2011年8月12日

カッコ良いのにリーズナボー(^0^)

Dsc_6540 むぉぉ~~!! カッコえぇ(*0*;
ホントは今日のBlogではimp200号記念の限定BBS RNをご紹介しようと思っておりましたが、あまりのマブさに思わずこっちに切り替えちゃいましたっ(^0^; 。
それにしてもホントに余計な言葉を一切必要としないカッコ良さですね、このステアリングぅ~♪

コチラ、以前にKOBE 森井さんBlogでご紹介したraidのステアリング。昨日SENDAI分が届いて展示したばっかりでしたが、あまりの素晴らしさに今日の朝一番の即決でご装着頂きましたぁっ(^0^) 。良いでしょっ良いでしょぉ~♪ パンチレザーとアルカンターラのコンビネーションもよろしければ、てっぺんに気合の一本線がズバンっ! と通ってるところなんかも非常にオトコ臭くてよろしいですっ! しかもこのステアリングがうれしいのはMスポ用ってところっ♪ 。これまでBP等のステアリングは設定があったモノの、この手のでこぼこ系となるとACS等おセレブ系ステアリングしかありませんでしたから、リーズナブルでカッチョイイのが欲しいかったって方にはホントピッタンコの逸品でございまぁす(^0^) 。パドル付き・無しともご準備出来ますので、ゼヒゼヒご検討下さぁ~い♪

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月11日

現物に勝るモノなしっ!

Dsc_6519 『3D のDMEがっ!! 』とか、『こんなWheelがぁ~!! 』とか、とにかく皆さまにお知らせしたい&しなくちゃイケない話題がモリモリの本日のBlogですが、コレを見ちゃったら他の話題にはさすがに触れようがありませんっ!!

画像はStudie TV in SENDAIでもOwnerさんのコーナーにご登場頂いたYoshiさんのE86/Mcoupe。あの時のご登場からおクルマはまだまだ進化をつづけておりまして、今日はついにAC Schnitzer TYPE-8 Forgedをご装着頂きましたぁ~(^0^)ノ
どぉ~ですかっどうですかっ? この立体感に満ち溢れたWheelのデザインっ! そしてSpeed感あふれるAC Schnitzerエアロとのバランスっ! Schnitzerのエアロ組んだクルマがSchnitzerのWheel履いてカッコイイのはそりゃ当り前かも知れませんが、画像じゃなく現実のクルマを目の前にしたその衝撃はコンプリートの一言では済まない、済ませられない凄みがありますっ! コレ、単に僕がMcoupeマニアだとか、T8 Forgedが好きだとかの話じゃないと思うんですよねぇ。言っちゃったらもうチョーコクの世界ですっチョーコクの。う~~ん、とにもかくにもカッコイイっ!!!

若干興奮し過ぎのきらいを自分でも感じますが、僕らをもってしてもこれだけ興奮させちゃうT8 Forgedはホントにスゴイっ!って事でどうか一つ収めて頂ければと思う次第でございます<(_ _)>

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月10日

夏は気分が良いけれどっ(^0^;

Dsc_6500 いやはや、今日も今日とて夏らしくて気分の良い一日でしたねぇ♪ 。PITでの作業は汗まみれ、PITで打ち合わせをする僕らもなかなかに汗っぽさ満点な本日ですが、これこそが夏っ! 非常にエネルギッシュ なSENDAI店でございますっ(^0^)

さて、本日の画像はS50 Engineのエアコレクターへ繋がるエアガイド。よぉ~っく見るとビリっと大きなクラックが入ってるのがお分かり頂けますでしょうか? コレ、経年劣化によるクラックなのですが、こういったクラックって、余計なところからエアを吸ってしまったり、負圧が欲しいところにそれを伝えきれなかったり等、エンジンに良い影響を与える事は一つもありません。で、この経年劣化がぐ~んと進むのがこの暑い時期。いつもなら走行風などで若干は冷やされるエンジンルーム内がこの時期は外気温の高さや渋滞などで尋常じゃなく熱くなり、結果この手の劣化がドンドン進みます。画像の様な箇所なら劣化=エンジンダメージには繋がりませんが、水周りを中心とする様な場所がこんな事になったら、しかも出先でなんて思うとチョットぞぞぞ(=0=;ですよねぇ。経年劣化は文字通り時間と共に進みますので、距離を走ってる・走ってないに関わらず、どんなおクルマにも等しく訪れます。ゼヒ皆さまこまめなCHECKを。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月 8日

9月の17・18日はっ(^0^)

Photo イェイっ!
今日は朝一番にとってもウレシイNewsが飛び込んでまいりましたっ(^0^)。電話をくれたのは福島県会津地方の山奥を根城にすると言われている自称ミチノックマっ!
どうやら先日のこら~れ9でも度々話題に上がっていた『ミチノクオフミ』の開催がついに確定したらしいでぇ~っすっ(^0^)

ひゃっほぉ~う!!

