2010年10月10日

はいりましたっ!

033 ひゃっほぉ~うっ!!!
自分のクルマに着けられるNewPartsがデリバリーされるってのはヤッパリ嬉しいモンですねぇ(^0^)ノ
本日お昼頃にSENDAI店に入荷したのは只今BMW界でウワサの中心のリジカラっ! そうっ、待望のE36&E46/3シリーズとE85・86/Z4系に対応する新製品が入って来たのでありまぁ~っす!
Partsの性質上、E9X系Ownerさん方より更に期待感がモリモリのOwnerさんが多いE36・E46・Z4用ですから、これは楽しみですねぇ。SENDAI店でも今回の入荷分はわずか1Setを残して全て受注済み(^皿^; それだけでも皆さんの期待感の高さが伝わって来るってモンですっ! McoupeもPartsの設定としては適合に載ってはいませんが、先ほど始まった取付作業ではどこにも問題はございませんので、Ownerさん方はゼヒゼヒご検討下さいね。なにはともあれ、もはや取付も完了した様ですので一回りしに行ってまいりまぁ~っす!! きゃははははぁ~~~~。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 9日

ええぃっ!ハードル上げたれっ(^0^;

Mcoupe 『今年こそ走るっ!』『今年はイッパイ走りに行くゾっ!』
春先になると毎年必ずこんな事を言い始めて何年になるんでしょう(=0=)。(実は、記憶にあるだけでも既に4年は経ってます(^0^; )
例によって、2010年も春の走行会以来、全然走るタイミングなく過ごして来ましたが、気付けばカレンダーは既に10月。ボクが仕事に支障なく走りに行ける走行会もいつの間にか残すところあと2回となりました。昔からもう越したつもりで実は越せてないtimeの壁も相変わらず残ったままですから、もうそろそろウカウカしちゃいられませんねぇ(^0^; と言う事で、来週の水曜13日はAIZAWA Blogなどにもあります様にSUGOの日に決定っ!  今回はですねぇ、なかなかスゴイSUGOですよ。何てたってStudie各店のStaffだけでも遠くはKOBEから原田・ケンタの2人が、YOKOHAMAからは相澤さんをはじめとして関&イノマタの3人が、東京からはタイヤに『何人たりとも~』なんて書いてる石塚さんが参上します。これだけStaffが集まって走るとなると、ローカルとしては全然気が抜けませんからTimeUPは必至っ! Mcoupeも過去最上級に調子ヨシオ君ですので今度こそきっとイケちゃうんじゃないでしょうかっ!? ともあれ、良い結果報告が出来る様に頑張りまっすっ!!!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 8日

Partsの数だけ愛があるっ!

004_2シート2脚にマフラー、ブレーキKITにスタビにプラズマ、プーリー、ステアリング、タイヤWheelにetc.
コチラは+das Foto-にもご登場頂いたE92M3についていたノーマルPartsの数々。この度同じE92M3へのお乗換え(しかも同じ仕様の同じM/T(^0^;) が決まった為、ノーマル戻しでご入庫頂きました 。ざっと目に付いたPartsを挙げただけでもこのボリューム、この他にも外装Partsやサスペンション系など画像に載ってないPartsもまだまだありますから、実際目の当たりにするとかなりの量です。車両への装着はステップバイステップで徐々に進んで行きましたので、つい今の完成形が当たり前の様な気がしてしまいますが、考えてみればこのPartsの数だけ、このPartsをご検討頂いた時間の分だけ、Ownerさんのお気持ちがクルマにこめられてるって事なんですねぇ。自分たちの仕事が皆さまのおクルマに対する気持ちの上に立っている事を再認識した本日でした。
皆さま、いつもありがとうございますっ!!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 7日

イッパイありますよぉ~(^0^)

