2008年11月 3日

にじみ出るんすねぇ(^_^)

Dsc_7391 『おっ、見たことないSilverだね。これ新色?』 
いえいえ、スポークをよっくご覧下さい(^_^)。
そぉ~です。スポークの角が面取りしてあるのが分りますね。見慣れたWheelとはチョット違ますよねぇ。実はこれスプレッドシリーズでおなじみ、阿部商会さんが誇るmag WheelのGarza。只今納車待ちのE92M3用としてご準備させて頂いたSpcialマテリアルWheelで、見慣れたスプレッドM7ではあ~りませんのです(^0<)b。そう言われてみると何となく趣きが違う様に見えて来るから不思議ですねぇ。スタイリングは至ってオーソドックスな7本メッシュ、パっと見は通常のWheelと大きく変わるところが無いのに、ケタ違いの軽さと更なる高剛性をウチに秘めている実力がそう感じさせるのでしょうか?何とも玄人好みなWheelです。
Magを履きたいけど出来ればチョット毛色の変ったモノが良いなぁ、なんて方にはワタクシ、ビシっとオススメの逸品でございますっ!

2008年11月 2日

まだまだぁっ!

Inte2 Q1でクビサが結構苦戦してたのでもしや・・・、とは思っていましたが、(Q2は始まってすぐ寝ちゃって見れませんでした(^0^; )ヤッパリちょっと苦しい結果になっちゃいましたねぇ。インテルラゴスの予選。『マシン的には悪くない結果だった』と語るハイドフェルドが8番グリッド、2戦続きでQ2脱落のクビサは13番グリッドで表彰台からは少し距離のある場所からのStartとなりました。
とは言え決して悪い材料ばかりでないのも事実でして、Q2・Q3のTime差を見るとハイドフェルドの燃料は上位のほとんどのマシンより明らかに多め、Q2落ちのクビサは燃料搭載が自由ですので、戦略如何によってはPointを重ねる事は出来そうです。天候もすっきり晴れとは行かない様ですから、まだまだ勝機はありますね(^_^)。BMWのコンストラクターズは?ハイドフェルドの最終順位は?気になる事が多すぎて今日も夜更かししそ~です(^0^;

2008年11月 1日

総決算の最初の日っ!

Intefさてさて、ついにこの時がやって参りましたっ!08年シーズン総決算のブラジルGP(^0^)/。
前戦の上海では予選でつまづき、クビサのチャンピオンシップ獲得の可能性が消えた我がBMWですが、今回はその結果如何によってコンストラクター2位の可能性もまだ残されてる大事な一戦。設立3年目のTeamの締めくくりとして、コンストラクター2位をもぎ取れればそれ以上の事はありませんから、最後の最後まで気が抜けない週末です。昨夜行われたFreeの結果は、1本目がクビサ4番のハイドフェルド9番。データ収集メインの2本目は取り上げる程のポジションでもありませんでしたが、Team・Driverともポジティブなコメントが出ていますので、ここはいっちょ期待したいところです。さぁ~っ、今日の予選はどういう結果が出るか楽しみですっ!

2008年10月31日

真の実力者っ!

Dsc_7372_2インテリアPartsやアクセサリー類と違って走りに効果が出るのがTuning系Parts。見た目では装着結果が分かり辛いだけに、ご相談をお受けする僕らも特に真剣勝負が必要なカテゴリーの一つです。
画像のプラズマダイレクトはそんなTuning系Itemの中で最も幅広いお客様からご支持頂いているPartsの代表格。通常、どんな効果が大きいPartsでも、420PSと170PSのE/Gそれぞれに同じItemを装着すれば、効果を大きく実感できるのはE/Gが小さい方と相場が決まっていますが、このプラズマダイレクトはPowerが大きくても小さくても等しく効果を実感出来るから大したモンです。真に実力のあるPartsだからこそ、どんなエンジンに着けても効果が発揮できるって訳ですね。320iを力強く!420PSを更にっ!507PSをもっともっとっ!どんなModelでもオススメの逸品でっす(^0^)/

2008年10月30日

イクぞぅっ!

