2016年8月24日

魔法の箱はキャンペーン中っ♪

DSC_9157.jpg 

不思議なモンですよねぇ(^0^)

箱1つ付けるだけでパワーもトルクも

スッゴシ上がっちゃうんですから♪

 

例えば、20iはほぼほぼ28iに

28iは35iに肉薄するくらいスペックアップするけど

取付作業は簡単に1時間くらい。

全くSpecialに魔法みたいなItemです。

 

えぇ、モチロン画像の

STP2とACS Performance Upgradeです(^0^)

 

只今、この魔法の箱はどちらもキャンペーン中っ!!

STP2が5% OFF &7日返品保証付きで

ACSが10% OFFと大盤振る舞いの真っ最中です♪

 

この2種類のコンピューターなら

胸を張ってどなたにもオススメ出来ますし

両者の違いなどに関しても

モチロンがっつり熟知しておりますっ!!

 

つまり、

『パワー上げたいけどどっちが良いか分かんない』

なんて方や

『価格差の秘密を知ってからChoiceしたい! 』

なんて方もボク等にご相談頂ければ安心納得の上で

魔法の箱を装着する事が出来るって訳ですね(^0<)b

 

となれば、このキャンペーンは

魔法の箱装着のBIGチャンスっ!!!

 

キャンペーン期間は9月末までですので

気になる方はドシドシボク等にご相談下さいませ(^0^)

 

 

ball.jpg

 

2016年8月22日

ギンギラギンのビッカビカ(☆△☆)

DSC_9148.jpg 

そろそろ雨が強くなって来ましたねぇ(^0^;

こんな時に大変なのが夜の運転。

 

もともと夜目が効かないボクは

こんな日のドライブが結構苦手ですが

そんな時に効果を発揮するのが

画像のBREX 107 ULTRA Blighterっ(^0<)b

 

これ、すっごい良いですよぉ♪

何てたって明るさが普通のバルブの約1.5倍っ!!

文句ナシにギンギラギンに明るい

とり目なボク等の強~い味方なんでございます♪

 

で、このバルブがスゴイのは

明るさだけじゃあないから更にビックリっ!!!

 

実はこのULTRA Blighter耐久性も

普通のバルブを大きく陵駕してまして

すごく明るいのに超長寿命なところが売りの逸品っ♪

 

極太ガラス管の採用で

あまりにも耐久性に自信があるモンだから

メーカー保証を3年にしちゃった(^0^;ってくらいの

BREXさんの自信作なんでございますっ♪

 

どうですぅ?

かなぁ〜り気になるバルブですよねぇ♪

 

これからおNewバルブを投入予定の方は

ゼヒゼヒ候補の1つにどうぞっ!!

 

 

ball.jpg

2016年8月21日

攻めすぎないところもまたACSらしいっ!!

DSC_9130 (1).jpg 

よっ!!

さすがのAC Schnitzerっ(^0<)b

 

画像はおとなり福島から

毎週の様にご来店頂いてる

YKTさんのF56/Cooper-Sっ♪

 

奥さま車でありながら

アシにマフラーと手を入れて来て

只今、シートの入荷待ち且つ

Wheel選考の真っ最中ではありますが

 

たまたま目に付いたこのリップが

お好みにズバッと刺さって

本日お取り付けと相成りましたっ(^0^)

 

結構造形が複雑なF56のFrontですから

これくらいアッサリしたデザインがドンピシャっすね(^0<)b

 

他のどんなモデルでもオリジナルをリスペクトして

そこにミケーレ流のエッセンスを注入するのが

AC Schnitzerのスタイルですが

F56ではあえてアッサリ系で仕上げてきた辺りに

懐の深さを感じさせる逸品でございます♪

 

JCW用の設定もありますので

ノーマルバンパーじゃつまんないっ!!

なんて方は是非ご検討をっ♪

 

板1枚でシャープさ増し増しでカッコEっすよー(^0^)

 

 

ball.jpg

2016年8月20日

愛くるしい事この上なしっ♪

DSC_9115.jpg 

はいーっ(^0^)

仙台にも予定から1日遅れで

やっと到着しました

Team Studie仕様のFynn(フィン)くんっ♪

 

どーですかっ!?

まずはただただ愛くるしいですよねぇ(^0^)

 

でもって、レーシングスーツ姿がまた凛々しいっ!!

 

このFynnくん非常に好評を博しておりまして

仙台店に入って来た初期ロット分は既に完売っ!!

 

それでも更にオーダーを次々頂いておりまして

追加の入荷を待っている状況ですっ♪

 

アイテムとしてはラインナップの中でも

お洗濯可能なキッズ用商品ですので

お子様用としても最適っ♪

 

愛車に我が子にと用途を選ばず

オススメのFynnくんですので

皆さまもゼヒゼヒどうぞっ(^0^)

 

 

ball.jpg

2016年8月19日

リピーター続々っ=33 

DSC_9113.jpg 

やっぱり良いモノっていうのは

リピーターの方がどれだけ多いかで分かりますね♪

 

画像のcpmはその代表各っ!!

