2017年7月22日

予選10番手っ!

IMG_0109.jpg 

Rd.4予選日終了致しましたっ(^0^)

結果は荒さん担当のQ1が6番手ポジションで通過っ(^0<)b

 
IMG_0128.jpg

続いてJorgが担当したQ2が10番手と

このJAF勢とマザーシャーシが強いSUGO

そしてかなりパワーが絞られている性能調整下では

悪くない結果となりました。

 

荒さん曰く

『M6GT3のコーナーは速いっ!!』との事ですから

後もう少しパワーがあればいう事ナシですね(^0^)

 

IMG_0132.jpg 

予選後のキッズウォークでは

社長とBMWエンジニアNathanのバースデーも

みんなでお祝い出来てみんなHappyっ♪

 

明日の決勝も全力で挑みますっ!!!

 

皆さま応援よろしくお願い致しま~す♪

 

  

 

    

  

2017年7月21日

今日も順調っ♪

DSC06430.jpg 

『暑いぜ仙台っ!! 』です(^0<)b

ちょーギンギンに熱いです

Rd.4の搬入日っ=33

 

今回は昨日も書いたとおり

PIT設営が昨日のウチに済んでいますので

今日の作業はテント周りの設営が中心。

 

サクサク準備が進んでおりまして

なかなかに調子の良い搬入日です(^0^)

 

ドライバーチームも社長もSUGOに到着して

チームメンバーも準備完了っ♪

 

明日からRd.4頑張りますっ!!

 

  

 

    

  

2017年7月20日

本日事前搬入中っ♪

DSC06424.jpg 

いぇいっ♪♪

 

今週末はSUPER GT Rd.4のSUGO戦っ!!

本来であれば明日が搬入日なので

作業スタートは明日からなのですが

我々Team Studieはいつもどおり本日から作業開始っ(^0<)b

 

チームのメカ部隊が午後イチからSUGOに入って

もはやここまで準備が進んでおりますっ(^0^)

 

レースにとって大事なのは

いかに準備をスムーズに進めて余裕を持てるか?

ですので

今回のRd.4の滑り出しもなかなかGoodです♪

 

いまのところお天気イマイチな様ですが(^0^;

コレまでの良い波に乗って頑張ってまいりますっ!!!

 

  

 

    

  

2017年7月17日

安心のACSクオリティ(^0^)

DSC06423.jpg 

良いっすねぇ〜(^0^)

 

こちら

AC Schnitzer製のM3/M4用カナードっ♪

 

M3/M4用に設定はされてますが

モチロン他モデルへも流用可能なので

かなぁ~り用途の幅が広いアイテムですっ(^0<)b

  

_DSC3555.jpg 

たとえば

以前にご紹介したこのE90に装着したのも

まさしくこのカナードっ♪

 

あまりに自然に付きすぎてて

流用には見えない仕上がりですよね(^0^)

 

パーツのクオリティに関しても

いつもどおりのACSですから心配ナシっ♪

 

どこからどう見られても恥ずかしく無い

ハイクオリティな仕上がりを約束できるのが

このACS製カナードの一番の魅力です(^ω^)

 

けっこう思ってもみない様なモデルにも似合いますので

Front周りの押し出しやダウンフォースが欲しい時は

ゼヒゼヒご検討してみて下さいませぇ〜(^0^)

 

  

 

    

  

2017年7月16日

KW DDC PLUG AND PLAYっ=33

DSC06405.jpg 

いぇいっ!!

ついに装着しましたKW 最新アイテムの

DDC PLUG AND PLAYっ(^0^)

 

こちら

EDC付き車両用サスペンションKitでして

特徴は何と言っても純正EDCスイッチを使って

KWのダンパーをコントロール出来る事っ(^0<)b

 

コレまで

『アシを換えたいけどEDCの機能も捨てがたい・・・(=_=) 』

なんてサスペンション投入に踏み切れなかった方も

これでようやく念願のアシを装着頂けますっ♪

 

肝心の乗り味の方は

言うまでもなくKWサスペンションのソレっ=33 

 

今回はEDCを活かす為に

ダウンサスでガマンして来られたM4にご装着頂きましたが

装着直後の馴染んでいない状態でも

既に大満足の乗り味っ♪との事ですので

EDC 付きの皆さまはゼヒ候補の1つにどうぞ(^0^)

 

  

 

    

  

2017年7月15日

盛況スピードウェイ!!

