2012年1月13日

冬のウェット路面だからこそ!

Dsc_7766 この時期のウェット路面(特に高速)の走行ってほんとイヤですねぇ。まずはタイヤが全然グリップしない(=0=)。そもそもスタッドレスですからDRY・WETに関わらずグリップレベルが低いのは仕方ないとして、融雪剤まで撒かれるとごく普通のDriveでもDSCランプがパカパカ点灯しますからなかなか油断が出来ません。そして何より問題なのがガラスの汚れ。こっちの地方に住んでる皆さまにとっては当たり前の事ですが、融雪剤を含んだ泥水の汚れってチョチョッとウォッシャーを出しただけじゃキレイならなくて視界が悪い事この上無しなんですよねぇ。しかもワイパーラバーがヘタってたりビビリがあったりすると拭きムラがバリっと残るのでヘタするとウォッシャー出す前より視界が悪くなったりして・・・(*3*; 。
で、そんな時に抜群の威力を発揮してくれるのがこのStudie印の撥水ワイパー。常日頃このワイパーを使ってると、ガラスには自然に撥水コーティングが出来るので、ウォッシャーを出した際のガラスの汚れ落ちが格段にGoodなんですねぇ。その上、撥水コートによるガラスのビビリもほとんど出ないので拭きムラもまず出ないし、何よりいくらワイパーを使っても撥水効果が落ちないってのが最高ですっ(^0<)b 。
如何です? 考えてみると、梅雨時期よりもこの時期の方が撥水ワイパーが活躍してくれそうですよねぇ♪と言う事で、雪が降るこの時期だからこそ、あらためて撥水ワイパーをオススメしたいと思った本日のクマガイBlogでございましたぁ♪

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年1月12日

撮影完了っ!

Dsc01350たまにはいつもと違って外に飛び出して仕事するってのも楽しいモンですねっ(^0^)
本日は来月発売予定のStudieStyle6のSENDAI店分の撮影日っ♪って事で、 朝も早よから敏腕中村編集長(左)と巨匠一海先生(右)に仙台入りして頂き、ワタクシ一緒にアチコチ回ってまいりましたぁ(^0^) 。編集長に聞いたところによると、StudieStyle6の店舗別の撮影は今日のSENDAI店が皮切りとの事。StudieStyle6を最高の1冊にする為にもトップバッターとしてバシっとカッコイイ作品を撮って貰わなきゃと、いろいろ探した撮影ポイントもなかなかにビシっと決まりまして、帰りの際の一海さんからはご覧の笑顔も頂戴致しましたぁ~(^0^)。いや~楽しみですね、StudieStyle6っ♪ 2011年シーズンのSUPER GTから昨年末のドイツ取材、そして各店での撮影やその他たくさんの記事がモリモリの1冊になる筈ですので、皆さまもゼヒゼヒご期待下さいっ! それにしても今日は

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

雪が降らなくて良かったですっ(^0^)

2012年1月11日

雪のStudieオススメでぇ~っす♪

Dsc_7764  いやはや今朝の雪にはびっくりしましたねぇ(^0^; 。昨夜の天気予報じゃ確かユキのユの字も無かった筈なのに、朝起きたら外は一面の銀世界(*0*; 。幸いSENDAI店付近は海に近いだけあって朝の時点で道路の雪も消えましたが、出勤の渋滞などで大変な思いをされた方もいらしたんじゃないでしょうか? 。明日も朝は結構な冷え込み&雪になるとの事ですので、皆さまゼヒゼヒ安全運転でお願いしますね。
とは言え、雪が降ると嬉しくない事ばかりかと言うと、実はそんな事もありませんで、今日みたいな日はPITの待ち時間も少なくて済みますので、いつもと違いシャシャッと入庫してパパッと作業を終わらせちゃうなんて事も十二分に可能です(^0^) 。皆さまも待ち時間少なく済ませたいっ! なんて時はお天気の悪い日のStudieを狙ってみて下さいね♪ ちなみに今日は、発売以来ボクのMcoupeにも取り付けを頼んでたUSBチャージャーなんかもココまで進みましたぁ~(^0^)ノ

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年1月 9日

今日は成人の日っ(^0^)

