« 2007年12月 | メイン | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月31日

行ってみたいなよその国

27 クルマ好きBMWバカのボクにとって、生涯1度は行ってみたいイベント、出来れば毎年でも詣でたい場所というのがいくつかあります。
何度でも足を運びたいのは、モチロン言わずと知れたニュルブルクリンク。BMWにとって大事な場所、そしてサーキットという大前提があるからというのも理由として多分にありますが、あそこには一度訪れた者を惹き付ける何かが、言葉に出来ない何かがあるんですねぇ。一度行ってはいOK!とは決してならない、何度もアシを運ぶ必要のある、やはり聖地のような場所なのであります。そしてBMWバカにはさして重要じゃないけど、クルマ好きとしてそのうち一度は訪れたいのがグッドウッドフェスティバルです。古今東西のレースカー&往年の名ドライバーが一堂に会し、それが目の前を駆け抜ける実物版クルマの歴史絵巻と言うか、歴史そのものに出会えるイベントで、走ってるクルマのほとんどが、知識の埒外のものである事は間違いありませんが、その場でしか感じ取れないクルマ文化、文化の香りに一度は触れてみたいなぁと常々思っています。

2008年1月30日

DSCはエライっ!

Dsc_0002レギュレーション変更でドライバーズエイドが禁止された今シーズンのF1。いかにトラクションが良くても特別なタイヤを履いてても、僕らの知ってるクルマで言えば、E30の半分の重さのシャシにM5の1.5倍のパワーのエンジンを載せたクルマをDSC OFFで走らせる様なモンですから、その恐ろしさって計り知れないモノがありますよねぇ。F1には一生乗れない訳だから心配無用なのは重々承知の介ですが、自分が乗る事を考えたらゾゾゾのゾ(-_-;; 。DRYは言うに及ばず、ウェットの時だってそんなモノを走らせるF1Driverはスゴイ なぁと感じると共に、雪の日も安全に走れせてくれるDSCはほんとエライ!と感謝感謝の今日この頃でございます。

2008年1月29日

手帳は買えますが(^_^;

003 ずいぶん前の事になりますが、ココで物忘れを無くすにはどうすれば・・(-_-; なんて話を書きまして、皆さんから『携帯使えば?』とか『ボイスレコーダー使えば?』等様々な対策を頂いた事がありました。結局、それからは仕事用の‘忘れちゃイケナイノート’(アナログなモンで(^_^; )にBlogのネタでも何でも書く事にして、仕事中に浮かんだネタを忘れて慌てるなんて事態はだいぶ減ったのですが、それでも問題として残ったのが帰宅時と定休日。ノートがあれば取れるメモも手元に無ければ書けないし、メモ紙に書いても大抵はその紙が無くなるしで、これまで何度ネタを忘れた事か・・・(-_-)。そこで今年からNewItemとしてこの手帳を投入。文章の書き方の本にもメモが一番大事!って書いてありましたから、きっとコレで良い文章が書けるはずです(^_^)v
あと残った問題は、文才が全くナイのと手帳を持ってる事すら忘れちゃう事だけですっ(^0^;

2008年1月28日

キテますキテますっ!

Dsc_0056 近頃何かと話題のWTCCへのホモロゲ供給で脚光を浴びたのが発端か、それともNewカラーの投入や純正センターCAP対応で武闘派イメージがマイルドになったのが火をつけたのか、只今SendaiではADVAN RacingRSの人気が爆発中!Modelを問わず新旧3シリーズのお客様を中心に、ご注文・お問い合わせ・ご相談が次から次へと舞い込んで来ております。ラウンドしたスポークが力強い印象のデザイン、鍛造同等の重量や精度等の機能面、そしてなんと言っても魅力的なPriceと良いところだらけのWheelですから、来るべき波が来たってところですね(^_^)。武闘派の方からインチUPをしたいぞっ!って方まで、この春にWheelをお探しの方にはコレもオススメですよぉ~(^0^)/

2008年1月27日

何とかしまっす!

01 先日よりココでもHP上でもご案内しております久々の出張REVO、1年ぶりでキャンペーン価格と言うことも手伝ってか、今回もドシドシご予約のご連絡を頂いておりますっ(^0^)/。本日現在、23・24日の両日とも残りの枠は、夕方前から夜にかけての1~2台づつのみ、それも作業時間を確定されてる方だけの数でこの台数ですから、お預り作業分を含めるとおかげ様で結構ぎゅうぎゅうな状況です(^_^; 。まだ1ヶ月近く先の日程でこの状況ですから、1日の予定台数を増やす、もしくは追加の日程をご準備させて頂く必要がありそうですね。
もう枠埋まっちゃった?なんて半ば諦め気味の方がいらっしゃいましたら、最大限努力致しますのでお気軽にご相談くださ~い(^0^)/

