、ポツンと置き去りになってる方がまるでいない参加されてる皆さんの一体感っ! さすがミチノクこれぞミチノクです(^0^)/ 。ご参加された皆々様、Staffさんをはじめとする運営に携わった皆々様、今日は誠に有難うございました<(_ _)>。来年もまたお願い致しまっす!

さぁ、1週おいて次はFamilie!だぁ!

2007年9月22日

ミチノクオフミ8

Dsc_0039 ウレシハズカシミチノクオフミ!いよいよ今日が前夜祭ですねっ(^0^)/。ご参加の皆さん、もうお出かけの準備は完了しましたかぁ?今回のミチノク、一昨日Staffの皆さんが最終の打ち合わせにいらした際にその傾向を聞いたところ、ModelMixのバランスがずいぶんと良いとの事。どのModelも年代の新旧を問わずほんと満遍なくエントリーされてそうです。 今回もまたまた、ネット上でのお友達や同じ地域の方達だけじゃなく、世代を超えたBMWの輪がいっそう広がりそうですね、楽しみ楽しみ(^_^)。
さて、準備も完了した事ですし、そろそろミチノクに向けて出発しますかぁ(^0^)/

誠に勝手ながら、明日9/23はsendai店Staff一同ミチノクオフミ参加の為、臨時休業を頂戴致します。ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。<(_ _)>。

2007年9月21日

只今Test中っ!

Dsc_0028 クルマの開発においてカタチが出来上がってからのTestがもっとも大事な作業の一つであるのと同様に、アフターPartsを世に送り出すのにも製品が仕上がってからのTest&Checkの繰り返しが欠かせません。本日はオカダプロジェクツさんがプラズマグラウンドのTest&Checkを実施中。そうっ、Ownerの皆さんに首を長~~くしてお待ち頂いているE87・90/4気筒Model専用品のでございます。Partsその物の理屈は基本的に他のModelと一緒、既にずいぶんとたくさんの製品が世に送り出されて実績がある商品にもかかわらず、専用Modelのデリバリー前には十分すぎる位のTest&チェックを繰り返すその姿勢からは、オカダさんの自社の製品に対するこだわりがガンガン伝わって来ますねぇ(^_^)。信頼できるPartsを次々と送り出すメーカーさんの責任感っていうのは、やっぱりスゴイもんでございます。