2018年3月12日

体制発表会無事終了っ♪

107934.jpg 

はいーっ!!

 

そんなこんなでついに本日行われましたっ!

そうっ!! 今シーズンのチーム体制発表会ですっ♪

 

まずはどうぞご覧下さいっ!!

このカッコ良いマシンっ!!

そして力強いドライバーラインナップっ♪♪ 

 

IMG_1005.jpg

マシンはもう見たままにカッコ良いですし

ドライバーラインナップも今回のレースにマッチした

最強の布陣を敷いていますからホントレースが楽しみっ♪

 

やっと情報が公開になって

いろいろご説明出来る様になりましたので

これからタイミング見てココでも諸々の情報ご案内しますねっ♪

 

とにもかくにも

皆さまゼヒゼヒ楽しみにしていて下さいっ♪

2018年のTeam Studieはきっと爆発しますよぉっ(^0<)b

 

ちなみにマシンは発表会が終わってそのまま港へGoっ!!

IMG_1024.jpg 

コンテナに積み込み完了してきましたので

次にお目にかかるのは1ヶ月後の開幕戦になりますっ!!

 

では、引き続き応援宜しくお願い致しますっ(^0^)

 

  

    

    

  

2018年3月11日

実はとっても大事ですっ!!

_DSC8493.jpg 

じゃじゃんっ=33

今週のF31/320iは地デジを追加しましたっ(^0^)

 

コレ、ボクが思うに結構大事な装備の1つ。

 

と言うのも

時期的にストレートな話になりますが

ボク等が地震の時にいち早く避難できたのは

間違え無く地デジ化した車があったからこその話。

 

何か起きた際、停電しても手許にTVが無くても

クルマでTVを見られれば情報が入りますから

防災の面から考えてもとても重要な装備だと思います。

 

そう考えると

意外とあれば安心の装備ですよねっ(^0^)

 

まだおクルマに付いてない方はゼヒご相談下さいっ♪

 

  

    

    

  

2018年3月10日

そろそろ春ですよぉ~(^0^)

_DSC8483.jpg 

夕方になってさすがに気温が下がってきましたが

今日はまた穏やかに暖かくて良い1日でしたねぇ(^0^)

 

こうなって来ると

皆さん気になり始めるのがタイヤ交換のタイミングっ!!

 

現にこの通りNewタイヤも続々入荷中ですし

画像にはありませんが

取付を待つNew Wheelも結構な数になって来ましたっ(^0^)

 

預かりサービスでお預かりしている夏タイヤも

お客さま毎の例年の交換時期から予測して

倉庫から出し始めてますので

タイヤ関係がだいぶ増えて来てますよぉ♪

 

例年で行くと雪は降ってもあと1回くらいでしょうから

換えちゃって影響無い方はドンドンタイヤ交換していきましょうっ♪

 

カッコ良いWheelにしっかりしたタイヤっ!!

運転するのが楽しくなりますよぉ~~(^0<)b

   

  

    

    

  

2018年3月 9日

鮮やかマットはすごく良いっ=33

_DSC8477.jpg 

ふぅ~〜 =33

朝から息継ぎ無しで泳ぎ続けた感じで

本日のレース関係業務完了しましたっ(^0^)

 

何はともあれ

マシンと機材の送り出し準備やら体制発表会の下準備も

なんとかカタチが見えて来て一安心っ♪

 

開幕まであと一息頑張りますっ!!

 

さて、画像はお馴染みStudieのオリジナルマット。

 

いつもボクの目の前に展示してあるマットですが

先ほど一息ついてPCから目をあげたところ

この鮮やかなカラーが目に入ってとても新鮮でしたっ(^0^)

 

クルマの機能系ばかりに目が行きがちなタイプのボクでも

この鮮やかさに目を奪われるくらいですから

いつも変わらずStudieのお客さま方に人気なのも納得ですね♪

 

_DSC0903 (1).jpg 

ちなみに

ボクはこのカラーの組合せが今までで一番っ!!

ドアを開けてマットが目に飛び込んだ瞬間に

クルマがとっても若々しく見えて

非常ぉ〜にステキなマットでしたっ(^0<)b

 

  

  

    

    

  

 

2018年3月 8日

今日はM4っ♪

IMG_0994.JPG 

はいっ!!

連休明けの本日は東京店ですっ(^0^)

 

今日はここ数日でグッと良いクルマになって来た

F31/320dではなくてM4での移動っ♪

 

F31がホントかなり調子良く

最近とってもお気に入りなんですが

それと比べてもヤッパリ良いですねぇM4っ♪

 

特に先日、FSWでの走行の為に微調整した

アライメントがあまりにドンピシャでパーフェクト(^0<)b

 

東京までのルートの半分はウェットでしたが

何らストレス感じる事なく

気持ち良ぉ〜く走って来る事が出来ましたっ(^0^)

 

かなり良い足の自信がありますから

暖かくなったら皆さん乗りにいらして下さいねぇ~♪♪

 

  

  

    

    

  

2018年3月 5日

今日のF31/320d

_DSC8475.jpg 

いぇいっ♪♪

一歩一歩進んでます、ウチの320dっ♪

 

今日はH&Rのスタビとリジカラ、そしてVCM制振ワッシャーを取付っ♪

 

