2016年9月 5日

TOKYO BAYにやって来ました(^0^)

IMG_5740.jpg 

はいっ!

本日は日頃純正部品を購入している

ショップや整備工場に対するJAPANさんのイベント

BMW TRADE CLUB DAYの初開催日っ!

 

私もJAPANさんにお誘い頂いて

初めて行ってまいりましたBMW TOKYO BAYっ(^0^)

 

いやぁ〜、圧倒されちゃう広さと設備ですね♪

先日のSendaiBMWさん新拠点もすごかったですが

TOKYO BAYは『圧巻』のひと言っ!!

 

まるでミュンヘンにいるかのような

BMWワールドが目の前に拡がって

とても刺激的な1日でした(^0^)

 

モチロン、肝心のイベントの方も

最新テクノロジーの解説に始まり

純正パーツの優位性の解説や

TOKYO BAYグランドオープン時に

Jorgと荒さんがデモ走行を行った試乗コースでの

M4ジムカーナのタイムトライアル等々

とても充実して

『東京まで来た甲斐あるなぁ』の

本日でございました(^0<)b

 

さて、明日はStudieの定休日っ!!

良い波にあたりますようにっ(^人^)

 


 

    

  

2016年9月 4日

Blue LEDが効きますよぉ♪

DSC_9263.jpg 

闇に光る一点のBLUE LEDは

BREXさんのスマートレコBCC410っ♪

 

これやっぱりカッチョ良いですよねぇ(^0^)

ポイントはなんと言っても

駐車監視モードで点滅するこのLEDランプっ♪

 

画像で分かりやすくするために

PIT内で撮影しましたが

青空の下の屋外でも視認性バツグンですから

イタズラに対する抑止力だってバッチリっ(^0<)b

 

万一の際の記録だけではなく

防犯にも役立つってところが嬉しいですよねぇ♪

 

操作の方もデカモニターのタッチパネルで楽チン♪

モチロンその他の機能も他のドラレコと同じくフル装備で

文字通り全方位スキ無しの良い商品ですから

これから装着をご検討されてる方は

ゼヒ候補の筆頭にどうぞっ(^0^)

 

私も自信を持ってオススメ致しまぁ~す♪

 


 

    

  

2016年9月 3日

コレがWheelっ(@0@;

IMG_5620 (1).jpg 

じゃじゃん!!

M6GT3に付いてるこの赤い装置

一体なんの為のモノか分かりますっ?

 

コレ実はアライメント用のダミーホイール。

 

アライメント用ってところがミソでして

アルミビレット削りだしのワンオフ品で

結構なPriceの部品にも関わらず

アライメントにのみにしか使用しません。

 

何故そんな装備が必要なのっ?

って思われる方もいらっしゃいますよね(^ω^)

 

答えはカンタン

アライメントってそれだけ大事なものなんですっ!!

 

先日、社長もBlogで書いてましたが

レースでは走る前も走った後もデータを取って

それを都度適正値に合わせ直すくらい

マシンをキチンと走らせるには大事な要素の1つです。

 

アライメントが大事なのは

レースカーに限らずロードカーもモチロン一緒っ♪

 

『しばらくアライメント調整してないなぁ』

とか

『まだ一度も調整したことないよ(0; 』

なんて方はゼヒ一度調整してみて下さいね。

 

走りが良くなるだけじゃなく

タイヤの摩耗具合も良くなりますので

実は経済的効果もあるMenuですので(0)

 



 

    

  

2016年9月 2日

Sendai BMW若林店いよいよOPEN!!

DSC_9241.jpg 

本日はボクのBMW人生のスタート地点であり

いつも大変お世話にもなっている

Sendai BMWさんの新拠点、若林店の竣工式っ♪

 

ご案内を頂いたので

Openingセレモニーに参加させて頂いてきました(^0^)

 

いやはやなんと素晴らしい店かっ(*0*;

最新のCIに則ったショールームは

クリーン且つ広々感がハンパなしっ!!

 

ショールーム裏のPITもリフト6ベイに

平場のベイや検査ライン

納車スペースに点検スペースと

とにかくあらゆる設備を備えて立派のひと言です♪

 

で、ショールームのセールス勢も

ボクの友人柿本店長をはじめとして

やり手のベテランセールスさんに

実力派の若手中堅どころを布陣して

全方位スキ無しの構えっ♪

 

仙台のBMW市場がますます活性化する事

間違えなしですね(^0<)b

 

明日と明後日はプレオープン

来週の土曜日がグランドオープンとの事ですので

お時間のある方は是非アシを運んでみて下さい。

 

間違えなく素晴らしいショールームですっ♪

 

 

ball.jpg

2016年9月 1日

フォトコンスタートぉ(^0^)

DSC_9231.jpg

さぁ、いよいよ始まりました!!

そうっ!

2016年のStudieフォトコンですっ♪

 

今年のお題はズバリ『My BMW』

コレまでの『海』や『夜』や

『モノクロ』や『カラー』といった

縛りを一切設けずに

 

皆さんの大事な愛車が写っていれば

それでOKのお題ですので

エントリーはぐーんとし易くなっています(^0<)b

 

愛車でお出かけして良い景色をバックにパチ!

は言うまでもなく

ガレージで、駐車場でといった

日常シーンで愛車が輝く一瞬を収めた作品等も

Ownerさんとクルマの距離が見えて

なかなか良い作品になりそうですよねっ♪

 

応募期間は今日から10月31日までっ!!

