2011年4月13日

今日も前進、二歩前進(^0^)

Dsc_6130 いぇい!
着実に復旧中っ! 日々着実に以前の機能を回復しているSENDAI店に、今日も2つの大事な機能が帰ってまいりましたっ(^0^)
まず復帰そのイチが画像のPCっ! これまでボクのノートでカバーできない純正部品の検索を水没したタカヤスPCで行ってたものですから、コレが来た事でまた作業効率がググっとアップしますっ♪ このオシャレ感も色気も無いBodyに秘められたSpecはなかなかのモンですから、フルでSetUPが完了がすればそれはもう威力を発揮するはずっ! 明日には万全の状態になる予定です。
そしてその2が同じく水没の憂き目にあったタイヤチェンジャーの帰還っ! 心臓部のモーターを交換して帰って来ましたので、また以前とまったく変わりなく作業が可能になりましたっ! Wheelご注文頂いておりました皆さま、タイヤご注文頂いてました皆さま、大変お待たせ致しました。 いつでも作業は可能ですので、ドシドシご入庫お願い致しますっ!
さぁ、後は残すところアライメントテスターとアライメント用リフトの復旧、そして電話回線を残すところとなりました。ガシガシ復旧進めてまいりますので、皆さまもどんどんご来店下さいね(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月11日

前進・前進・また前進っ!

__mcoupe1 さて、先日の地震から今日でちょうど1ヶ月。
いろいろな事がたくさんありました。感じる事がありました。僕らが今出来る事、なさなければならない事は何なのか? さまざまな事を考えましたが、今日この日に感じる事は、やっぱり前を向いて、ひたすらひたむきに進むべきとそれだけを思っています。
亡くなった方、被災された方、本当にたくさんの大変な思いをされている方が、お客さまにもボクの周りにもいます。その中でこうして以前と変わらない生活を出来る事、たくさんのお客さまに支えられて、皆さまの笑顔に囲まれてこうして営業を再開出来る事に、とても文字では表せないくらいに感謝しております。皆さん本当にありがとうございますっ(^0^)
BMWがある生活を続けられている方、今回の震災で愛車を無くされこれからまたBMWがある生活へ向けての再建をされている方、そしてまだ免許が無かったりクルマを持っていない未来のBMW Ownerの方、BMWを愛する全ての方にとって、これまで以上にお役に立てる店になれる事、皆さまの元気の源となる店になれる事が、僕らが出来る復興への第一歩であると思います。
元気は人に伝播しますっ! 。自分たちがいつでも元気でいる事、お客さま皆さまが元気でいて下さる事が、いま大変な思いをされてる方々にもきっと伝わり、それが元の生活の礎になると思います。だから僕らはまだまだ突っ走りますっ!。 元気のある人はみんなで周りもどんどん元気にしていきましょ~~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月10日

Tohoku絶対にへこたれませんっ!

Dsc_6146うぉっし!
この画像でこそStudieっ!
こういった作業でこそフロントマンとしてのBlogです(自分で言っちゃった(^0^; )
画像は昨日のBlogでお披露目したbrembo 6Piston&BBS RE-Mgのコンビっ! 遂にと言いますか、やっとと言いますか、本当なら遠の昔に着いてたはずのPartsをお取り付け頂く事が出来ましたぁ(^ヮ^)ノ  これぞ復旧の第一歩、Tohokuまだまだ萎れてないぞっ! の証です(^_^)。
このおクルマの他にも、今日はご来店でメールで、アシやマフラーのオーダーもいつものこの時期の様に頂戴しましたし、さらにはロールケージフル製作や新車お乗り換えのご相談など、ご来店される皆さまのご相談内容も非常にポジティブなモノばかりっ♪ お天気同様、とても希望の光がサンサンと降り注ぐ一日でしたっ。ご来店頂いた皆さま、メール頂戴した皆さま、本当にありがとうございますっ! みんなで縮こまること無く、これからもどしどし復興して行きましょ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月 9日

よろこび2倍っ(^0^)