2008年1月26日

ぐぁんばるぞぉ(t0t)/

Dsc_0054皆さん、昨日更新のYOKOHAMAのHPもうご覧になりましたっ?ついに始まりますねぇ、第2回Studieフォトコンテストっ(^0^) / 今回は2回目だけあって、『ココがPoint』のお題つきです。皆さん愛車のお気に入りPointをバシッ!と激写してバシバシご応募くださいね(^_^)。
ちなみにボクはと言いますと、スタートの2月1日までまだ時間はありますが、昨日から早速準備を初めました。これまでBlog用やら何やらで結構な枚数を撮り貯めてますから、きっとお題にマッチしてる1枚があるはずっ!そう思ってフォルダーをチャカチャカやってたんです。・・・・・・が、写真をCheckしつつセールスさんと電話なんかをして、ふとPCに意識を戻したところ全写真がどこにもナッシング(?_?;  どうやら無意識のうちにいらないフォルダーと一緒に全て消去してしまったようでして・・・(-_-; 。リカバリーの甲斐なく、Mcoupeほぼ全ての写真を失ってしまったのであります。
というわけで、フォトコン用の画像は本日から取り直しっ!ガシガシとって入賞目指しまっすっ!

2008年1月25日

recommendでっす

Dsc_0047_2  今年はお勉強の1年。BMWのみならずクルマに関する事なら何でも吸収しようとよく本を買いますので、最近面白い本に出会う機会が増えています。
写真のこのムック本もその中の一つ。『BMW Mの系譜』というタイトルそのままに、主にM社製エンジンのメカニズムや歴史を紐解く1冊で、ムック本故に全般的にあっさりしてますが、メカニズム解説はMotorFanと同じライターさんがキチンと書いてるし、M10に始まるレースエンジンの歴史なんかも時を追って分かりやすく書いてあるしで、これがなかなか面白い(^_^) 直6対V6の比較なんかの、分かっちゃいるけど説明が難しいところもキチンと解説されてますので読んでソンはない1冊です。深すぎず浅すぎずでオススメで~す(^0^)/

2008年1月24日

見つけた時が買い時です

Dsc_0003例えば処理速度がバカっ速なPCを手にしたら、そんじょそこらのPCじゃちょっとキツイくなる様に、一度良いモノを手にすると、そこからランクを落とすのって結構大変な事ですよね。それはクルマ関しても同じ事が言えまして、アシであったり、タイヤであったり、シートであったり、一度使うと手放せなくなる良いPartsって、ホントたくさんあります。このCSLアームもその一つ。微妙なアライメント調整が可能なところや、グイグイ走った時のシッカリ感・カッチリ感なんかを知ってしまうと、なかなかノーマルには戻れないとっても良いItemなんですよねぇ(^_^)。在庫が切れちゃうと次に入って来るまで時間がかかる事もあるPartsですので、Studieで見つけた時はゼヒ(^0^)/

2008年1月23日

今がチャンス!

Dsc_0018世の中には『オニの居ぬ間に洗濯』なんて言葉がありまして、その意味するところはご存知のように『おっかない人が居ないうちに息抜きしよう』。息抜きばかりじゃ物事前に進みませんが、根つめてばかりでも疲れますから、たまにはゆっくりする時間も必要ですもんね(^_^)。本日の画像は『オニの居ぬ間』ならぬ、『オフシーズンの間』にリフレッシュ中のMcoupe。一日たりとも離れたくないクルマだからこそ、オフシーズンはリフレッシュに最適(^0^)/って事で、シーズン中に手がかからなかったところを一気に片付けてる真っ最中なのであります。何の進展もなし過ごしてるとつまんないこの時期も、前向きに春を待つとなるとワクワク感が増しますから、冬ってつまんないなぁ(-_-)なんて方には、この時期のリフレッシュはほんとオススメです(^_^)。皆さんも気になるPointがあったらお気軽にご相談くださいね。春まであと1ヶ月ちょっと、オフシーズンも楽しくいきましょ~(^0^)/

2008年1月22日

ハズカシながら(^_^;

2008g 2007年シーズンもモチロン全戦観ました。ハードなプッシュ、リバースグリッドやハンディキャップウェイトで拮抗する走り、どう考えても面白い要素たっぷりなんですが、でも惹かれるレースはやっぱりF1。ドライバーの顔と名前そしてマシンが一致しなかったり、地上波では見られないところがいま一つハマらない要因だったのでしょうか?興味はあるんですが、結果さえ分かればそれでOKくらいな気持ちだったんですよねぇ(^_^;。しかし、先日お客様にお借りした総集編を見てそれも一変。こんな面白いレースだったら見逃す手は無いと今更ながら気がつきましたっ!折りしも今シーズンは日本で初のラウンドも開催、WTCCの波に乗るには今が一番のチャンスです(^_^)。
さぁ、2008年シーズンの始まりまであと1ヶ月とちょっと、もともとファンの方もそうでなかった方も、今シーズンはWTCCで盛り上がってまいりましょ~(^0^)/