2009年6月 7日

ピカピカがかっちょいい!

003 昨日・一昨日のYOKOHAMA&TOKYOのBlogを見ると、やはりグイグイ来てるみたいですねぇ、ADVAN RS-D。発売以来はしり系のお客様に大人気のRSをベースにDeepリム化、キャリパーを逃がす為により力強いデザインとなったディスク形状は、なかなかにオトコ心をくすぐるWheelでございます(^_^)。
で、そんなイカしたWheelをだまって見ていられる訳もなく、我がMcoupeに19インチを装着したのがコチラの画像。如何です?憎たらしい程にハマってますでしょ(^0^)。RS-DのDの部分、すなわちDeepリムのリム形状も良く見るとまっ平らじゃないところも力強いし、何よりWheel径をアピールないところも非常にGood(^_<)b ブラック&オレンジにピカピカがプラスされて大満足のボクでありました。RS-Dオススメでっす!

2009年6月 6日

うぉっし!

Istanbulpいやはやいやはや、今シーズンに入ってからというものどんなにこの日を待った事でしょう(^0^; あくまでもプラクティスの結果ですからあまり大きな事は言えませんが、それでも素直にうれしいモンでございますね。
トルコGP初日の昨日はプラクティス2本目でクビサが久々の3番手っ(^0^)/ ハイドフェルドはセッティング比較の為Timeを出せていませんが、低迷続きだった前戦までと比較するとこれは大きな前進と言えそうです。プラクティス後のコメントも、両Driverが力強い内容ならTeamもポジティブな内容。ひとまずは満足の出来る初日出会った事は間違いがない様です。なかなか一足飛びにとは行かないでしょうが、今日の予選が非っ常ぉ~に楽しみでっす!

2009年6月 5日

いよっ!待ってましたぁ

005 うっほほ~~い(^0^)/
待ちに待ったPartsが入って来るのってやっぱりいつでもウレシイもんですねぇ(^_^)。Sendai店に届きたてほやほや、ウレシはずかしのコチラのPartsはご存知BMW PerformancePartsのE90・91/LCI  Frontバンパー&サイドステップ。以前にもこちらで何度かご紹介しているPerformancePartsたっぷりE90のnakajimaさんからご注文を頂戴しまして、ワクワクしながら待つ事2カ月。昨日まで首をなが~くして待っておりましたが、一気に届いたこれらのPartsでこれでようやくBPエクステリアのコンプリート作業が始められます。誰よりウレシイのはBPに惚れてコンプリートを決意されたnakajimaさんでしょうね(^_^)。ビシっ!仕上げさせて頂きますので楽しみにお待ち下さ~い。

2009年6月 4日

いいにお~い(^0^)

005 って言っても画像じゃどんなにおいか伝わりませんよね(^0^; 。只今Sendai店に滞在中の850Csi、このクルマのインテリアのにおいがボク大好きですっ!クルマって人や動物がそれぞれ個々のにおいを持つのと一緒で、メーカーによって年式によってModelによってそれぞれの内装材や接着剤を元にする特徴的なにおいがありまして、それがこの850Csiは非常にグーッ!ひとことで言えばナイスScentマシーンなのであります。何て言うんでしょ非常にBMWらしさ満点で、最新のBMWの様に無機質なにおいでは決してないんですねぇ。初めてBMWに乗った時の胸のトキメキを思い出させる良いにおいのする850Csi魅力いっぱいのクルマでっす。

2009年6月 3日

良いモノだからいつまでも

004 例えば高品質の包丁の様に一度手にしてしまえば買い換える事なく大事に使い続けられるItemって車にも様々あります。
RECAROはその代表的なモノの一つですね。フルバケ・セミバケを問わず、そもそもの骨格からしっかり作られている為、長年使ってもシートそのものがヘタる事なく、使用感が出て来る表皮も張替てしまえば文字通り新品同様の輝きを取り戻します(良い包丁は砥げばいくらでも使えるのと一緒ですね)。しかもクルマを乗り換えてもベースフレームの交換だけで前車同様に使えるところもとってもグーっ(^_^)b 。使い手にしっくり馴染んで乗って楽ちんなだけでなく、長く使えるから経済的で実はお財布にもウレシイItemなのであります。
本当に良いモノは初期投資がいっけん高く感じても、長い目で見ると決して高くはありませんよって話でした(^0^)

