2010年4月 8日

履けば履くほど良いタイヤ(^0^)

003 画像は昨日SUGOでも活躍してくれたNEOVA AD08。あえてあらためてご報告しますが、コレ本当にすんごいタイヤです!
まずは履いた初日の帰り道。初めっから高速を走りましたが、とにかく安心して踏んで行けるグリップ感が素晴らしいっ(^0<)b 。単に『グリップしてるぞっ!』ってだけの感覚でなく、インフォメーションが非常に豊かなので、Driveしてるとしみじみ『良いタイヤに乗ってるなぁ~』って感心させられます。
また、ハンドリングに対するレスポンスも秀逸。コチラはキレが良いのにフィーリング自体はとっても自然なのが、好感度ニジュウマルのPOINTです。自分の思ったとおりにクルマが動く、これぞまさしくBMWが皆さんに広く支持されてる大きな理由ですから、その美点を更に伸ばしてくれる性格はBMWにうってつけですよね。
その他、ウェット時の排水性も、McoupeのRearサイズでもハイドロを起こす気配すらなく、雨の日の安心感もニジュウマル。普通に走る上でとても大事な、乗り心地や音の面でも『Hiグリップラジアルだから仕方ないか』とあきらめる様な、角の立った感覚はありません。一言で言えば、『全方位スキなし、それでいてハンドリング性能ピカイチのHiグリップラジアル』と言ったところでしょうか。モチロン、タイヤの性格上、サーキットで冷間時から温間時まで幅広く大きなグリップを出してくれる性能も見逃せませんが、NEOVAはまぎれも無く一般道も走るHiグリップラジアル。そこの性能がまずはキチンとしていて、さらにHiグリップラジアルとしての性能が充実しているところに、NEOVAの懐の深さを感じたボクでありました。

2010年4月 7日

走って速いエライヒト↓

Dscn0090 と言う訳で、行ってまいりましたぁ!今年最初のSUGO走行会へっ(^0^)
いやはやいやはや、それにしても楽しかったっ!
Time自体は、大方の予想どおりと言うか例によってと言うか、相変わらずの足踏み状態(~_~)  SUGOのどこかに立ってるブ厚いカベを今回も打ち破れず、更新どころかBestから1.7秒落ちという涙の結果に終わりましたが、それでも十二分に楽しい訳ですから、クルマってホント素晴らしいモンですよね。
ちなみに相澤さんとクルマ交換して走ったら、相澤さんがDriveするMcoupeは前回のBestを更に1秒詰めてましたので、neovaは間違いなく良い結果出してくれておりました。さて、次回のSUGOは確か6月開催、今年こそは良い結果目指してぐぁんばりむぁっす!

2010年4月 6日

サントラ1枚まるまるスゴイっ!

Jb2『THE OLD LANDMARK』
なんてグレートな曲でしょう。
コレ、ボクにとってもまさしくOLD LANDMARKなアルバム,ブルース・ブラザーズのサントラでJBがシャウトしてたゴスペルのタイトル。道に迷ったジェイクとエルウッドがジェームス神父のもとを訪ねた際、トリプル・ロック教会で歌われていた曲で、コレを聴いたジェイクが神の啓示を受ける訳ですが、まぁホントにパワフルでソウルフルっ!JBもすごけりゃバックのコーラスもタダモノじゃない迫力で、聞いてるだけでエネルギーが湧いてくる系のパワーがある曲です。
昨日の朝、たまたま手に取ったCDがブルースブラザーズのサントラで久々に聴きましたが、なんというかヤッパリ心が揺さぶられるんですね。朝のぽさーっとした気分から一気にチカラ漲る気分になりまして、音楽のチカラってのは本当に偉大だなぁ、と実感した次第でありました。

2010年4月 5日

ベストマッチっ!

013_2 日頃皆さんに『クルマはバランスですよ』とご説明してるボクですから、その重要性は十二分に理解してるつもりですが、ココまで決まると、さすがにカンドーですっ!
はいっ!話はモチロンneova AD08とCoupeの件っ!コレが予想をはるかに超えて素晴らしく、昨日からワタクシウキウキのMcoupeLIFEを送っておりますっ(^0^) 。
何でこんなに良いバランスが出てるかと言いますと、そもそもMcoupeのセッティングはセミレーシングタイヤ装着が基準。トレッドのヨレ無く、キレがあってベタグリップのタイヤと組み合わされた時に真価を発揮する様に作られていますので、それに近いneovaとの組み合わせは、完璧に近いモノがあるんですねぇ。しかも、neovaはあくまでもレーシングタイヤじゃありませんから、音も静かでアタリもソフト。ロードタイヤとして普通に乗るのにも何の苦も無く、良いとこだけがクローズアップされてる状況なのでありまぁす。Hi グリップラジアルとしての真価は水曜日に確認して来ますので、またご報告いたしまぁっす!

2010年4月 4日

秘かな人気Nemuです。

001 むむっ(-_-)
momoのステアリングにカニさんスイッチとは、これまたツウなPartsチョイスですね。

コチラ、SさんのE46 Coupe にお取り付け頂いているステアリング。本日はこのmomoを装着されてからの念願だった、スパルコ製スイッチをご装着頂きました。
画像は作業途中に撮影したものですので単にスイッチだらけのステアリングに見えますが、機能を説明しますと上の左右がステップトロニックの、下の2つがハザードとDSCのカットボタンです。如何です?ヤル気むんむんでカッチョ良いですよねぇ(^0^)。見た目だけでなく、機能もパドルレスでシフトUP/DOWNが可能ですから実用性もニジュウマルっ!スイッチの装着で見た目と機能を兼ね備えたSpecialなステアリングに大変身致しました。
今回はATですのでシフト機能を持たせましたが、コチラのスイッチはお好みに合わせて様々な機能を持たせる事が可能です。オレのmomoにもスイッチプリーズ!な方はお気軽にご相談下さい。

2010年4月 3日

期待の春っ!期待のNEOVAっ!