一度、自分のクルマに着けた方で

BMW複数台所有の方は必ずと言って良いほど

まず間違えなく他のBMWにも装着されます(^0<)b

 

画像のE90のお客さまも

お盆前にE46にご装着されてその効果にビックリ(@0@;

 

cpm装着で手に入れたシャープな乗り味と

雑味が減ったハンドリングがE90にも欲しいとの事で

休み明け早々の昨日ご連絡を頂き

本日早速お取り付け頂きましたっ(^0^)

 

cpm自体、そもそもリーズナブルで

それでいて効果がハッキリしたアイテムですから

お客さまからご好評を頂く事自体

まったく不思議ではありませんが

 

そうは言ってもこう良好なレスポンスを頂くと

オススメし甲斐があるアイテムだなぁと

あらためて嬉しく思った本日でございましたっ(^0^)

 

皆さまもちょっと一さじのスパイスが欲しい時には

もの凄くオススメですので是非お試し下さいねっ♪

 

 

ball.jpg

 

2016年8月18日

本日よりフルブーストぶんぶん=33

DSC_9102.jpg 

はいーっ!!

たっぷりお休み頂きまして

身も心もおなか周りもだいぶ充実っ♪

本日より後半戦スタートしましたっ(^0^)

 

お陰さまで仙台店一同は朝から快調そのものっ♪

この勢いを駆って年末まで走りきりますので

皆さま引き続き宜しくお願い致しますっ<(_ _)>

 

さて、画像は本日一番入庫のE46。

7月くらいから車検やメンテのご入庫が

ぐぐぐい〜〜っと増えている仙台店ですが

どうやらそのメンテ系のご入庫は

夏休み明けも勢いが衰える事は無さそうです!!

 

ボク自身

『クルマを100%楽しむ為には

パーフェクトなコンディション維持が最も大事っ!! 』

なメンテ重視のメンテ原理主義者ですので

メンテご入庫の増大は大大大の大歓迎っ♪♪

 

メカの二人も元々はディーラーメカ最前線で

ウデを磨きに磨いてきた大ベテランコンビですから

どんな作業でもビクともしませんっ(^0<)b

  

そんなこんなで

2016年の後半戦もTuning&ドレスアップは言わずもがな

メンテにもグイグイ注力してまいりますので

皆さまご愛顧のほど宜しくお願い致しますっ!!

 

 

ball.jpg

2016年8月 8日

EVENTURI装着完了っ♪

DSC_1067.jpg 

FSWから昨日帰って本日は仙台店っ♪

昨日の悔しさを次戦鈴鹿にぶつけるために

今日は朝から鈴鹿戦の準備に追われておりましたっ(^0^) 

 

さて画像はつい数日前にご紹介した

EVENTURIのエアインテークシステムっ♪

 

実は

『盆明け早々ウチのM4に着けちゃおーっ(^0^)』

なんて密かに思っていたのですが

さっそく常連さんにオーダーを頂いたとの事っ♪

 

収まるところに収まったとでも言いますか

ホンモノを知る方のクルマに

ホンモノのPartsが着いて

非常に嬉しく感じた本日でございました(^0<)b

 

さて、話は変わってStudieは明日から17日まで

夏期休業を頂戴致します。

皆さまにはご不便をお掛け致しますが

何卒、宜しくお願い致します<(_ _)>

 

休み明け、フル充電で良いお仕事をする為に

いっぱい遊んでリフレッシュしたいと思いまっす(^0^)

 

 

ball.jpg

2016年8月 7日

20番スタート20位Finish

DSC06042.jpg 

まず、応援して下さった皆さま

FSWまでお越し頂いた皆さま

ご期待に添えた結果にならず

大変申し訳ありませんでした。

 

今回のFUJI戦

結果はタイトルどおり20位Finish。

 

同じBMW M6GTのARTAさん55号車が

優勝を決めたのとは対照的に

良いところ無しの一戦になってしまいました。

 

原因は色々と見えていますし

次戦鈴鹿RdはAugustoも来ますので

良い結果をご報告出来るよう頑張るのみです。 

 

まだまだ頑張りますっ!!

これからも応援よろしくお願い致します!!

 

 

ball.jpg

2016年8月 6日

Q2進出ならず!!

DSC06033.jpg 

ご期待頂いてた皆さま大変申し訳ありませんっ!!

 

本日のRd.5 公式予選

まさかのQ2進出ならずでした。

 

今日は午前の練習走行スタート早々

マシンに不具合が発生。

 

その修理でセットアップを行えず

何とかサーキットサファリで

マシンの確認は出来たモノの

その他のMenuは何も行えず予選に突入。

 

ほぼぶっつけ本番で予選に挑みましたが

タイム的にわずかに及ばず

Q2に進出する事が出来ませんでした。

 

明日は前回のSUGO同様

後方からグイーーっ!!と巻き返します!!

 

 

ball.jpg

2016年8月 5日

準備着々進行中っ♪

DSC06031.jpg 

今週末はFUJI SPEED WAYでのRd.5っ!!

 

本日はその搬入日という事で

FSWにやって来ておりますっ(^0^)

 

今回もPIT等々の準備は着々と進行中っ♪

前回のSUGOと比べてボク等のM6GT3には

かなぁ~り相性が良いFSWでのレースですから

チームはガンガン気合いが入ってます!!

 

勝負の行方を左右する大事な部分も

きっと良いとこ決まるはずですので

皆さま楽しみにしてて下さいね(^0<)b

 

今週末も応援よろしくお願い致しまぁ~っす♪

 

 

ball.jpg