025 皆さま、おクルマの使用状況にピッタリのブレーキパッドを着けてますかぁ~(^0^) 。
Studieにいつもお越しの皆さまなら当然ご存知の事と思いますが、一口にブレーキパッドと言っても種類はほんと様々。皆さまお馴染みの『ローダストタイプ』に始まり、『効きは高めてダストも抑え目』なんてよくばり仕様があったり、『ダストは気にせずとにかく止まればそれでよしっ』なんていうヤル気仕様のタイプもございます。更にその上に行くと、同じく制動力に全てをつぎ込んだ結果、ダストの量だけでなくローターもガシガシ減るしあまりのダストにボディもザラザラ(×0×)なんていう、ストッピングパワー強力無比な特殊系のパッドもあるんですねぇ~(^0^) う~んスゴイっ! 。で、それだけ豊富に種類があると、お好みにピッタリ合ったものを探すのも一苦労。ましてやこのパッドとこのローターなら相乗効果が見込めるとかその逆とかと、それぞれの特性によって相性もありますから、一口にパッドと言っても結構大変なモンなんですねぇ。と言う事で、特殊系でもローダストでも良いパッドをお探しの際には、ボクらにお気軽にご相談下さいね。自分たちの経験に基づいて、きっと最高のパッドをオススメ致しますっ!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 6日

ガシガシフォローしますっ!

005う~ん、やっぱりヨーロッパの大メーカーていうのはキチンとしてるモンですねぇ(^0^)。
コチラのいささか年季の入った段ボールはSupersprintの箱。イマドキのsprintは白い段ボールですので、運送屋さんのトラックからコレが降りた時は一瞬『おやっ?』と思いましたが、よく見たらマジックでも書いてある様にE30用でした。どおりで質感まで古っぽい訳ですよねぇ(^0^)。
以前にも書きましたが、こんな風に古いModelのPartsもキチンとデリバリーしてくれるから、ヨーロッパのメーカーってホント素晴らしいなぁといつも感じています。100年以上前の建物も未だ使ってるのが普通なところだからでしょうかねぇ。少し古くなったらはいもうお終いっ、ではなくて使えるうちは(あなたが使いたいうちは)出来るだけフォローしますよ、という姿勢にあこがれすら感じる次第であります。
と言う訳で、ボクらStudieでは年季の入ったModelも大歓迎しております。調子が悪くて困った(-_-)、現代に通用するクルマにしたい、などどんなオーダーにも出来る限りお応えしますので、ゼヒゼヒご相談にお越し下さいね。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 4日

そう言えばっ!

023 会社にとって人材こそが最も大事な宝なんて事をよく言いますが、SENDAI店のおタカラで皆さまにご紹介してない者がまだ一人いた事に気付きましたっ(^0^;
はいっ、それがこちらのヨコタ事、ヨコヤマユウタでございますっ!!
生まれはKOBEケンタと同じく地元塩釜、高校はケンタ・タカヤス・スズキと同窓、メカニック歴は国産ディーラーでスタートした後、ボクとタイチの故郷であるsendaiBMWさんでBMWについてミッチリ勉強済みと、非常にローカル色が強い(^0^; 地元っ子でございまして、満25歳の育ちざかりっ! 現在タイチ・タカヤスの先輩コンビにStudieismを叩きこまれている真っ最中でございます。メカとしての働きはディーラー時代の経験が基礎になってますので、タイチ君の片腕的存在に成長しつつあり、これからがホントに楽しみな若者です。皆さまこれから何卒よろしくお願い致しますっ!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 3日

オサレに言うとSK8でしたね(^0^)

006 うふふふのふ(^_^)
ヤッパリお店ってのは品物を手に取って確かめられて、欲しい時はそれがすぐ手に入るっていうのが大事ですねぇ。そんでもって、場合によっては使用感を確認できたりすれば、尚の事文句ナシの100点満点ですねぇ。
いぇね、こんな事書きますのも、わたくし数日前に海関係の小物類を買いに近所のサーフショップさんに行ったんですが、その際お店にあったスケボーにちょっと乗せて貰いましたら、もう面白くて面白くて、思わずその場でスケボーを買っちゃった次第でして・・・(^0^)。Studieにいらっしゃるお客様の大半の方もそうかと存じますが、ボクも『欲しいっ!』となったらその場で手に入れたい派ですので、それがどんなにウレシイ事なのかを再認識した次第なのであります。
うん、うん。即納品はヤッパリ大事ですね。出来るだけ『欲しいモノが欲しい時にある店』を目指して頑張りまっす!!!!