どれもコレも先に入れていたBILSTEIN B16の良いところを

しっかり引き出すPartsですからゼッタイに良くなりますよぉ(^0^)

_DSC8469.jpg 

 

本日投入したPartsのそれぞれのポイントは

 

・H&Rスタビ

中実バネ鋼ならではのしなやかさがあるロール制御。

減衰調整付きながらハードすぎないB16との相性良しっ♪

 

・リジカラ

アクスルキャリアの締結度向上。

簡単に言うとキャリアとボディの間で

入れ歯安定剤の様な仕事をする事で

サスペンションの仕事量が増加。

結果、乗り心地・ハンドリングが大きく向上っ(^0^)

 

・VCM制振ワッシャー

運動エネルギーを熱エネルギーに変換する

特殊鋼ワッシャーをアシまわりに付ける事で

不快な振動の伝達をカットする事で静粛性が向上。

上質な乗り味を実現っ♪♪♪

 

しっかり走れて意外なまでにコンフォートな

F31にどんどん近づいてますのでどうかお楽しみにっ(^0^)

 

皆さんが

『自分のクルマもこんな風にしたいっ!! 』

と思わずにはいられないツーリングに仕上げます♪♪

 

  

  

    

    

  

2018年3月 4日

AKRAPOVICキャンペーンっ(^0^)

_DSC8460.jpg 

今日はぽかぽかしてて良い1日でしたねぇ♪ 

 

昨日あたりからご相談頂く内容も

一気に春めいたモノが増えて来たし

ご来店数もググっと急上昇っ=33

 

春の足音にみんなニコニコの本日でございました(^0^)

 

さて、画像は只今Newラインナップ記念キャンペーン♪中の

AKRAPOVICからM4用のスリップオンマフラーっ♪

 

上のリンクを開いて頂くとお分かり頂けますが

かなぁ~り魅力的なPriceですよぉ(^0^)

 

たとえば、このM4のスリップオンの場合は

通常価格が612,000円(税別)のところ

キャンペーン価格は551,800円(税別)っ(@0@;

 

じ、実に6万円以上もリーズナブルにご準備しておりますっ!!

 

もちろん、更に高額な Evoシステムなどになれば

お値引き額は更に大きくなりますから

このチャンスはゼッタイに見逃せませんよぉっ(^0<)b

 

近々マフラーをご検討中の方は

ゼヒゼヒAKRAPOVICも候補の1つにどうぞっ!!

 

  

  

    

    

  

2018年3月 3日

エンジンはすこぶる元気っ=33

_DSC8438.jpg 

乗りましたF31/320dっ!!

んでもって、結構ダメ助でしたF31/320dっ(^ω^;

 

全ての原因はこのタイヤっ!!

 

昨日はB16に替えたアシとランフラのマッチング確認の為

そのままのタイヤ・ホイールで帰ったんですが

あっちへフラフラ、コッチへふらふらと

どこを走ってもどうにも腰が定まらないっ=33

 

明らかにタイヤの性格以外にも難アリで

checkしたところ画像のとおり経年劣化だけじゃ無く

トレッド面アウト側が段ベリしてましたっ(^0^;

 

これじゃあ期待したハンドリングが出ない訳ですっ♪♪

 

先ほどからメカさんがNewスタッドレスに換えてくれてるので

今日の帰りは劇的にハンドリングが変わると思いますが

なんにせよ、古くて段べりしたタイヤは話の外ですね(^0^;

 

せっかくのBMWをBMWらしく乗るためにも

キチンとしたタイヤで走りましょー(^0^)ノシ

 

  

  

    

    

  

 

 

2018年3月 2日

既に作業スタートぉ(^0^)

_DSC8424.jpg 

じゃかじゃかじゃんっ=33

 

明日でお別れのE46/320iの代わりに昨日届きましたっ!!

新しい相棒のF31/320dですっ(^0^)

 

このちょっと地味目な姿が

なかなか愛らしくていいでしょー♪

 

今回はMスポでもないし

ボディカラーもシルバーなところがポイントっ(^0<)b

 

デモカー的ポジションとはまた少し違うので

通勤にも海に行くにも、フジのレースの移動にも

出番を選ばないオールラウンダーがコンセプトで

『Mスポじゃなくて、派手さはなくても

キレイにまとまった一台に仕上げますよっ♪』

のお手本になるクルマにしたいなぁと思っています(^ω^)

 

もちろん、走りに関しても

乗り味・ハンドリング等妥協無しで作り込んで行きますので

完成のあかつきには皆さまもゼヒ遠慮無く試乗してみて下さいっ!!

 

ともかくもF31も楽しそうでワクワクでぇ~す(^0^)

 

  

  

    

    

  

2018年3月 1日

今日は午後から走りま〜す(^0^)

IMG_0985.JPG 

お天気回復っ(^0^)

ちょー春っぽいぽかぽか陽気のFSWですっ♪

 

心配だった路面コンディションも

お昼現在完全ドライ路面になりましたし

風もほぼ吹いてませんから絶好の走行日和っ(^0<)b

 

昨日発生したマシンの不具合も

すでに完全に直ってますから

あとは良い走行をして貰うだけですっ♪

 

それにしてもM4GT4ちょーかっちょ良いっすね♪♪