Dsc_7773 祝っ! 成人の日っ(^0^)
本日晴れて成人の日を迎えられた皆さま、おめでとうございますっ! そしてちょっと昔とかずいぶん昔に成人された皆さま、如何お過ごしですか? 。自分の成人式を思い出すと今日までの日々があっと言う間だった事に気付いてびっくりしちゃいますねぇ(^0^; 。感覚的にはほんの数年前だったはずなのに、自分はもう十数年も前に成人した事にいささか驚きを感じつつ、お仕事してる本日のワタクシでございます。

さて、画像の機器はOILリーク(漏れ)のCHECKには欠かせないメカニックの秘密兵器。コレ、基本的にはエアコンのガス漏れCHECK等に大活躍してくれる蛍光剤&BlackライトのKITなのですが、蛍光剤を替えればエンジンにも使えるスグレモノっ(^0^) 。OIL漏れって視認しやすい場所だけで起きるモノじゃありませんし、エンジン上部で漏れが発生すれば下までOILまみれになるので不具合箇所の特定って結構難しいんですね。それがこの蛍光剤KITを使うとPinpointで原因箇所が分りますから、トラブルシュートも時間短縮っ♪作業の精度も高まって非常に便利な訳でございます。スゴイですねぇ、現代的ですねぇっ(^0^) 。てな事で、OIL漏れにお困りの方はゼヒお気軽にご相談下さいねぇ~♪

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年1月 8日

McoupeったらMcoupeっ(^0^)

Dsc_7761 はいっ! 本年最初の通常BlogはSENDAI店メカニック横山の新しい相棒であるZ3Mcoupeっ(^0^)。年始早々本人の手元に 届いた様で、これから始まる各部のあれやこれや(おもにエクステリアみたいですね今回は)を前に出番を待っている状況でございますっ♪
いやはや、良いですねMcoupeっ(^0^) 自分のクルマじゃなくても見てるだけでやっぱりワクワクして来ます♪  このクルマ、元々はボクと一緒に海に行ったりもする常連さんが乗られてたモノで、アシやらマフラーやらシートやらの機能系はすでに装着済み。しかもMcoupe乗りがMcoupeの為に選んだ妥協のない逸品だったり、これからまだ発展性のあるPartsばかりが付いてますので、当面はエクステリアのブラッシュアップに専念して、その後に機能系を更に高める2段構えでクルマを作って行くようです。ともかくも、ボクは口出ししないで本人とそのバックを務めるタカヤスがどんなクルマを作って行くのか、たっぷり楽しみながら見せて貰って行こうと思いまぁ~っす(^0^)

エビデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年1月 7日

2012年いざ行かんっ!

Dsc_7769あらためまして、あけましておめでとうございますっ(^0^)
2012年のStudie、本日より始動いたしましたっ! 本年が皆さまにとってより良い一年になる事を心よりお祈り申し上げます。
さて、今年のお正月ですが皆さま如何お過ごしでしたでしょうか? ボクはですね、温泉行ったり海に行ったりと完璧に仕事を離れたお休みを満喫し、心身共にリフレッシュ完了っ! あまり正月ボケしない様、一昨日には頭を仕事モードに切り替えて今朝はこれまでの正月明けの中で最もコンディションの整ったカタチで出勤してまいりましたっ(^0^) 。SENDAI店STAFFのみんなも、それぞれ良い調子で本日からの仕事に備えていた様で、全開ブリバリの初日でございます。
さて、今年2012年ですが、SENDAI店はこれまで以上に皆さまとの関係を密に、パーツのお取り付け等だけでなく、おクルマの事に関してなら何でも『まずはStudieに電話を(^0^)』と思って頂ける店を目指してまいります。例えば『車検ってどこまでやれば良いの?』とか、『クルマぶつけたけどどうすれば良いか分かんない?(x0x)』なんて時はいつでもお気軽にご相談頂けたら幸いです。とにかくクルマに関する事ならStudieがついてるから大丈夫っ! と安心して皆さまにBMWに乗って頂ける事、それを目標に突っ走ります。皆さま2012年もどうぞよろしくお願い致しますっ(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2012年1月 1日