Dsc_7364 昨日、瀬下こーちゃんのBlogにもありました様に、佐々木のM3は本日取材の為YOKOHAMAに出張中。雑誌などで見る機会がだんだん減って来たE36ですが、元気で走ってるクルマもまだまだいっぱいますから、こういう風にお役に立てるのってホントうれしい限りです(^_^)。近日発売のOnlyBMWさんに掲載される予定ですので、皆さまゼヒご覧下さいね。
さて、本日の画像はsendaiデモカー135i色直し中のひとコマ。実は佐々木のM3を追いかける様に、明日は135iの取材がありまして目下その準備に大わらわなボク達なのでございます。今夜中にはクルマを出さなきゃないので、これからマキマキでビシっと仕上げまっす!うぉっしぐぁんばるぞぉ(^0^)/

2008年10月29日

撮りも撮ったり(^0^;

Dsc_7108 ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる!なんて言葉はよく聞きますが、写真ってのは数打っても打ってもなかなか当たんないモンですねぇ。
昨日整理した今回のWTCCの写真、撮りも撮ったりその数964枚を数えましたが、冷静に見返すと『コレぞっ!』って写真が少ない少ないっ(-_-; 。アンディがザナルディが、ヨルグがファーファスが、目の前でゴスゴスガンガンやって落ち着いて撮れないにしても、せめて全体の1%くらいはバシっ!といきたいところでしたが満足できる写真はわずか十数枚。如何にカメラが優秀でもVRが付いてても、操作するのは結局人間ですモンね。クルマと同じで道具だけが良くてもダメ、操る人間がそれを上回れる様にならなきゃ!とあらためて思った次第でありました。

という事で、本日の画像は数少ないBestショットの中から1枚っ!

2008年10月28日

びばOKAYAMAっ(^0^)/

955 いんや~っ、ドイチュラントのオッシャーズレーベンもサイコーでしたが、日本のOKAYAMAもそれに負けずほんっとサイコーでしたっ!
今回のWTCC、生憎の天候も関わらず、それをものともしないたくさんのお客さんに、ド熱いレースと、ホントにここは日本かと目を疑うばかりの盛り上がり。Blogで上手くお伝え出来ないのが歯痒いくらい、イチBMWファンとして、とにかく興奮しっぱなしウレシさ満点の2日間でありました(^_^)。日ごろなかなか全員集合する事がない、Staffみんなとの交流もレースの興奮が手伝ってか、いつも以上に盛り上がりこちらもサイコー!とにかくサイコーづくしのOKAYAMAツアーでございましたっ!
さぁ、たっぷり充電してきた事ですし、明日からまた全開でジャンジャンバリバリ働きます!今週も皆様のご来店お待ちしておりむぁっす(^0^)/

2008年10月27日

社員研修の為お休み頂いております。

345_2  10月25日から10月27日までの間、WTCC社員研修の為、臨時休業を頂戴いたしております。Blogは明日28日から再開致しますので引き続きご愛読の程よろしくお願い致します(^_^)。

2008年10月26日

社員研修の為お休み頂いております。

342 10月25日から10月27日までの間、WTCC社員研修の為、臨時休業を頂戴いたしております。Blogは28日から再開致しますので引き続きご愛読の程よろしくお願い致します。

たくさん学んでBMW血中濃度上昇中でっす(^0^)/

2008年10月25日

社員研修の為お休み頂いております。

Dsc_433510月25日から10月27日までの間、WTCC社員研修の為、臨時休業を頂戴いたしております。Blogは28日から再開致しますので引き続きご愛読の程よろしくお願い致します。

たくさん学んでBMW血中濃度上げてまいりまっす(^0^)/