IMG_0051.jpg 

ものすごぉ~く盛況ですっ!!

BMW MMOTORSPORT FESTIVALっ(^0<)b

 

今日は朝からどこもかしこもBMWだらけっ♪

 

サーキットの中は当たり前として

御殿場市内からサーキットに向かう道も

色んなモデルが走ってたので

(しかもStudieステッカー率高しっ!!)

盛り上がりは良く出来ましたが

まぁお客さんの数がスゴイ事スゴイ事っ(@0@;

 

ボク等の16番PITも

コンテンツがある時間・無い時間に関わらずかなりの人出!! 

 

時間が押してPIT内で行った

PIT ストップシミュレーションも大混雑で

『盛況っ!! 』のひと言なフジスピードウェイです♪

 

さぁ、あと一息ガンバリますっ(^0^)

 

  

 

    

  

 

2017年7月14日

順調っ順調っ♪

IMG_0027.jpg 

サックサクに進んでます

明日のBMW MOTORSPORT FESTIVALに向けた

本日実施中の設営作業っ♪

 

今日は、16番へのPIT引っ越しから設営スタートっ♪

 

比較的時間があるので余裕を持って作業してましたが

もう明日の準備があらかた完了しましたっ(^0^)

 

今日はこれから明日のステージと

JorgドライブのULTIMATE SHOWのミーティング&リハーサルっ♪

 

順調すぎてJorgがヒマを持てあましてるのが

目下の問題っていうくらい準備が進んでいる

Fuji Speed Way 16番PITからお送り致しましたっ(^0^)

 

  

 

    

  

2017年7月13日

タイヤテスト終了っ♪次はJAPANさんのイベントです(^0^)

IMG_0022.jpg 

はいーっ!!

ワタクシ、本日は午後からタイヤテスト中の

フジスピードウェイに来ておりました~(^0^)

 

えぇ、えぇ、

もちろん明後日のBMW MOTORSPORT FESTIVALの

下準備の為でございますっ(^0^) 

 

今日はまず

中川チーフメカと明日の設営に向けての打合せと

イベント用装備品の搬入がメインっ♪

 

明日の朝一からバリッと設営して

夕方からミーティングとリハーサル

そして明後日がワクワクドキドキの本番です(^0<)b

 

いやぁ~たのしみたのしみっ♪

 

明日もフジからご報告いたしまぁ~っす(^0^)

 

  

 

    

  

2017年7月12日

攻めのBBSっ!!

DSC06399.jpg 

ハンパないですっ!!

攻めに攻めまくったこの姿勢っ!!

 

こちら、7月1日から販売が開始された

BBS最新モデルのFI-Rっ♪

 

本日、展示品が届いて箱を開けてびっくりしましたっ(@0@;

 

画像には表れないBBSの気合いの入り様っ!!

 

入らない肉を全てそぎ落とした姿は

凄みさえ感じさせます(^0^)

 

ひと言で言えば『究極の一本』と言ったところでしょうか。

とにもかくにも『すんげぇ〜Wheelだなぁ~(*0*;』です。

 

20日まで仙台店に展示してますので

ゼヒ見にいらして下さいませ(^0^)

 

ちなみにM3/M4用の専用設定ですっ!!

 

  

 

    

  

 

2017年7月10日

クマガイ本気でオススメの一本です!!

_DSC5785.jpg 

いぇいっ!!

こちら、クルマにバシバシ付いた

虫さんたちをクリーニングする為の洗剤っ♪

ボクが絶対の自信を持ってオススメするケミカルの

BMW純正インセクトリームバーですっ♪

 

皆さん、使った事ありますかぁ(^0^)

 

使い方はいたってカンタンっ!!

 

洗車前にざっとボディを流した後

虫が付着してる場所にシュっ=33と一吹き

一息待ったら洗車スポンジで擦るだけで

頑固な虫が面白い様に取れて行きますっ♪

 

クルマに付いた虫って

ゴシゴシしないと全然キレイに落ちないし

ゴシゴシし過ぎたらクルマは傷付くしで

ホントこの時期の悩みのタネっ(=△=)

 

それがこのスプレー1本でだいぶ楽になりますから

使わない手はありませんよぉ~(^0^)

 

こちらの地方の方にはゼヒお使い頂きたい逸品ですっ♪