今年も宜しくお願い致します<(_ _)>

Dsc_7311皆さま明けましておめでとうございます。
誠に勝手ながらStudie全店1月6日(金)まで冬期休業を頂戴いたしております。
新年は1月7日(土)より平常営業(10時OPEN~19時CLOSE)を致します。休み中皆さまには大変ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。

本年も皆さまにとって、皆さまのBMW LIFEにとってより良い年になります様、心よりお祈り申し上げます。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年12月29日

今年も一年有難うございました。

Dsc_7290 さて、2011年の営業も本日が最終日。皆さま、今年も一年本当に本当にありがとうございました。
あまりと言えばあまりに色々な事がありすぎた2011年、いちいち振り返っていたらそれこそ新年が来ちゃいそうですが(^0^; 、その激動の一年で何にもまして強く感じた事は、ボク等はやっぱり皆さまに支えられている、皆さまあってのStudieであり、SENDAI店であるという事でした。言わずもがなの震災。遮二無二復旧を続けるボク等を気遣い、たくさんの方がかけて下さった励ましのお言葉は、本当に涙が出るほどうれしく、復旧への大きな大きな原動力になりました。皆さまに期待頂いてる、皆さまに大事にして頂いてる、この事がどれだけボクらの力になった事か。間違えなく一生忘れ得ないであろう2011年の中で、皆さまから頂いた励ましは最も大きな宝物でした。何度書いても何度口にしてもこの気持ちをお伝えしきれるものではありませんが、本当に本当にありがとうございましたっ!
来る2012年、このご恩に報いる為そしてBMWを愛する皆さまにより一層BMWを楽しんで頂く為にも、ボク等はまた前進します。進化を続けます。皆さまゼヒゼヒご期待下さい。

2012年も皆さまにとって良い年である事を心よりお祈り申し上げます。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年12月28日

キュンキュンキュ~ン

Dsc01313 Studieの今年の営業もついに今日明日を残すのみっ!
皆さま今年のやり残しや最後に残った不具合等々はございませんでしょうかぁ~?  Studiは全店明日12月29日19:00までじゃんじゃんバリバリ作業を承っておりますので、最後の最後にココ一発っ! なんて事がございましたら何なりとご相談下さいねっ(^0^)
さて、今年最後のPartsご紹介は見た目の派手さは一切ないものの、ひそかな人気が衰える事のないロック音。 そぉですっ! あのロック・アンロック時に『キュンキュン』鳴っちゃうイカしたヤツですっ(^0^) 。コレ、外見じゃ着いてるか着いてないかの区別はつきませんし、そんなに多くのおクルマが着けてるItemじゃない分、爆発的な人気を得る事はありませんが、例えば取り付け後のCHECKをしてると結構な頻度で『アレなに? カッコイイねぇ』なんてお話を頂きますっ♪  確かに音を聞けばその『キュンキュン』は映画に出てくるクルマみたいでだいぶイカしてますからカッチョ良く仕上がったBMWにはなかなかドンズバなItemですよねっ(^0^) 。人とはちょっと違ったItemをなんて方には自信を持ってオススメ致しまぁ~っす♪

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!

2011年12月26日

ボクも着けまっす!

Dsc_74272011年のお仕事もいよいよ今週が最後。今年も『あっ!』と言う間に1年が過ぎようとしておりますねぇ。ココまで年の瀬が迫って来るとご来店頂く皆さまのお話もそろそろ来年に向けての内容が増えてまいりまして、ここ数日はやれ来シーズンはブレーキをどうするとか、タイヤ交換のタイミングでWheelを替えようとかと、ワクワクする話をだいぶ耳にしております。
さて、画像はサーキット走行のお共に欠かせないヘルメット& HANSシステム。ヘルメットはサーキットを走るに当然の装備として、それと合わせて頸椎を守るこのHANSの普及はこれまであまり進んでおりませんでしたが、これも来シーズンに向けて近頃ご相談が増えて来ておりますっ(^0^) 。GT等でも全てのDriverさんが着けてて目にする機会が増えて来た事や、この頃サーキットに行かれる方の平均年齢が上がり始めてるのも注目度が上がり始めた要因なんでしょうかね。クルマを存分に楽しむ為のサーキットでちょっとでもけがをしたらつまんないですから、ボクもご装着をオススメ致しますっ!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう
Please click here!