そうそう、そのスケボーですが先ほど確認したら以前社長のBlogでもご紹介してたヤツとおんなじ系のモノでした(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 2日

ボクの大好きマフラー!!

Bp 一昨日のStudie TVでもご紹介しましたが、ここしばらくBPマフラーの人気がいっこうに衰えを見せません。
ボクが見るに最も大きい理由はアレですね、いわゆる『E』マークっ!  なんて言ってもTUVお墨付きで日本の新基準マフラー規制も余裕のクリアですから、車検だって基本的には心配ありませんし、加えて(これは何度も書いちゃってますが(^0^; )何と言ってもSoundが劇的にマブイっ! 他のおクルマの音をたまたま聴いて、その場でオーダーしちゃう率がこれほどまでに高いマフラーって、ボク等も正直見たことありません。その他にもマフラー交換時に気にされる方はすごく気になる『コモリ音』も構造上ほとんど発生しないのもPointじゃあないでしょうか。しかも、そのマフラーがメーカー在庫無しで入荷待ちなんて言ってるところもあるのに、Studieではオーダーから1~2日で入ってくるんですから、ヤッパリ欲しくなっちゃいますよねぇ(^0^) 。あぁ、それと忘れてましたが330iや325iなど要センターパイプ交換のおクルマも、Studieではセンター交換ナシでご装着頂けます。
良いっすねぇBPマフラー。ボクイチオシのマフラーですっ!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年10月 1日

動画は良いっ!

Acs皆さまこんにちは(^0^)。
昨夜のStudie TVはお楽しみ頂けましたでしょうか?
昨日はですねぇ、オープニングを石塚・原田・ボクの3人に任されまして、3人揃って放送開始からギクシャクギクシャク。 その緊張感から抜け出せないまま放送が終わってしまい、振り返ると話したい事の1/10も話せなかったStudie TVでございました。
何かと緊張しいのボクを筆頭に、みんな徐々に慣れて来ると思いますので、ゼヒ皆さま温かい目でこれからもご視聴お願い致しますね(^人^)。

さて、画像はAC Schnitzerの本国webページ。昨日の『今週のV(ビデオ)』コーナーでもご紹介しましたが、コチラはACS製マフラーのSoundをCheck頂けるページで、TUVモデルやエクスポートVer.はたまたノーマルと、あらゆるマフラーのサウンドが網羅されているACSの一大ライブラリーです。一口にACSマフラーと言っても、Modelやエンジンによって音のTuningが全然違いますので、結構見ごたえありますよぉ~。きっとマフラー選びの基準にもお使い頂けるハズですので、皆さまゼヒ一度ご覧になってみて下さ~い。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

2010年9月30日

いそいそ・パタパタ

Photo 昨日の社長Blogにもありました様に、本日は正式Start第2回目のStudie TVの日っ!! 月末と言う事もあり、事務仕事や何やらが朝から山積しておりまして、ヤル気と勇気とドッキドキに満ち満ちた1日をStartしておりますっ! 。放送は大抵の方がおウチに着いて一息ついた22時からですので、ゼヒゼヒ皆さま生ON AIRでTwitビシバシでお楽しみ下さいね(^0^) 。ボクはもうチトお仕事したらいつもどおりMcoupeで東京店に向かいますっ!

さて、画像はここ数日で既にTuning Menuの市民権を得た感があるリジカラこと、Frontアクスルキャリア用リジットカラーっ!! SENDAI店にもさっそく入荷して来ておりますよぉ~ 。・・・っが、予想通りと言いますか、予想を越えた人気で、初期在庫分のほとんどが売約済み(×0×; あと1Setを残すところとなっております(^0^; 。スゴイですねぇ、勢いありますねぇ、リジカラっ! 残念ながらMcoupe用は現在のところ設定ナシですが、後々E46用のデリバリーも予定ありとの事ですので、入荷を楽しみに待ちたいと思いますっ!
なにはともあれ、今日はStudie TVっ!! 皆さまゼヒゼヒお楽しみに~~(^0^)ノ
エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう