2016年8月 4日

EVENTURI INTAKE仙台上陸っ♪

DSC_8905.jpg 

仙台にも上陸しました

ウワサのエアインテークシステム

EVENTURI INTAKE SYSTEMっ♪

 

ご覧下さい

このキラッキラしたきれいなカーボンFinishっ(^0^)

 

もうこれが自分のエンジンルームに着くと思うだけでも

テンションぐわーっと上がりますねぇ♪

 

けど、スゴイのは見た目だけではありません!!

このEVENTURI何を隠そう

しっかりしたバックグラウンドに裏打ちされた

ホンキの作り込みのホンモノTUNINNG PARTSですから

シャシダイの数値もガツーンと伸びれば

サウンドもそれはそれはSo good (^0<)b

 

アタクシ、皆さまに先んじて

このEVENTURI装着のM4の音を聴いたり

装着具合をキッチリCHECKさせて頂いてますので

『間違えなくイカしたPartsですっ!! 』

と声を大にして宣言致しますっ♪

 

ご自身のマシンに

『一さじでガツンっ!の良いぃ~スパイスが 欲しい♪ 』

なんて方はゼヒゼヒご検討下さいねぇ~(^0^)

 

M3/M4の方はボクがコレ着けちゃうまでは

即納可能でぇ〜す♪

 

 

ball.jpg

 

2016年8月 3日

簡易点検は無料でぇ〜す♪

DSC_8875.jpg 

さて、お盆休みまであと一息っ=33

皆さま愛車の調子は如何ですかっ(^0^)

 

今年のStudieの夏期休業は

8月9日から17日までの間頂戴しますので 

不安があったり、その間に長距離を走られる方は

ゼヒ、お早めにご相談をっ♪

 

万一、どこかに不具合があったとしても

今週中のトラブルシュートならば

ギリギリお休み前に上げる事も可能です(^0<)b

 

しばらくメンテした記憶や

点検・Checkを受けた記憶がない方は

安心の為にもまずは一度ご来店をっ♪

 

最低限、心配なく乗れるかどうかの

下回り&エンジンルームCHECKであれば

時間は15分程度で済みますし

料金もモチロン無料でOKですっ♪

 

画像のE46の様に

『気付いたら純正スプリングが折れてた(*0*; 』

とか

『帰省先やお出かけ先でクルマがストップ(@0@; 』

なんて事になったりしたら

せっかくの夏休みが台無しになりますので

ゼヒお気軽にボク等へご相談下さいっ♪

 

皆さんが安心してBMWを楽しめる様

ボク等ができる限りサポート致しますっ!!

 

 

ball.jpg

2016年8月 1日

RECAROごっそり座れます♪

DSC_8888.jpg 

はいーっ!!

届きましたRECARO諸々ラインナップっ♪

 

えぇ、えぇ、そうですっ♪

今日から日曜日までの6日間

(明日が定休日ですので(^0^; )

RECARO試座会開催なのでございまぁ〜す(^0^)

 

ひとくちにRECAROって言っても

ガキガキのフルバケからリクライニングまで

幅広くありますので

こうして様々なモデルに座れるのは

めったに無いビッグチャンスっ!!

 

シートご検討中の方はもとより

そうでない方も日曜日までありますので

ゼヒゼヒRECAROを体感しにお越し下さいね(^0<)b

 

ちなみに、私クマガイの今回のイチオシは

やっぱり画像のSportster LL100H SEっ!!

 

座り心地とホールド感バツグンなのは言うまでもなく

ひと目見てお分かり頂けるとおり

BMWに的を絞って仕上げられてますから

ボク等のクルマに似合わない訳がありませんっ♪

 

シートヒーターも装備してありますから

お買い得感もハンパありませんよぉ(^0^)

 

まずは一度座りにお越し下さいねぇ〜♪

 

 

ball.jpg

2016年7月31日

フラッグシップ見参っ♪

DSC_8881.jpg 

BMW TOKYO BAYグランドオープンで一目惚れっ♪

思わずその場でオーダーしちゃった(@0@;

StoさんのG12/750Liが初入庫しましたっ(^0^)

 

いやはや存在感ハンパなしっ!!

 

今年の春にJAPANさんのLOUNGE7で

かなりジックリ見せてもらいましたが

自分ちのPITに入るとまたイメージ違いますね♪

 

デカイし存在感がビンビンなのに

全身から発散されるスポーティさと躍動感もケタ違いっ!!

でもって、エレガントってんですから

もう、持ってない要素は何一つなさそうな

BMWのフラッグシップたるに相応しい

ものすごくステキなクルマです(^0^) 

 

納車翌日の本日は

まず手始めにレーダー等の小物類から

ご装着頂いておりますが

 

Owner'sでご紹介したことのある

以前に乗られていたF01/740i ↓も

http://www.studie.jp/bestitems/owners/detail.html?owners_id=796

この掲載後もドンドン進化させて

SpecialなF01を作られた方ですから

これからきっとスゴイG12になりますよぉ(^0<)b

 

7シリーズにお乗りの方もそうでない方も

ゼヒゼヒ楽しみにしてて下さいね〜(^0^)

 

 

ball.jpg

2016年7月30日

夏本番に向けてっ!!

DSC_8867.jpg 

昨日、気象庁から梅雨明け宣言が出て

『やったーっ(^0^) 』と思ったのもつかの間

やっぱり夏の暑さは効きますねぇ(^0^;

 

そんな中、大活躍してるのが

こちらの『エアコンガスリフレッシュマシン』♪

 

導入してからちょうど20日で

既に30台近くの台数をこなしてますが

やっぱりコレホント効きますねぇ(^0<)b

 

特にこの作業が威力を発揮するのは

当然ながらこれからの夏本番っ!!

 

ウチのM4なんかもこれまでだと

通常22.5℃のエアコン設定を19℃まで下げなきゃ

暑くて乗ってられませんでしたが

(それでもまだ汗をかくコンディション=33 )

このエアコンガスリフレッシュを行ってからは

常に22.5℃設定で快適そのものっ♪

(E46の方も施工後ちょー快適です♪ ) 

 

『冷えるクルマって快適だなぁ~(^0^) 』と思って乗るのと

いつでも『夏は暑いなぁ(^0^; 』と思って乗るのじゃあ

クルマの楽しさが全然違いますから

皆さんもゼヒゼヒお試し下さいねっ♪

『ウチのクルマはよく冷えるよっ♪ 』

なんて仰る方のおクルマでも

炎天下でのエアコンの効きについて伺うと

『確かに冷えないよねぇ・・』

なんて方は結構多くいらっしゃいますし

事実、この機械にかけて

ガス量不足ナシのクルマは一台もいませんでしたから

心の底からオススメ致しまぁ~す♪

 

 

ball.jpg

2016年7月29日

4本出しと言えば

DSC_8862.jpg 

やっぱり良いっすねぇREMUSっ♪

 

こちらはREMUS左右4本出しをご装着頂いたF36っ(^0<)b

 

さすが左右出しマフラーメーカーの老舗っ!!

出口位置が毎度良いところに決まるのはモチロン

 

サウンドも存在感を感じさせつつ

決して大きすぎる事もないし

 

テールパイプの種類も豊富だから

自分仕様・自分好みをチョイスしやすく

 

更には国内在庫も豊富だから

納期があまりかからないのも嬉しいPOINTっ♪

 

コレで人気が出ない理由はありませんよねぇ(^0^)

 

4本出しで良いマフラーお探しなら

間違えなくREMUSがオススメでぇ~す♪

 

 

ball.jpg

2016年7月28日

究極のBBS見参っ!!

DSC_8847 (1).jpg 

ぐふぉっ=33

コレは掛け値ナシにカッチョEっ!!

 

画像は言わずと知れた

BBSのフラッグシップFZ-MGっ!!

そうっす! 最新のマグWheelっすっ!!

 

これ画像では絶対に伝えられない

ド胆抜かれる素晴らしいWheelです!!

 

私、久しぶりに心の底から欲しいと思いました(^0^)

 

DSC_8852c.jpg 

ポイントは

ハブに向かってガッコーンなこのディスク形状っ!!

 

デッカイブレーキを躱すためと

ハブ部分から要らない厚みを削った結果

必然的にこの姿に行き着いたとも思われる

いわゆる機能美感がビンビンで

その上、コレまで他所で見たこと無いような

曲線的なデザインを採用してますから

ホンモノ好きとしては

『もー辛抱タマランっ!!』の一本ですっ!!

 

これですねぇ

現物見なけりゃ絶対にこの良さは伝わりません!!

 

日曜まで仙台店にありますので

気になる方はゼヒCHECKしにお越し下さい(^0<)b

 

とにかく究極の1本なのは確実です!!

 

 

ball.jpg

2016年7月27日

調和とスパイスの3Dっ♪

DSC_8829.jpg 

うーん

やっぱり素晴らしいっ♪

 

画像は3Dのトランクスポイラーを装着したZ4っ!!

 

他のモデルの3Dエアロ同様

キッチリ存在感はあるけれど

自己主張をし過ぎる事も無く

もの凄く良いまとまり感が出てますねぇ(^0<)b

 

特にこのE89/Z4の場合

トランク最後端がぺろんとしてるので

この伸びやかで小気味良い跳ね上がりのラインが

躍動感のスパイスになってますよね♪

 

この調和と躍動感こそが3Dの真骨頂っ!!

 

ノーマルのラインを尊重しつつ

『エクステリアにチョイとスパイスが欲しいな』

なんて方にはピッタリのTunerさんだと思いますっ♪

 

 

ball.jpg

 

2016年7月25日

イカしてるぜRI-Sっ!!

DSC_1065.jpg 

ぬぬーっ!!

カッコ良いっ!!

 

Rearに履いたOZのZeus  HLTも

細身スポークの伸び伸びデザインで

かなり大きく見えるWheelですが

 

このRI-Sもなかなかの迫力デザインっ!!

 

普通ならどうしても1サイズ小さく見える

2ピース構造にも関わらず

1ピースをも凌ぐ大きさに見えますから

さすがBBSっ!!としか言いようがありません♪

 

DSC_1073.jpg 

デザイン的にもWheel単品で見るより

クルマに着いた姿は3割増しのカッチョ良さですので

イカした2ピースが欲しい方はゼヒご検討をっ♪

 

まずはM3/M4サイズから展開中でぇ~す♪

 

 

ball.jpg

2016年7月24日

10番Finish!

DSC06018.jpg 

応援有難うございましたっ!!!

結果は17番手スタートの10番Finish。

 

最後の最後で赤旗で出なければ

もうちょっと上位で決勝終了と思いましたが

それもコレも全てはレースっ!!

 

17番からスタートして

上位諸々のマシンをかわし

シングルまであと一歩のところでしたし

次に向けての諸々も見えましたので

次回のFSW戦がほんとたのしみです♪

 

 

 

ball.jpg