Dsc_6133 ひゃっほ~~(^0^)
待てば海路の日和ありってところでしょうか?
SENDAI店先ほど2度目の停電から鮮やかかつ軽やかに復旧いたしましたぁ~~!! イェイっ♪イェ~イ♪
復旧に当たって頂いた電力関係の皆さんホントに有難うございます! しっかしアレですね。1度目の停電からの復旧もそれはそれはウレシイもんでしたが、2度目の復旧、それも翌日すぐの復旧となるとウレシさもひとしおですね。一歩一歩復旧していくこの喜びはなかなか得られる体験じゃありませんから、ある意味二重で得しちゃった様なモンだと思いますっ(^0^)
さて、画像は明日装着予定のbrembo GT-KIT(ワンオフペイント仕様っ! ) 。このbremboの様に、SENDAI店には装着を今か今か?と待ちわびてるPartsが山とあります。Wheelであったりタイヤであったりアシであったりと、それこそどれもこれもがOwner皆さんの気持ちがこもったParts、やっと落ち着いてきたところでお取り付け頂けるPartsですから、僕らも作業させて頂くのがホント楽しみですっ! それぞれ作業時にはコチラのBlogでご報告致しますので、皆さんもゼヒ楽しみにお待ち下さいね♪ 東北はDon't give upなのでぇっす!!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月 8日

元気が大事っ(^0^)

Dsc_6128 今日のBlogは昨日から『SENDAI店只今節電中っ!』のお話を書こうと思ってたところ、昨夜の余震で図らずも再び停電中(^0^; 完全なる節電状態に入っているSENDAI店でございます。
と言う事で、この状況はきっとすぐに良くなる、また電気がすぐに復旧するだろうとの観測の元に書きますが、とにもかくにもSENDAI店は只今節電営業の真っ最中です。
ショールームの電気はいつもよりちょっと暗め、PITも必要なだけの電灯で営業してますので、傍から見たら『定休日』もしくは『本日の営業は終了しました』に見えるかもしれませんが、電気さえ来てれば平常通りに10:00~19:00の受付で作業しております!。皆さまどうぞこの震災で疲れた心のリフレッシュにでもお越し下さい(^0^)。コーヒーも復活していますっ! 作業だって大抵の事は以前と変わらず行えますっ! お時間がございましたらこの週末もゼヒゼヒ遊びにお越し下さいね♪

出来るだけ精一杯人生を楽しみましょうっ! 桜が咲いたらお花見に、お休み取れたらドライヴに、たくさんの方が元気に過ごして下さる事が、復興へのイチバンの近道だと、ご来店される皆さんが口をそろえて仰ってますし、僕もそのとおりだと思います。SENDAI店ではもう少し暖かくなって、全てがキチンと復旧して、花粉も少しおさまったら、お客様みんなで楽しめるBBQでも開きたいと思っていまっす(^0^)

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月 7日

Don't give up,Tohokuっ!

Dsc_6134皆さん、本当にいつも有難うございます。
先日3日の再開以来、何度も同じ事ばっかり言ってますが、本当にいくら感謝してもまだ足りないくらい、皆さまに支えられるSENDAI店だなぁと心から感じる毎日です(^_^)。
火曜の休みを挟んで、昨日・今日は『再開祝いにParts頼んで行っちゃうぞっ! 』なんてオーダーも続々頂いてますし、朝から晩まで途切れる事無く沢山の方にご来店頂き、流された愛車の次のおクルマのご相談や、車検のご相談、Partsのご相談と、以前と変わらない活気が戻って来ているのを日々実感しています。
さて、画像はようやく320iに貼る事が出来た(^0^; 『義援ステッカー』。こちらも日々お越し頂く皆さまから本当に沢山のオーダーを頂いております。楽天でもモチロンご準備可能ですが、店頭でお求め頂ければおクルマのお好きなところに貼らせて頂きますので、ゼヒどしどしご用命下さいっ! みんなで復興がんばりましょ~(^0^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月 6日

出力ほぼ全開っ!

46_2

ひゃっほぉ~(^0^)
連日三百六十五歩のマーチを地で行く(二歩下がりませんがっ( ̄^ ̄)ゞ )SENDAI店ですが、今日も今日とて一歩前進致しましたぁ! 今日は一昨日お伝えしましたとおり、PIT設備の要であるコンプレッサーが帰還っ! ついにPIT真ん中の2柱リフトが再稼動しました(^0^) 。また、エアが帰って来た事でメカの手となるエアツールも動かせる様になりましたので、作業効率も大幅に向上っ! いよいよもってSENDAI店の復旧も峠を越えた感が強くなって来ております。画像のE91ツーリングもリフトから降ろす事ができずにお客様へご迷惑をおかけしておりましたが、もうそろそろ納車も可能になりそうです。また、今日はコンプレッサーの喜びの他にも、TOKYO店からStudieみんなのアニキ分である渡辺メカが激励に来てくれましたので、それにもみんなで大喜び(^0^) 本当にヨロコビ山盛りの一日でありました!
SENDAI店の完全復旧ももう目前、明日からもガンバリまっす!