渾身の一枚を撮って是非ご参加下さいね(^0^)

 

 

ball.jpg

2016年8月31日

3ヶ月前になったら早割エントリーっ!!

DSC_9194.jpg 

日・月・火と3連休頂き

大変ご迷惑をお掛けしました。

鈴鹿戦を終えて全員無事に帰還

お陰さまで台風の影響も無く

本日より平常営業しております(^0^)

 

さて、画像は車検前の事前CHECK中の一コマ。

只今、Studieでは早割でチョーお得な

車検キャンペーンを開催しておりますが

皆さまご存じでしたでしょうかっ!?

 

今回はタイトルに『早割』が付いてるだけあって

車検満了の3ヶ月前までにご予約を頂くだけで

車検費用から5000円をお値引きっ♪

 

Studieプレミアムメンバー様の場合だと

通常の20%OFFもありますので

20%OFF+5000円引きになりますから

結構お得感デカイっすよねぇ(^0^)

 

今回はそこから更にメンバー様特典として

*ateのdot.4ブレーキフルード

*クレベリン

*Zaffo マイクロフィルター

のいずれか1つをサービス致しますので

このチャンスを逃す手はありませんよぉ(^0^)

 

ちなみに、プレミアムメンバー以外の方でも

予約時にメンバー加入されれば

上記内容のサービスをご利用頂けますので

この機に加入ってのもアリですねっ♪

 

いずれにしても

元々車検ご入庫の多い仙台の皆さまには

これ以上はないキャンペーンですので

ドシドシご利用下さいませぇ〜(^0^)ノシ

 

 

ball.jpg

2016年8月28日

決勝出走出来ず。

IMG_5705.jpg 

本当にご期待に添えず

ただただ申し訳ありません。
マシンの不具合は
きっと昨日で出尽くしてると思っていました。
JorgがStudieで初めて走った時と同じ様に
後方からグイグイ追い上げて行くつもりでした。
 
しかし、予定どおりには行きませんでした。
FSWで受けた熱の影響か
マシンは決勝前のウォーミングアップでエンジンブロー。
 
追い上げはおろか決勝に出走できず
Rd.6鈴鹿1000Kmを終えてしまいました。
 
応援頂いた皆さま
つぎこそは良い結果を残します!!
 
引き続き応援のほど、宜しくお願い致します。
 
追伸
チームページに本日のレポートがアップされています。
合わせてご覧下さい。(下記URLからご覧頂けます)
http://teamstudie.jp/suzuka0828
 

 

ball.jpg

2016年8月27日

まだまだぁ!!

IMG_5694.jpg 

うーん。

チームの雰囲気は最高に良いし

ヘンな流れはFSWにおいてきたハズ・・・。

 

でも、今回も不具合発生しました。

午前中とQ1の最中に(^0^;

 

幸い、いずれの不具合も

既に原因は判明してますので明日は大丈夫っ!!

 

何しろ1000Kmの長丁場ですから

生き残るチカラがあるチームが

ドンドン上に上がって行きますっ!!

 

なので、ボク等はきっと大丈夫っ!!

 

応援して下さってる皆さまの為にも

全力で上位を目指しますっ!!

 

追伸

明日と明後日は

Studie全店、鈴鹿で社員研修のため

臨時休業を頂戴致します。

 

ご不便をお掛け致しますが

何卒、宜しくお願い致します。

 

 

ball.jpg

2016年8月26日

役者は揃ったっ(^0^)

IMG_5676.jpg 

はいーっ!!!

鈴鹿サーキットでございますっ!!

 

チームは設営も既に完了っ♪

代表はチーム代表ミーティングへ

ドライバーはこうしてドラチェン練習をと

スケジュールが順調に進んでございますよぉ(^0^)

 

前回のFSWで泣かされたエンジン水温の問題も

BMW Motorsportsが可能な限り対処してくれてますし

チームの準備は万全ですので後は走って結果を出すばかりっ!!

 

荒さんはもちろんの事、Jorg & Augustoの二人も

時差ボケ皆無でコンディションばっちりですから

ボク等の期待も高まるばかりっす(^0^)

 

皆さま、今週末も応援よろしくお願い致しますっ!!

 

 

ball.jpg

2016年8月25日

存在感大っ!!

DSC_9171.jpg 

うぉぉぉっしっ!!

Studie夏休み中から準備を進めて来た

GT Rd.6 SUZUKA 1000KMの準備が

予定どおりついにほぼ終了しましたっ

 

コレで明日からの鈴鹿戦の準備は万端っ!!

後はレースで良い結果を出すだけですっ(^0<)b

 

皆さま、今週末も応援よろしくお願い致しますっ!!

 

さて、画像はR60 クロスオーバーっ♪

なんだかちょっと普通のクルマと違う感じがしますねぇ。

 

それもそのはず

こちらはノーマルから約50mm車高をアップ↑↑↑

元々アクティブ感満点なモデルですが

車高を上げる事でキャラクターを際立たせた

R60なんでございますっ(^0^)

 

車高が上がる事で存在感もグーンとアップ♪

コレでWheelとタイヤを替えれば

それだけでもSpecial感モリモリになりますから

お得感大のMenuですよねっ♪

 

人とはひと味違ったクルマにしたいっ!!

なんて時には選択肢の1つに是非どうぞ(^0^)

 

 

ball.jpg