009 いぇいっ!いぇいっ!いぇ~いっ(>0<)b
BMW MotorsportのBody KITを組んでからもうちょっとで3年。やっとと言うか、ついにと言うか、とにもかくにもこの度、久っしぶりにMcoupeにハイグリップラジアルを履ける事になりましたぁ(T0T)いぇいっ!感涙ですっ!
タイヤはモチロンADVAN NEOVAのAD08っ!今年のNewラインナップでボクのRearにも履ける275/35-19が設定されまして、先程それがSendai店へ配送されてまいりましたのでありまぁす。 実はこのneova、以前Front にだけ装着してSUGOを走った事もあるのですが、他社ラジアルを履いたRearが全くついて来られず、Timeを出す事の出来なかったいわくつきのタイヤ。あの時、思った『Rearにもneovaがあれば・・・』がこの春ついに実現されるかと思うと、もう落ち着いてはいられない本日のボクなのでありますっ!只今、閉店時間間際のPITでは、サーキット用Wheelにさっそくneovaを組込中っ(^0^) 近いうちにインプレッション致しまっすっ!

2010年4月 2日

はじめまして

016 ひゃっほぉ~い(^0^)
もうBlogに載せちゃって良いのかどうか?ってところではありますが、先ほどウワサのF10に会ってまいりましたぁ!
いんやぁ~、雑誌等の誌面で見る以上に、ボクの撮った画像以上に、ハンサムなクルマですねぇ、コレっ!
BMWのBrandnewなクルマって、押し並べて写真より現車の方が断然カッコイイもんですが、F10は特に宜しいですっ!  スラントナシのFrontもさらっとしたスポイラーさえあれば十分カッコ良くなりそうですし、ハリのあるショルダーラインが走ったRearフェンダーをナナメ後ろ眺める姿も非常にGood(^0<)b NewModel登場時にいつも耳にする、『まぁ、Mスポ待ちだね』なんて冷静なセリフも、コレなら当てはまらない、って方も多いんじゃないでしょうか。F10 NEW5シリーズの正式発表展示会は4月の9日・10日・11日だそうですので、まずはみんなで見に行ってみましょ=3

2010年4月 1日

宜しくお願い致します

002 今日からいよいよ新年度っ!新社会人の皆さま、入学・進級の皆さん、おめでとうございます。今日から新たな気持ちで頑張りましょうね(^0^)。今年はウチの2番目息子も小学校に入学です。父としての自覚も新たに、本日よりボクももっともっと頑張りますっ!皆さま、4月からも宜しくお願い致します。たくさんのご来店お待ちしておりますね(^_^)。
さて、4月と言えば、Studieでも今年の4月1日はいつもと意味合いが違いまして、昨日の SeshimoBlogにもありました様に、本日からStudie全店店内が禁煙となりました。タバコを吸われない方はモチロンの事、愛煙家の皆さまにもこれまでどおり快適なStudieLifeをお送り頂ける様、今後とも努力を続けますので、皆さまのご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。

2010年3月31日

ぶひぶひ

006こーちゃんBlogでは禁煙の話がありましたが、ボクにとっては、今やタバコを止めるよりも困難ですっ(^0^;
近頃近くのとんかつ屋さんのテイクアウト弁当がウマくてウマくて、既にここ2週間ほど昼食で食べてるモノと言えばとんかつのみっ!サクサクころもにやわらかお肉(^q^) ゴハンがゴハンがススム君でいつの間にかとんかつ中毒になっている今日この頃のワタクシでございます。ブヒブヒ。
さて、画像はボクの食生活とは全く関わりのないE93。本日LM-R チャンピオンEDをご装着頂きましたっ!の図でございます。
良いっすねぇ、限定カラーのDBK-Pっ!  このLM-R、通常のDSKだとちょっとオシャレ色が強いイメージのWheelですが、DBK Discだとスポーティとラグジュアリーのバランスがピッタンコ(^0^) どんなBodyカラーにご装着頂いても、これほどバランスの良いスポーティー感のあるWheelってそうは無いと思います。
5月末までの限定品ですので、お早目のご検討ゼヒゼヒ宜しくお願い致しますっ!

2010年3月30日

活字中毒ですので

001 トイレに入ってから紙の残量が心細い事に気付いた時並みに、これから読む本が無くなると心細くなります。
なんて言うんでしょ?
一種の焦燥感とでも言えば伝わり易いでしょうか?本当に読むモノが無い時は、読めれば生協のチラシでも良しとするくらい、わたくし文字がなきゃダメな男です。
その意味で言うと、近頃は非常に満ち足りた人生を送っておりまして、これから読む本のストックがまぁ、ホントにたくさんございます。
例えば、去年の秋口にバサバサ買った時代物なんて全然手つかずで10冊前後(何冊買ったか覚えてません(^0^; )近く残ってますし、先日までず~っと読んでたロバート・B・パーカー(残念ながら亡くなっちゃいましたね。)もスペンサーとジェッシィ・ストーンシリーズ以外はほぼ未読。その他S・ハンターの最新刊も順番を待ってて、只今読んでるのがロバート・ラングドンシリーズの最新刊と来る訳ですから、まぁなんと本持ちで幸せな事か(^0^)。
これからの季節、帰宅時間がどんどん遅くなるので、読書と睡眠どちらを取るかが目下の人生最大の課題です。