ワタクシ、クマ語的な言葉はよく理解できませんので情報は断片的ですが、話によると日程は以前から予定されていた9月17日&18日の2日間、いつもどおりに前夜祭と本祭のスケジュールで行われるとの事。場所に関しては本祭はいつもどおりにアルツ磐梯スキー場の駐車場との事ですが、どうやら前夜祭の会場がすごいらしいっ(^0^) 。と言いますのも、 いつものホテルがその日程では使用不可との事で、その代替プランとしてアルツさんが粋な計らいをして下さってるらしいんですねぇ♪。詳しくはごにょごにょごにょ・・・との事ですので、正式な発表を待たなければイケませんが、とにもかくにもミチノクは今年も開催っ! とってもウレシイNewsでございましたっ(^0^)。正式な発表は今週中にも行われるとの事ですので、みんなで楽しみに待ちましょ~~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月 7日

お休み前に点検をっ(^0^)

Dsc_6489 この週末(金曜くらいからでしょうか?)にご来店された方にお話を伺うと、すでにお盆休みに入られた方、もうすぐお休みに入られる方って、けっこういらっしゃるんですね(^_^) 。やっと夏らしい暑さも戻って来たところですから、皆さまもゼヒゼヒお休みをお楽しみ下さいねっ♪
さて、今年のStudieのお盆休みについてですが、先日もお伝え致しましたとおり、2011年アタマからの定休日廃止に伴い、今年のお盆はYOKOHAMA・TOKYO・KOBEの3店は通常通りお休みなしで営業を致します。が、SENDAI店に関しましては、STAFF数の関係上どうしてもローテーションでは休みの日程を組む事が出来ない為、来週8月15日~8月19日までの5日間のスケジュールで夏季休業を頂戴致します。皆さまには大変ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
という事で、皆さまも僕らも夏休みはもう目前っ!  遠出をご予定されている方はもちろんの事、そうでない方も、一年で最もおクルマに負担がかかるのがこの時期ですから、ゼヒゼヒコンディションチェックにお越し下さいね。SENDAI店では、タイヤ、水周り、OIL系、足回り等不具合があっては困るPointの簡易CHECKは、いつお越し頂いても無償で行っております。安心出来る愛車で夏休みを楽しみましょ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月 6日

やっぱり良いな本物はっ(^0^)

Gt3 あれれっ?
さっきまでバシーっと晴れてたお空がBlogを書き始めたとたん雲が増えてきた感がありますが、とにもかくにも本日の仙台は晴れっ! 久しぶりに夏の空気が戻ってまいりましたぁ(^0^)。まだ外で日に焙られても耐えられないって程、夏真っ盛りの勢いはありませんが、そうは言っても気分は最高っ♪ やっぱり夏は暑いのが一番ですね。

さて、E89/GT3でございますが、コチラは我らの4号車をブラッシュアップした2011年MODEL。4号車の2010年MODELと比べると幾分シュッとした感が減って、オシャレさよりも力強さを感じるマシンですが、そうは言っても戦う為に作られたクルマだけあって自分のMcoupeに取り入れたいPointってけっこうあります(^0^)。ココのPoint取り入れて、あそこを同じイメージで・・・、なんて考えるとやっぱりワクワクしちゃうもんですねぇっ♪ 。夏過ぎくらいからMcoupeもブラッシュアップして行きたいと思いまっすっ!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月 5日

今日は花火だお祭りだっ(^0^)

Aero さてさて、本日の仙台は明日からの七夕祭りを前に前夜祭の花火大会の日っ(^0^) 。お天気に恵まれてるとは言い難い近頃ですが、いよいよ夏本番の時期に突入致しましたっ! 。考えてみると、青森ではねぶたが、秋田では竿灯が、そしてもう過ぎちゃいましたけど盛岡ではさんさ踊りがといった様に、この時期ってお祭りシーズン真っ盛り何ですねぇ♪。 いろいろあって、本当に大変な前半を過ごした2011年でしたから、楽しむ余裕のある方は東北が盛り上がるこの時期を思う存分お楽しみ下さいね。でもって、もしこちら仙台に足を伸ばされるご予定の方はゼヒゼヒSENDAI店へもお立ち寄り下さい。Staff一同皆さまのお越しを楽しみにお待ち致しておりますっ(^0^)

画像は昨日の更新でついにStudieキャンペーンに初登場したend.cc AEROキャンペーンっ!
今回なかなかチカラのこもった内容で展開しておりまして、1シリーズからF10まで、end.ccさんのラインナップを全て取り揃えてご準備しておりますっ♪ という事は、例えばフルバンパーでちょっとお値段が張るE92・93のフロントバンパーなんかもSpecialなPriceだったり、只今人気絶頂のF10・11のリップやディフューザーなんかもお買い得感たっぷりな訳ですから、見逃すわけにはいきませんねっ(^0<) 。せっかくの機会ですから、気になるParts見つけてドシドシご相談下さいねぇ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月 4日

インテリアもお任せあれっ!