2009年6月 2日

やっぱり良いぞBlackCrowes

Photo 近頃店内でさわやか系のBGMばかりかけていたからでしょうか?久しぶりに聴いたこの土臭くも力強いサウンドはやっぱりシビれずにはいられません。
コチラ、サザンロックをベースにブルースやハードロック色を濃く反映しせたBlack Crowesのクリス・ロビンソン。しばらく前に買ってから封も切らずにほったらかしにしてあったDVDを何の気なしにPCに入れてみたら、まぁその骨太で泥臭いサウンドのカッコイイ事。クリスのソウルフルなボーカル、サザンでブルースなロックサウンド、やっぱりオトコはこうでなきゃ!と久々に血がたぎったボクでありました(^0^)。

2009年6月 1日

6月も張り切ってまいりましょ~(^0^)

011 さて、カレンダーは今日から6月。午後からは時々雲が出たりもしましたが、昨日までの雨模様と比べるとだいぶ気分の良い衣替えの日でございます。年中気軽なカッコしててこんな事言うのもなんですが、衣替えってそれだけでも身も心も軽くなる気がするからウレシイですよね(^_^)。Sendai店6月もアクセル全開でまいりますので皆さま宜しくお願い致しますっ!
本日の画像はE39のFUELホース交換中の一コマ。以前にもご紹介しているPartsですが、実はモノによってはシート下のこんなところを通っていたりもするんですねぇ。経年劣化が原因の燃料漏れを起こさない為に定期交換が必要なホースですので、万が一にもおしりに火が着いた(*0*)なんて事にならない様、チェックお願いしますねぇ~。

2009年5月31日

雨も楽しいぽろぽろ撥水

033 今朝はまた早くに起こされたなぁと思ったら、今日は息子の運動会。日ごろは家庭を顧みる事の少ないボクですが、さすがに運動会くらいは(^0^;という事で昼までの予定で応援に行ってまいりました。
が、午前中はあいにくの天気で徒競争が終わったところで雨により競技が中断(^_^; D3の連写音を炸裂させる機会も少なく、不完全燃焼で出勤してきた今日のボクでありました。
画像は本日ガラスコーティングから戻ったばかりのE92M3。どうです?この超撥水パワー。カッパやカエルじゃない限り、普通なら今日のボクの様に雨はうれしくないモンですが、ココまで水を弾くとさすがに雨降りもけっこう楽しそうですねぇ。超撥水タイプも親水タイプもお好みに合わせてチョイス頂けますので、ご相談下さ~い。

2009年5月30日

ぴっかぴかぁ~☆

002 夏・冬それぞれタイヤが必要な東北において、多くの方が頭を悩ますのが冬のWheelをどうするか(-_-)?Sendai店のお客さまだと夏にイカしたWheelを、冬はちょっとガマンしてノーマルをといったチョイスを多く拝見しますが、皆さんは如何されてますか?
コチラはラジアルシーズンのこの時期に塗り替え頂いたE46のスタッドレス用Wheel。冬のノーマルは仕方ないとして、あんまり地味になり過ぎるのもチトつらい(=_=) という事で今回Bodyカラーに合わせ色味の柔らかなガンメタにリフレッシュ致しました。どうです?同じノーマルWheelとは言っても雰囲気も変わってるし当たり前ですがどこから見ても新品ですねぇ。
いつでも気持ち良く乗りたい愛車だからこそ、冬も出来る限りカッコ良くしたい。そんな時はご相談をっ(^0^)

2009年5月29日

ぎゅお~ん!

001 4発乗っても6発乗っても、モチロン最新V8もV10もV12も、どんなエンジンでも素直にスゴイと感じるBMWですが、このV12はさすがスゴイを通り越してシビレましたっ(*0*;
コチラは昨日YOKOHAMAより預かって来た850Csi搭載のS70。このエンジン何がスゴイって全域でガサツキなしの滑らかなフィーリングはV12だから当然としても、そのフケが尋常じゃないから驚きます。4気筒の様にバヒューンと上までイッキとはさすがにいきませんが、3500rpmもフケ切り6500rpmも同じ様に苦しさ等一切ナシで回るんですねぇコレが(^0^)。V12らしい淀みなく滑らかな重厚感と上まで回される事を嫌がらないそのフケの良さ、15年も前のクルマに乗ってもまだまだ感動出来るエンジンを作るBMWはやっぱりスゴイメーカーでっす!