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月 4日

ご報告致します。

Dsc_6123 皆さま、大変ご不便をおかけ致しております。本日、SENDAI店の復旧がまた一歩進みました事をご報告致します。
本日の一歩は電話の復旧っ(^0^)
以前もお伝え致しましたとおり、SENDAI店の通信に関しましては、通信機器が水没してしまった為、店の代表番号が使用できない状況にありましたが、本日やっと店への電話が通じる様になりました(^0^)。とは言いましても、とりあえずのカタチでの復旧、代表番号に頂いたお電話を携帯に転送する形での対応となりますので、着信が上手くいかない事もあるかも知れません。もう少しの間、ご迷惑をおかけする事になるかも知れませんが、御用の方はこれまでどおり022-290-5330へお電話下さい。
また、震災後から皆さまにご心配とご迷惑をおかけ致しておりますお預かり中のタイヤですが、預け先の倉庫会社も今回の震災で建物に被害を受け、只今タイヤの出し入れが出来ない状況にございます。お預かりのタイヤ・ホイールに関しましては、ほぼ損傷はないとの報告を受けておりますが、万一の際は責任を持って対応させて頂きますので、どうかご安心下さい。出し入れが可能になる時期は4月の末~5月初旬を予定しております。正確な日程が分かり次第、お預かりさせて頂いている皆さまに個別にご報告させて頂きます。それまで大変ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月 3日

再開1日目っ!

43 ついに再開しましたSENDAI店第1日目っ(^0^)

とてもとても力強く、復旧から復興へ向けての第一歩として非常に明るい未来が見えてくる1日目となりました。

ボクの今日の出勤は立ち寄りが一か所あって、小一時間ほど遅く店に到着したのですが、店に着いた時点ですでにお客様が店内に数組(^_^) 。ある方は作業服で復旧のお手伝いに、またある方は再開の報を聞かれて様子を見に、遠くは栃木から再開のお祝に駆けつけて頂いたお客様もいらっしゃいました。また、震災前にオーダー頂いていたお客様には早々にPartsの取り付けもさせて頂きましたし、今日も今日とてO森さんから物資協力を頂いて、震災から実に23日ぶりに店内にBGMも流れましたっ! さすがにこの時期のいつもの日曜日と全く同レベルのカルテ件数とはいきませんが、ほぼ8割方ご来店を頂きました。店の賑わい、お客様のいらっしゃる店内の活気、空気感はもういつものSENDAI店ですっ! 本当に力強い再スタートとなりましたっ! 明日からもより良いSENDAI店を目指して全員でがんばりますっ(^ヮ^)ノ

エブリデーtwitちゅうでっす!!StudieKumagaiをフォローしま
しょう

Please click here!

2011年4月 2日

明日から営業再開しますっ!

Dsc_6105
ドカーンと開きましたっ!どでかい関門がついにクリアになりましたっ!
今日は午後からdeep!さんとmarosukeさん、そしてStudieの店の何処かには何時でもいそうなNちんが僕らの栄養補給に来てくれまして、それだけでも元気100倍のところでありましたが、それに加えてさらに元気100倍っ!ついに先ほど電気も復旧いたしましたぁ(^0^)ノいぇいいぇい!
あとは残すところ電話だけ(あっ、修理に出してるPIT設備もです(^0^; ) いよいよ皆さまをお迎えする事が出来ます!
まだ、PIT作業に関しましてはリフトが稼働せずエアも復旧していない為、大した事は出来ませんが少なくとも診断機でのトラブルシュートなども可能です!これからのご入庫の打ち合わせもモチロン大丈夫です!SENDAI店、明日より受け付けを再開しますっ!皆さまどうぞ起こし下さい(^0^) これまで営業できずにご迷惑をおかけした分は全て明日からお返し致しますっ!
STAFF一同心から皆さまのお越しをお待ちしております!
インフラ復旧に尽力されてる皆さま、復興支援を行われてる皆さま、本当に有難うございますっ!