Dsc_6395 昨日お休みを貰って免許の更新に行って来ました。3年ぶりの免許更新、(一度も5年更新になった事ありません(^0^; ) 前回と同じく正しい姿勢でキチンと顎を引いて写真を撮って貰ったつもりでしたが、やっぱり顔って変わってるモンなんですね。体重だって3年前とそう変わらず、体脂肪だってほとんど増えてない筈なのに、出来上がった免許の顔は、ほっぺたの肉付きが良くなった30代後半のおじさんのそれでした(=_=)。だから何だと言う話じゃありませんが、自分ではがんばってるつもりでも、結果が外に見えない事ってたくさんあるんだなぁ、と思ったりなんかしまして・・・(^0^; 。まだまだがんばるべきところが山積みだっ! と心を新たにしたお休みでございました。<(_ _)>。

さて、画像は外見からは年式を全く感じさせないE46/M3カブのインテリア。このおクルマ自体、05年式でまだ6年選手ですから、パッと見外見上のクタビレ感が全然ないのは当然と言えば当然ですが、インテリアに関してはやっぱり別。6年分の引っかき傷や汚れが山積して、インテリアパネルの至る所がガサガサポロポロの状態になっていたので、今回気分一新で艶消しパールでリフレッシュ致しましたっ(^0^)。合わせて張り替えしたサイド&SMGセレクターブーツとのマッチングもなかなか決まってますよね♪ 。こんな風にインテリアのリフレッシュもチョチョイのチョイでピカピカに仕上げちゃいますので、内装リフレッシュもお気軽にご相談下さいねぇ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年8月 1日

SENDAI店整理整頓強化月間

Dsc_6486 昨日のSUGO戦、惜しかったですねぇ。結局6位入賞でポイントは獲れたものの最大のライバル11号車458とのポイント差は一つ詰まったのみ。前回のタイヤテストの結果が良かっただけに、表彰台の狙える気持ちでいましたが、そうは言っても一旦後退した15番から最後は6番まで挽回した訳ですから、マシンの戦闘力の高さが証明された一戦でございました。次の戦いは8月20・21日の鈴鹿戦。レース距離がいつもの倍の500kmでまさしく総合力が問われますのでまたまた楽しみな一戦です。皆さまもゼヒゼヒ楽しみにお待ち下さいね。いつも応援頂いている皆さま、本当にありがとうございます(^0^)。
さて、本日のタイトルですが読んで字の如くSENDAI店は現在整理整頓月間に突入しております。まずはPITをピカピカに、ついでPIT裏の部品庫その他もピカピカにして、最終目標はOPEN直後のPITのカタチにして行きたいと考えています。それもこれも、PITは皆さんの大事なおクルマの作業をさせて頂く場所、僕らにとって最も大事な場所だと考えているからです。なかなか一気呵成にピッカピカとは行きませんが、ご入庫頂ける皆さまにきっと良い気持ちで作業を任せて頂けるPITにしてまいりますので、どうぞこれからのSENDAI店にもまだまだご期待下さいねっ(^0<)v。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年7月31日

そんなこんなで決勝日っ!

__ でございますっ!ついにその日を迎えたSUGOでございますっ(^0^)。
昨日の予選に関しては皆様ももうご存知の通り。300クラスのSUPER LAPが始まった直後にザーザー降り始めた雨の中、4号車のタイムアタックが始まって、そのコンディションの中では満足の行く結果を出したものの、4号車のタイムアタック直後から天候が急激に改善。結果、路面状況も大きく改善し後半にタイムアタックした車両は大きなアドバンテージを得てタイムを大きく更新、4号車は8番グリッドからのスタートとなりました。どのteamにとっても良くなる可能性とそうでない可能性がありますから、しょうがないですね(^0^;。
teamとしては今日は雨が降らずにDRYで勝負をしたいところっ!現在、路面コンディションは午前中からなんとか続いてる曇り空でギリギリDRYと言える状況ですからこのままスタートしてグイグイ追い上げ表彰台を狙いますっ!

Team実況サイトはコチラっ! → http://supergt.goodsmileracing.com/live/

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!